【絞り込みジャンル】衛生・美容
未解決
本文を表示
みなさん、こんにちは!近々サモエドを迎えようと考えている者です。
実は最近、サモエドの真っ白でふわふわな毛並みに一目惚れしてしまって。でも、その美しい毛並みを維持するのって、相当大変そうだなって思いまして。
今までずっと短毛種の犬を飼ってきたので、長毛種、それもサモエドのような豪華な毛並みの子のお手入れについては全く経験がなくて。正直なところ、ちょっと不安になってきているんです。
特に気になるのが、ブラッシングの頻度ですね。毎日必要なのか、それとも週に2~3回で十分なのか。あと、季節によって頻度を変えた方がいいのでしょうか?換毛期はどのくらいの期間続くのかとか。
それと、ブラッシング以外のケアも気になります。例えば、シャンプーは月に何回くらいが適切なんでしょうか?白い毛だから汚れが目立ちそうで、つい頻繁に洗いたくなりそうなんですが、それって逆効果だったりします?
あと、サモエドを飼っている方に伺いたいのですが、普段のグルーミングにどのくらいの時間をかけていますか?朝晩それぞれ30分くらい必要とか聞いたことがあるんですが、実際のところはどうなんでしょう。
道具選びも悩みどころです。ブラシって何種類くらい必要なんでしょうか?アンダーコートとアウターコートで使い分けが必要って聞いたんですが、初心者にはちょっと難しそうで。
正直、仕事をしながらの毛のお手入れって、時間的に厳しくないですか?例えば、朝のブラッシングを省いて、夜だけにするとか、そういうことってありですか?
それから、お手入れのコツみたいなものってありますか?例えば、どの部分から始めるとスムーズにできるとか、どんな姿勢でやると楽だとか。サモエドって大きめの犬なので、そのあたりも気になります。
毛のお手入れって、愛犬との大切なスキンシップの時間になると思うので、できるだけ上手にケアしてあげたいんです。でも、初めての長毛種だし、特にサモエドは毛量が多いと聞くので、覚悟を決めてから迎えたいなって。
サモエド飼いの先輩方、実際の体験談を聞かせていただけると嬉しいです。特に、仕事と両立させながらお手入れされている方のお話が参考になります。よろしくお願いします!
未解決
本文を表示
初めて投稿します。トイプードル(メス)を飼い始めて半年になるんですが、トリミング代の相場がわからなくて困ってます。今通ってるサロン、ちょっと高いのかな…って思い始めてて。
うちの子、毎月トリミングに行ってるんですけど、シャンプーカット込みで12000円くらいかかっちゃうんです。爪切りとか肛門腺絞りとかも含めてなんですけど、これって普通なのかな?周りの友達に話すと「えっ、高くない?」って言われることも多くて。
ネットで見てみると、もっと安いお店もあるみたいなんですよね。でも、今のサロンはすごく丁寧だし、うちの子も嫌がらずに行ってくれるので、できれば変えたくないんです。ただ、毎月これだけかかるのは正直キツイかも…。
特に気になるのが、オプションの料金設定。例えば、足周りだけのカットが追加で2000円、耳掃除が1500円みたいな。これって、他のサロンでも普通なんですかね?それとも、ぼったくられてる?
あと、毎回お風呂に入れてもらってるんですけど、これも全部込みで12000円。シャンプーだけだと8000円くらい。友達は「それだったら自分で洗えばいいじゃん」って言うんですけど、私一人暮らしだし、浴室で暴れられたら困るし…。
トリマーさんの腕は確かにいいと思います。カットの仕上がりとか、毛の扱い方とか、すごく丁寧。でも、近所の別のサロンだと9000円くらいでシャンプーカットできるみたいで。そっちに変えた方がいいのかな?
気になるのが、安いサロンって回転率重視なのかな?って不安。今のサロンは予約制で、一頭一頭丁寧にやってくれてる感じがするんです。でも、その分お値段に跳ね返ってきてるのかも。
実家でも犬飼ってるんですけど、田舎なので都会より全然安いみたい。でも、さすがに実家まで連れて行くわけにもいかないし…。
トイプーって毛が伸びるの早いから、2ヶ月に1回くらいのペースだと、ボサボサになっちゃうんですよね。かといって、毎月12000円は結構な出費で。
みなさんのところは、トリミングにどのくらいかけてますか?月1で行ってる?それとも2ヶ月に1回とか?金額の内訳とか、オプションの種類とか、できれば詳しく教えてください。これからずっと通い続けることになるので、参考にさせていただきたいです。
未解決
本文を表示
最近、チャウチャウの魅力にすっかりハマってしまって。あの獅子みたいな風貌がかっこよくて、もしかしたら一緒に暮らせるかも?って考えてるんですが、毛のケアの大変さが気になってます。
というのも、近所のドッグカフェで見かけるチャウチャウがもこもこしすぎていて。あの量の毛を毎日手入れするのって、相当大変なんじゃないかって。休日は時間取れるんですけど、平日は仕事で朝早く出て夜遅くまで働いてるので、毎日のケアに時間かけられるか不安で。
ブラッシングって毎日必要なんですかね?それとも週2-3回くらいでも大丈夫?あと、抜け毛の量も気になります。掃除機かけても追いつかないくらいなのかな…。マンションなんで、廊下に毛が飛んでったりしたら、ご近所迷惑になりそうで。
YouTubeでチャウチャウのグルーミング動画見てると、すごい量の毛が抜けてくるんですよね。あれを見てると、毎日掃除が大変そうだなって。でも、あの毛並みの良さを保つためには、やっぱりそれくらいのケアが必要なのかな?
あと、シャンプーの頻度とかも気になってて。冬場はそんなに必要ないかもしれないけど、夏場は週1でシャンプーしないと臭くなったりするんでしょうか?トリミングサロンにも定期的に通わないといけないのかな。
散歩後の足回りの汚れも気になります。あの長い毛だと、雨の日なんかは大変そうですよね。足回りだけシャンプーするとか、そういうケアも必要になってくるんでしょうか。
そもそも僕、ペット用品売り場で見かけるブラシの種類の多さにビビってます。スリッカーブラシとか、コームとか、アンダーコート用のなんとかとか…。チャウチャウの場合、どんな道具が必要なんでしょう?全部揃えるとけっこうな出費になりそうな予感。
あと、季節の変わり目の換毛期って、どれくらい大変なんですか?家具にベッタリ毛が付いちゃったりするのかな。掃除機だけじゃなくて、コロコロとかも常備しないとダメそうな気がしてて。
チャウチャウ飼ってる方、実際の毛のお手入れ事情を教えてください。毎日どれくらい時間かけてるのか、必要な道具は何か、工夫してることとか。あと、仕事してる身でも、ちゃんとケアできるものなのか、率直な意見聞かせてください。
毛のケアさえクリアできれば、チャウチャウってすごく魅力的な犬種だと思うんです。でも、安易な気持ちで飼い始めて後悔したくないので、実際の大変さをリアルに知りたいなって。経験者の方、アドバイスお願いします!
未解決
本文を表示
ミニチュアダックスを飼ってます。最近、お散歩後のおしり拭きについて悩んでいて...。実は今まで適当に拭いてたんですが、先日ペットショップで「おしりの拭き方で皮膚トラブルになることもありますよ」って言われて、ちょっと不安になってきました。
うちの子、お散歩後っていつもおしりが汚れてるんです。長毛なので特に気を使うんですが、強く拭きすぎて痛がってることもあって。みなさんは、どんな風に拭いてますか?
今使ってるのはペット用のウェットティッシュなんですが、これって本当に安全なのかな?人間用の赤ちゃんウェットティッシュの方が良いって聞いたこともあるし、ただの水で十分って意見も見かけて。正直、何を使えばいいのか迷ってます。
特に気になるのが拭く強さです。優しく拭くと汚れが取れてる気がしないし、かといって強く拭くと嫌がるし。長毛だと毛の間の汚れまでしっかり取らないといけないと思うんですが、これって私だけの悩みですかね?
それと、拭くタイミングも気になります。お散歩から帰ってすぐは機嫌が良くて拭かせてくれるんですが、少し時間が経つと嫌がるようになって。でも、汚れを放置するのも良くないですよね。。。
最近は肛門腺の匂いも気になり始めて。拭く時に周りまでしっかり拭いた方がいいのか、それとも最小限に留めた方がいいのか。肛門腺のところを触りすぎるのも良くないって聞いたことがあって。
拭き終わった後も、ちゃんと乾かした方がいいのかな?今はそのまま放置してるんですが、湿ったままだと皮膚トラブルの原因になったりします?特に毛の多い子って、なかなか乾かないですよね。
あと、おしりを拭く時の姿勢とかって、みなさんどうしてます?立たせたまま拭くと嫌がるし、寝かせようとすると暴れるし。何かコツとかあったら教えてほしいです。
実は先日、おしりの周りが少し赤くなってるのに気づいて。拭き方が強すぎたのかな?それとも使ってるウェットティッシュが合ってないのかな?って心配になってきちゃって。
長年飼ってても基本的なことで悩んじゃって恥ずかしいんですが、みなさんの工夫とか、おすすめのケア用品とか、アドバイスいただけると嬉しいです。
終了済み
本文を表示
マルチーズを飼い始めて2年になるんですが、最近すごく気になることがあって質問させてください。うちの子、真っ白な毛並みなんですけど、目の周りの毛だけが茶色くなってきちゃってるんです。
毎日顔を拭いてるんですけど、なかなか改善しなくて。特に目やにが出る日の翌日は、より茶色くなってる感じがします。正直、見た目的にもちょっと気になるんですよね。
友達のマルチーズも同じような感じみたいで。白い犬種を飼ってる人って、みんな同じような悩みを抱えてるのかなって思います。ティッシュで拭いたり、ウェットティッシュを使ったりしてるんですけど、なかなか白くならないんです。
あと、季節によって違いがあるような気もしてて。花粉の時期とか、目やにが多くなる時期は特に茶色くなりやすい感じ。涙の量も増えてる気がするんですよね。
面白いのが、トリミングに行くと一旦は白くなるんですけど、数日後にはまた茶色くなり始めちゃうんです。これって、私のケアの仕方が悪いのかな?って不安になることもあります。
ペット用ウェットティッシュとか、専用の目やにとりとか、色々試してみたんですけど、根本的な解決にはならなくて。よく見ると、毛が茶色く染まってるというか、色素が付着してるような感じなんです。
最近は白い服に付いた涙やよだれのシミみたいな感じなのかなって思い始めてて。でも、なんでこんなに茶色くなっちゃうんだろう?って不思議に思うんです。
他の白い犬種を飼ってる方も同じような経験があるのかな?それとも、これは何か体調の変化のサインだったりするのかな?って心配になることもあります。
毎日ブラッシングもしてるし、できる限りのケアはしてるつもりなんですけど。この茶色くなる現象って、どうしてなのかなって。もし原因が分かれば、少しでも予防できるんじゃないかなって思うんです。