こんにちは。コーギーを飼い始めて3ヶ月になる者です。最近、わが家のコーギーの運動量について悩んでいて、みなさんの意見を聞きたくて投稿させていただきました。 実は、予想以上に元気で、思っていた以上に運動量が必要みたいなんです。朝と夕方の散歩だけじゃ全然足りなくて、家の中でも常にソワソワしているような感じです。 今の生活リズムをお話しすると、朝は30分くらいの散歩をして、昼間は家で過ごして、夕方にまた1時間くらい散歩に行っています。でも、夜になってもまだまだ元気いっぱいで、私が疲れて寝ようとしても、おもちゃを持ってきては遊びを催促するんです。 休日は近所のドッグランに連れて行くんですが、2時間くらい他の犬と追いかけっこしても、家に帰ってきてもまだ元気です。むしろ、運動した後の方が活発になるような...? 特に困っているのが、運動不足っぽいときの行動です。部屋の中をグルグル走り回ったり、ソファーの上を飛び跳ねたり。時には、クッションや座布団を咥えて振り回すこともあります。これって運動不足のサインなのかな? 天気の悪い日は散歩時間が短くなってしまうんですが、そういう日は特に落ち着きがなくて。室内でできる運動や遊びも取り入れているんですが(ボール投げとか、おもちゃを使った遊びとか)、それでも物足りないみたいです。 牧羊犬の血を引いているから活発なのは分かるんですが、どのくらいの運動量が適切なんでしょうか?運動のし過ぎも良くないと聞いたことがあるので、その辺りの加減が分からなくて。 それと、散歩以外での運動って、みなさんどんなことをされてますか?フリスビーとかボール遊びは好きなんですが、それ以外にも楽しめる運動があれば教えていただきたいです。 あと、室内で運動させるコツとかありますか?マンション住まいなので、近所迷惑にならない程度に運動させたいんです。 季節によっても運動量を調整した方がいいのかな?これから暑くなってくるので、その辺りも気になります。暑い時期の運動量の調整の仕方とか、経験者の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 同じコーギーを飼っている方、うちの子くらい活発なものなんでしょうか?それとも個体差があるものなんでしょうか?みなさんの経験談を聞かせていただけると嬉しいです。
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
コーギーのパピー期って本当にエネルギーが有り余ってますよね。うちの子も3か月の頃はまさに“家中大運動会”状態で、私が座ろうものならすぐにおもちゃを持ってきて遊ぼうアピールしていました。お話を読んでいて、まさに同じ状況だなと共感しちゃいました。
コーギーは牧羊犬の血を引いているので、体力も好奇心も旺盛です。朝30分+夕方1時間の散歩、休日はドッグラン2時間、というのは決して多すぎる運動ではなく、むしろまだまだ物足りないくらいかもしれません。若い犬は少々運動してもすぐ回復してしまうので、元気いっぱいなのは自然なことです。ただし、胴長短足の体型なので、ジャンプのしすぎや段差の昇り降りには注意してください。ソファやベッドから飛び降りるのは腰や関節に負担がかかるので、クッションや階段を活用すると安心です。
室内での遊びも大事です。うちでは、知育おもちゃや簡単なノーズワーク(おやつ探しゲーム)を取り入れると、体力だけでなく頭も使えるので満足度が上がります。タオルにおやつを包んで引っ張らせたり、軽めのトンネル遊びをして室内サーキットを作ったりするのもおすすめです。ボールやフリスビー以外では、簡単なアジリティやおやつを使ったトレーニングも楽しめます。短時間でも頭と体を使わせることで、夜はしっかり休んでくれることが多いです。
マンション暮らしなら、走り回る音が響かないように厚めのラグやマットを敷くのが効果的です。夜はなるべく静かに遊ぶ、昼間や朝に活動量を多めにする、といった調整でお互いストレスが少なくなります。季節による運動量の調整も大事です。夏は熱中症対策のため早朝や夜の散歩中心、室内での遊びや知育中心にすると安全です。冬は外が寒くてもコーギーは毛が厚いので比較的活発に遊べますが、地面が凍っていないか注意してください。
活発さは個体差もありますが、若いコーギーの元気さはみんなすごいものです。「まだ元気?」と思うくらいが普通だと考えて、遊ぶ時間も休む時間も上手にメリハリをつけるといいです。
運動不足サインは、ソワソワしたりクッションを振り回したりする行動ですが、頭を使った遊びで発散させると落ち着きやすくなります。
毎日少しずつ工夫して、元気なパピー期を楽しんでくださいね。
  
---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】
 【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
                  【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
                    
                        プロフィール
                        ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
                        
                        ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
                        https://twitter.com/hapiwanjp
                    
こんにちは!わかります、うちのコーギーもパピーの頃は本当にエネルギッシュで、3歳くらいまでは“体力おばけ”と呼んでいました。
コーギーってもともと牧羊犬なので本当に体力があるタイプです。日々の散歩をしっかりしていても、若い子だと家の中でもどこからそんなパワーが…と感じるくらい元気。お話を読む限り、1日1.5時間~2時間弱+休日はドッグラン、それでもなお「物足りない」調子ということで、むしろ理想的な生活リズムをつくられているなと感じます。コーギーはパワフルな子が多いので、これくらいのペースで合っているし、「まだ元気なの?」と思うくらいが多分普通です。個体差ももちろんありますが、特に若いコーギーはみんな目がキラキラで「もっと動きたい!」オーラ全開ですよ。
運動のし過ぎについてですが、特に成長期や若いうちは「運動慣れ」によるスタミナUPもあり、ちょっとやそっとじゃ疲れない子が多いです。ただし激しいジャンプや無理な体の使い方は、胴が長い犬種のため腰や股関節への負担が気になるので、興奮しすぎてソファの上から飛び降りちゃうとかはなるべく避けてあげてください。過剰な運動で翌日ぐったり…よりも、休みながらこまめに動かすほうが体への負担が少なくておすすめです。
室内の運動でうちが重宝しているのは、知育系おもちゃやノーズワーク。体だけじゃなく頭もしっかり使ってもらうことで、結構満足度が上がります。おやつを使った宝探しゲーム、タオルや毛布に隠して探させる…なんてお手軽遊びならマンションでも静かにできます。引っ張りっこロープや、クッションタイプのトンネルを使ってサーキットみたいに遊ぶのもおすすめです。
ボールやフリスビー以外だと、最近はおやつを使ったトレーニングや、簡単なアジリティ(室内用のハードルやトンネル)もよくやります。体よりも気持ちや頭を満たしてあげる遊びを1日10分でも取り入れると、夜はちゃんとぐっすり寝てくれやすい気がします。もちろん、たまには一緒にだらけて映画タイムもアリですよ(笑)。
マンション暮らしだと走り回る音が気になるので、厚めのマットやラグを敷くと下の階への騒音もカバーできます。夜の運動は、できるだけ控えめに&ゆったり過ごさせて寝かしつけに持っていくよう意識すると、お互いラクです。
そして、季節によっての運動量ですが、やっぱり夏は熱中症予防のために控えめにしています。早朝か夜の涼しい時間に散歩、昼間は知育・ノーズワーク中心、室内では水分補給をこまめに。日が短い冬は、なるべく長めに外に出るよう心がけていますが、コーギーは毛量も多いので冬場は結構パワフルなままです。
最後に、コーギーに「我が家の限界ペース」を正直に伝えるスタイルも大事だと思ってます。全部付き合わず「今日はここまで」と切り上げる日もあってOKだと思います。元気っ子でも必ず眠くなって爆睡するタイミングがくるので、そこまで走りきったらたっぷり褒めてあげて、あとは一緒にのんびりタイムを楽しんでください。活発さは個性なので「うちだけ?」と心配しすぎず、元気な今を楽しめると最高です。
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
 【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
                  【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
                    
                        プロフィール
                        ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
                        
                        ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
                        https://twitter.com/hapiwanjp
                    
未解決
 ハピわん!【公式】
                            ハピわん!【公式】
                          未解決
 ハピわん!【公式】
                            ハピわん!【公式】
                          未解決
 ハピわん!【公式】
                            ハピわん!【公式】
                          未解決
 ハピわん!【公式】
                            ハピわん!【公式】
                          未解決
 ハピわん!【公式】
                            ハピわん!【公式】
                           
            津市 丸山大弁財天付近の堤防
2023/1/20 13時頃
 
            八尾市八尾木北3丁目
2021年2月8日 朝5時ごろ
 
            亘理町吉田字大畑
6月27日収容
 
            千葉市中央区港町
2022年4月26日
 
            古河市女沼1237−1 札幌ラーメンひろちゃん付近
2023年5月7日、20時頃
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。
