【わんこライフの助け合いプラットフォーム】

絞り込み結果を表示中

【絞り込みジャンル】ヘルスケア・病気怪我



全件表示へ戻る

  • 未解決

    回答
    1

    チワワの水分摂取量について気になることがあります

    本文を表示

    チワワを2匹ほど多頭飼いしています。最近、うちの子たちの水の飲み方が気になって…。一方はガブガブ飲むのに、もう一方はあまり飲まないんです。適切な水分量ってどのくらいなんでしょうか?

    毎日の生活を見てると、朝起きてすぐに水を飲む子と、お散歩から帰ってきてからじっくり飲む子で、全然違うんですよね。お水の量も、多い子は一気にバシャバシャ飲むのに、少ない子はちょびちょび。

    今は夏場だから特に気になるんですけど、多く飲む子は本当にたくさん飲むんです。水入れが空っぽになってることも。でも、少ない方は一日中ほとんど水を飲まないこともあって…。体調悪いのかな?って心配になることも。

    水入れは2箇所に置いてて、いつでも新鮮な水が飲めるようにしてるんですけど、やっぱり個体差なのかな?それとも、私の気付いてない時に飲んでるのかな?

    ちなみにフードは、朝晩2回あげてて、缶詰とドライフードをミックスしてます。缶詰の水分とかも考慮に入れた方がいいのかな?でも、それを計算するのって難しそう…。

    暑い日は特に気を付けてて、お散歩の途中でも水筒持って行くんですけど、やっぱり一方は喜んで飲むのに、もう一方は全然興味示さなくて。この差って普通なんでしょうか?

    あと、季節によっても全然違うみたいで。寒い時期はそんなに気にならなかったんですけど、暑くなってきたら差が目立ってきて。多く飲む子は夏場になると倍くらい飲むんじゃないかな?

    食事の時間と水を飲む時間も、なんかパターンがあるみたいで。食事の直後に飲む子と、しばらくしてから飲む子で分かれてます。これって、どっちが正しいんでしょう?

    氷を入れたりもしてみたんですけど、それはそれで遊んじゃって…(笑)。でも、少しでも水分を取ってもらえたらって思って。保冷剤を水入れの下に敷いたりもしてるんですけど、効果あるのかな?

    実は、多く飲む方は時々オシッコの回数も多くて。これって飲みすぎ?それとも普通?逆に、少ない方は回数も少なめで、これはこれで心配で。。

    同じチワワ飼いの方に聞きたいんですけど、みなさんのワンちゃんはどのくらいの量飲んでますか?季節による変化とかもあります?一日の適量って、体重と関係あるんでしょうか?

    他にも、水の温度とか、水入れの素材とか、何か工夫されてることありますか?正直、これからもっと暑くなるし、水分補給のことですごく気になってて。。経験者の方、アドバイスお願いします!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    回答
    1

    愛犬の舌の黒い部分が広がってきて心配です

    本文を表示

    はじめまして。最近、愛犬のことで気になることがあって投稿させていただきました。

    実は、うちの子の舌に昔からある黒い部分(斑点?)が、ここ2ヶ月くらいで少しずつ大きくなってきているような…。昔は小さな点だったのに、今はちょっと広がってきてるような気がするんです。

    普段の生活には特に変化はなくて、食欲もあるし、散歩も元気に行くし、水も普通に飲めてます。でも、なんとなく気になって。舌の色って、こんなに変わるものなんですかね?

    気づいたのは、最近よく舌を出して写真撮ってたからなんですけど。スマホの写真見返してたら、明らかに黒い部分が増えてるような…。昔の写真と見比べてみたら、やっぱり違うんですよね。

    ネットで調べようとしたんですけど、色んな情報が出てきすぎて、かえって不安になってきちゃって。中には「黒い斑点が増えるのは〇〇の可能性が!」みたいな怖い書き込みもあって…。

    食事は特に変えてないし、おやつも今まで通りのものをあげてます。散歩のコースも同じだし、特に環境の変化もないんですよね。ただ、最近暑くなってきたから、舌を出してる時間は増えたかもしれません。

    実は、近所の犬友達のワンちゃんの舌見てみたんですけど、みんな黒い部分の大きさ違うし、中には全く黒くない子もいて。そもそも個体差なのかな?って思ったり。でも、増えてくるのは普通じゃない気がして…。

    あと、舌の表面はツルツルしてて、ざらついたりはしてないんです。触っても痛がる様子もないし。食べ物の好き嫌いも特に変わってないし、食べる時の様子も普通です。

    寝てる時によく観察してみたんですけど、舌の色むらは左右非対称で、端っこの方が特に濃くなってるような…。これって、何か意味があるんでしょうか?

    同じような経験のある方いらっしゃいませんか?黒い部分が増えてきても、特に問題なかったよ!とか、これはこういう意味だよ!とか、体験談を聞かせてもらえると嬉しいです。

    正直、病気なのか、それとも年齢的な変化なのか、それとも全然心配いらないことなのか…全然分からなくて。でも、あんまり神経質になりすぎるのも良くないですよね…。

    他の雑種飼ってる方とかで、同じような経験された方いませんか?特に成犬になってから、舌の色に変化があった方とか。アドバイスいただけると助かります!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    回答
    1

    柴犬の花粉症がひどくて困ってます…対策法を教えてください!

    本文を表示

    柴犬を飼って3年目の者です。今年の春から急に花粉症っぽい症状が出てきて、毎日のように目をこすったり、くしゃみをしたり…。同じような経験のある方、対策法とか教えていただけないでしょうか?

    ここ最近の症状としては、目が赤くなって痒がる感じと、くしゃみが頻繁に出るのが気になります。鼻水も出てるみたいで、時々ゴシゴシと鼻を床にこすりつけてるんです。散歩から帰ってくると特にひどくなる感じがして。

    家の中では空気清浄機を付けっぱなしにしてるんですが、あんまり効果を感じられなくて。。散歩の時も、短めにしたり時間帯をずらしたりしてるんですけど、やっぱり症状が出ちゃいます。毎回散歩から帰ってきたら足を拭いてるんですが、これって意味あるのかな?

    実は去年まではこんなことなかったんですよ。今年になって急に症状が出てきて、最初は風邪かなって思ってたんですけど、どうも花粉症らしくて。犬って花粉症になるんですね…私も花粉症持ちなので、その気持ちすっごくわかるんですけど。

    食事は普段通りちゃんと食べてるし、元気もあるんですが、やっぱり痒がったりくしゃみしたりしてるの見てると心配で。。特に目の周りを足で掻いてるの見ると、傷付けちゃわないかヒヤヒヤします。

    部屋の掃除は今まで以上に頑張ってるつもりです。毎日掃除機かけて、拭き掃除もして。でも、外から花粉が入ってくるのを完全に防ぐのって難しいですよね。玄関にマットを敷いたり、服にローラーがけしたりしてるんですが。

    シャンプーも今までは月1くらいだったんですが、最近は2週間に1回くらいにしてます。これってやりすぎですかね?でも、毛の中に花粉が溜まってそうで気になって。。タオルで拭くときも、優しく念入りにやってるつもりなんですが。

    花粉の飛散がひどい日は、できるだけ散歩を控えめにしようと思うんですが、運動不足にならないか心配です。室内で遊ぶ時間を増やしたりしてるんですが、やっぱり外で思いっきり走らせてあげたいし…。

    あと、サプリメントとか、花粉症に効果のあるおやつとか、試してみた方がいいのかなって考えてます。でも、何選べばいいのか分からなくて。実際に使ってみて効果があったものとか、おすすめあれば教えてください!

    室内でも、窓を開ける時間を短くしたり、洗濯物は外に干さないようにしたり、いろいろ気を付けてるんですが、これって効果あるのかな?花粉症の症状、いつまで続くんでしょうか…。春が終わればマシになるのかな?

    同じような経験のある方、どんな対策してますか?病院で相談したら薬とか出してもらえるのかな?それとも、自然に様子見た方がいいのかな?初めての経験で分からないことだらけなので、アドバイスいただけると嬉しいです…!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    回答
    1

    愛犬の脚が熱くて心配です、みなさんの経験を教えてください

    本文を表示

    こんにちは。愛犬ミニチュアダックスについてです。最近、愛犬の様子が気になって投稿させていただきました。

    実は昨日の夜、いつものようにソファでくつろいでいた時に、うちの子の脚に触れたら、すごく熱かったんです。普段からたまに触ってますが、今回は明らかにいつもより熱い。他の部分は特に変わった様子はないんですが、4本の脚全部が温かくて...。

    体調の変化かな?と思って様子を見てるんですが、食欲は普通だし、散歩も元気に行けてます。歩き方もいつもと変わらないし、痛がる様子もないんです。でも、夜になると脚が温かくなってるような...。

    季節の変わり目だからかな?って思ったりもするんですが、エアコンの設定温度は普段と同じだし。お布団で寝てた訳でもないのに、脚だけが熱いのが気になって。

    散歩のコースも普段と同じで、特に長く歩いたわけでもないんです。運動量が増えたわけでもないし。むしろ最近は暑くなってきたから、散歩時間を少し短めにしているくらい。

    でも、よく考えたら最近、リビングの床で寝転がることが多くなったかも。フローリングが冷たいから気持ちいいのかな?って。あと、水も以前より多く飲んでる気がします。

    体温計で測ってみようかとも思ったんですが、耳式の体温計しかなくて。それに、熱があるわけじゃないみたいだし...。ただ脚だけが熱いんです。

    同じような経験のある方いらっしゃいますか?これって病気の前触れとかじゃないですよね?すぐ病院!ってほどでもない気がするんですが、初めての経験で心配で。

    以前、実家で飼ってた犬も年を取ってから脚が熱くなることがあったような...でも、うちの子はまだ若いし。夏だから?って片付けていいものなのか、それとも何か注意した方がいいことがあるのか。

    体をなめたり、脚を気にする素振りもないんです。普段通りベッドでぐっすり眠れてるみたいだし。でも、やっぱり気になっちゃって。

    こういう時って、様子見でいいんでしょうか?それとも何か対策した方がいいんでしょうか?温度が高いというより、人肌より少し熱いくらいなんですが...。経験者の方、アドバイスをいただけたら嬉しいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    回答
    1

    愛犬の体重が全然減らなくて心配です…

    本文を表示

    もう3ヶ月くらい前から愛犬(雑種・7歳)のダイエットを頑張ってるんですが、全然体重が減らなくて…。むしろちょっと増えてる?って感じで、このまま病気が隠れてたりしないかなって不安になってきました。

    去年の健康診断の時に「太り気味だから、少し体重を落とした方がいいですよ」って言われて。それから食事量を減らしたり、散歩を増やしたりしてるんですけどね。

    うちの子、もともと13kgくらいだったのが、今は14kg近くまで増えちゃってて。食事は専用のダイエットフードに変えて、量も2/3くらいに減らしてるんです。おやつも最小限にして、週末は長めの散歩に行ってるのに…。

    ちなみに普段の様子は、食欲旺盛で元気いっぱい。水もいつも通り飲んでるし、お散歩も楽しそうに行くんですよ。でも、なんとなく以前より疲れやすくなった気がするんです。

    気になるのが、お腹周りがすごくぽっちゃりしてて、触ると少しカチカチな感じ。これってただの贅肉なのかな?それとも何か溜まってたりするのかな…って。

    実は私の友達の犬も、体重が減らなくて病院に行ったら甲状腺の病気だったって聞いて。うちの子も何かあるんじゃないかって、心配になってきちゃって。

    年齢的なものもあるのかもしれないですけど、ダイエットしてるのに体重が増えちゃうのって、やっぱり普通じゃないですよね?運動不足かなとも思うんですが、これ以上散歩の時間を増やすのも、仕事の関係で難しくて。

    食事制限と運動で頑張ってるのに体重が減らない場合って、どんな病気の可能性があるんでしょうか?経験のある方、アドバイスいただけると嬉しいです。

    体重以外は特に変わった様子もないんですけど、やっぱり年齢的なこともあるし、ちょっと心配で。みなさんの経験談とか、こんな症状があったよ、とか、どんな情報でも参考にさせていただきたいです。

    できれば病院に行く前に、同じような経験をされた方の体験談を聞いてみたくて。特に中年期の愛犬の体重管理について、どんなことに気をつけたらいいのか、教えていただけませんか?

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数