【犬生活(わんこライフ)の相談・質問はこちら】

【投稿掲載数】 7282件  2025-10-25 01:25時点

『みんなの相談ノート』は、犬生活を過ごす上での相談・質問(Q&A)をすることができるコーナーです。

犬のQ&Aサイトでは、国内トップクラスのサイトの一つです。
 ◆ 『みんなの相談ノート』掲載総件数は7,000件以上。国内最大級サイトの一つです。
 ◆ 相談投稿の全件がドッグトレーナー監修です。
 ◆ 獣医師、動物看護師、ドッグトレーナー、ペット栄養管理士、ブリーダー、などなど。犬の専門家たちの回答も多数。
  ◆ 回答充実度は国内トップクラスです。
 ◆ SNS連動。当サイトが誇る業界No.1クラスの拡散力をここでも発揮しています。
 ◆ AIによるサポートにて、コンテンツとしての高い品質も維持しています。

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「口」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 未解決

    コメント
    1

    犬の口を触ると臭い時はどうすればいい?

    本文を簡易表示

    最近、うちで飼っている柴犬の口のにおいが気になって仕方ありません。これまでは特に気にしたことがなかったのですが、ここ数週間くらい前から、撫でたり遊んでいるときにふと口元を触ると、ちょっとツンとしたような臭いがするようになってきました。息そのものというよりは、口の中全体から漂う感じで、なんというか生臭いような、ドッグフードが古くなったようなにおいにも感じます。 食事内容は市販のドライフードで、特に変えていませんし、おやつもいつも通りです。食欲も元気もあります。散歩も毎日行っていて、水もちゃんと飲んでいます。歯磨きは正直あまりできていなくて、以前買った犬用の歯磨きシートでたまに拭く程度です。ブラシタイプは嫌がって全然やらせてくれないので、ついそのままになってしまっていました。 ただ、最近特に臭いが強くなったように感じて、私が顔を近づけるとすぐ分かるほどです。家族も「ちょっと口臭がするね」と言っていて、さすがに何か原因があるのかなと心配になってきました。歯石や歯周病のようなものが原因で口が臭うことがあると聞いたことがありますが、実際にどこまでが普通で、どこからが病気なのかもよく分かりません。犬の口の臭いって、どんな状態のときに注意が必要なのでしょうか? もし歯磨きをした方がいいなら、どのくらいの頻度が理想なんでしょうか。うちの子は口を触られるのが苦手で、唇をめくろうとするとすぐにイヤイヤしてしまいます。そういう子でもできるケアの方法があれば知りたいです。たとえば歯磨きガムとか、水に混ぜるタイプの口臭ケア商品とかも見かけますが、本当に効果はあるのでしょうか?できるだけストレスをかけずに、でも清潔に保ってあげたいと思っています。 それから、もし病気のサインだとしたら、どういう様子があればすぐに病院へ行った方がいいのかも教えてほしいです。今のところ、食欲や元気はありますが、歯ぐきの色とかも自分では見てもよく分かりません。においだけで判断していいのか、それとも他に気をつけるポイントがあるのかが知りたいです。 口のにおいって、犬にとっても不快なものなんでしょうか?人間だと口臭があると自分でも気づいたりしますが、犬はどうなんでしょう。もしかしたら本人(本犬?)も気持ち悪かったり、痛みがあるのかもと思うと、早めに対処してあげたいなと思います。 同じように、柴犬や中型犬を飼っている方で、口の臭いが気になった経験がある方がいたら、どんなふうにケアしているのかも教えていただきたいです。 日常的なケアで改善できるものなのか、それとも一度きちんと診てもらった方がいいのか、判断に迷っています。 どうすれば犬の口の臭いを少しでも良くしてあげられるか、アドバイスをもらえたら嬉しいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。