パグと一緒に暮らしてもうすぐ2年になる30代です。なんだか日常的な悩みになってきてしまっているのですが、パグの涙やけや目やにへの対応について他の飼い主さんのお話もぜひ聞きたくて、こちらに投稿させていただきました。 うちの子は、パグらしくくりっとした目と、絶妙な表情のシワが本当に愛らしいです。でもそのせいなのか、毎日のように目頭に涙やけができてしまったり、目やにも出てきます。最初は「あぁ、これが噂に聞くパグの涙やけか」とのんきに受け止めていたんですが、拭いても拭いても翌日にはまたうっすら涙やけのあと。 特に寝起きやお昼寝のあとなんかは、目の端がしっとり濡れていることが多くて「またかなぁ」とちょっとがっかりしてしまったりします。パグの飼い主さんならきっと経験者が多いのかなと思うのですが、皆さんはどう対応されているのでしょうか。 実はネットで少しだけ調べてみたんですが、種類や原因や対策もいろいろあって、どれが自分と同じ状況なのか分からなくなってしまいました。特に目やには色も量も日によって違って、普通に透明っぽいものもあれば、ちょっと白っぽかったり、まれにちょっと色がついていることも。 そういう時、無理に全部キレイにしようとするべきなのか、それともあまり気にせず見守った方がいいのか、判断が難しくて困っています。 パグは顔周りのシワが多い犬種なので、なるべく清潔に保つことが大切という話を聞いたことはあります。でも、私自身そこまでお世話が得意な方でもなくて、どうしても毎日きちんとケアできていない日もあって……。何か簡単で負担にならない工夫や、効果があったお手入れ法があれば教えていただきたいです。 それと、小さい頃は涙も目やにもそんなに気にならなかった気がするんですが、成犬になってからの方がちょっと増えているような気もします。生活環境だったりごはんだったり、お水を飲む量なんかも関係あるのでしょうか。 本当に素朴な疑問なのですが、飼い主として何かできることがあれば前向きにトライしたいと思っています。 普段のケアについては、わりと気軽に市販のウェットティッシュでサッと拭いたり、濡らしたガーゼで優しくなぞるくらいですが、これで足りているのかも分かりません。毎日じゃなくても大丈夫なのか、一日に何回くらいが目安なのかも知りたいです。 もし同じように日々の涙やけや目やにのお手入れで悩んだことのある方がいらっしゃったら、どんな風にケアされているのか、失敗談や「こうしたら良かったよ!」みたいなエピソードがあればぜひ教えてください。 パグ初心者ならではの素朴な疑問が多くてすみませんが、どうぞよろしくお願いします!
コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
パグと一緒の暮らし、ほんとうにシワのひとつひとつが愛おしくて「この子は世界一!」って思えてきますよね。涙やけや目やにの悩みに直面しているパグオーナーさん、意外と多いと思います。わたしも初めてパグと暮らしたときは、「みんなどうやってこんな毎日メンテしてるんだろう?」と試行錯誤の連続でした。
うちのパグも、寝起きやくつろいでいるときなんかは必ず目の周りがうるっとしていて、「今日は少ないかな?」「あ、またシワの間が濡れてるな」と、つい細かくチェックしてしまってました。正直、毎回完璧に取ろうとするとこちらも疲れてしまうので、「できる範囲で習慣化」がずっと続けやすかったです。
わたしは朝のブラッシングタイムか、お散歩帰り、または夜寝る前のどこかのタイミングで、濡らして絞ったガーゼや犬用のやさしいウェットティッシュでシワ~目頭をなぞるのが日課でした。どうしても忙しい日は寝ている間にささっと触る程度の日も全然あったし、それでも十分かなと今は思っています。
涙やけは、パグの場合どうしても顔の構造的にできやすいので、「完全になくす!」より「こまめに拭いて汚れを溜めない」が現実的かも。拭きすぎて逆に皮膚が荒れることもあるので、力を入れず、汚れや水分がたまってないか「日々チェック」くらいの気楽な作業にしています。
特に梅雨時や季節の変わり目は目やにが増えがちで、「これ大丈夫かな?」と悩むことも多かったです。透明や白っぽいサラッとした目やにはあまり気にしすぎなくてOK、濃い色や臭い・腫れが伴うときは、早めに獣医さんに相談が安心だと思いますよ。
軽い涙やけや目やになら、市販のウェットティッシュや清潔なガーゼで一日1〜2回ふき取れば大体問題なしと感じています。うちの失敗談としては、無香料と書いてあるウェットティッシュでもときどき肌に合わないことがあったので、肌が赤くなった場合はすぐに別のアイテムに変える習慣をつけています。
お水やごはんに関しても、うちはこまめに新しい水に替えたり、食べやすいフードにしたことで、多少涙の量がマシになったような気がします。とはいっても、劇的に変わるわけではないので、体質として「そういうものなんだ」と受け止めてあげる気持ちも大切かもしれません。
忙しいときや疲れている日は「今日はちょっとサボり!」くらいに緩く構えて、自分も無理せず続けることが長続きのコツです。スキンシップのついでや、褒め言葉をかけつつお手入れタイムにしてあげると、パグさんも案外ご機嫌で受けてくれることが多いです。毎日がんばろうとしすぎず、気軽に付き合っていきましょう。
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
パグのつぶらな瞳とくしゃっとしたシワって、ほんと唯一無二の可愛さですよね。この悩み、パグ飼いにはまさに「あるある」だと思います。
わんこの涙やけや目やにって、一見ちょっとした汚れのように見えるけど、毎日続くとだんだん「これで大丈夫かな?」って不安が募りますよね。最初の頃は私も市販のウェットティッシュでさらっと拭いて、「まあそのうち良くなるでしょ」と楽観視していたんですが、全然減らず、次第に茶色い跡がくっきり。特に雨の日や気温が急に上下した日、寝起きの顔がベタついてることも多くて、「また今日も溜まってる!」とちょっとがっかりしたことも多々ありました。
日によって目やにの色や量も変わるし、「これは病院に連れて行くべき症状なのか?それとも普通なのか?」と自信がもてないときもよくありました。私の場合ですが、目やにが透明や薄い白ならそこまで気にせず優しくガーゼでオフしてました。ただ、黄色寄りや濃い色・匂いが出てきた時は、一度獣医さんに診てもらいました。結果、たいていは「乾燥」や「ほこり」などの軽度な原因で済んだ事が多かったですが、万が一の感染症もあり得ると聞いて、それ以降は「変化があったらまず診察」を意識するようにしています。
パグ特有のシワは、涙やけがどうしてもできやすいポイントなので、理想は一日2回くらいのペースで目頭~シワ部分を優しいガーゼか赤ちゃん用のコットンでそっと拭いてあげるのがベストです。でも、正直仕事や家事で余裕がない日は「寝ている隙に1回ささっと」でも十分だと思います。シワの中に水分や汚れがたまると、涙やけが進行しやすいので、ときどき指で触ってサラサラしていれば合格です。
また、涙やけは体質や年齢による部分もけっこう大きい印象です。成犬になって顔つきがしっかりすると、その分シワも深くなり、涙が溜まりやすくなったように思います。私はごはんを変えたり、水分摂取を意識したりもしましたが「劇的変化!」とまではいきませんでした。ただ、新鮮なお水を何か所かに用意してみたり、おやつをドライよりウェット系に変えたときに少し軽くなった感じはありました。あとは、部屋の中が乾燥しすぎる季節は湿度にも少し気を使いました。
あとパグちゃんって人間よりぜんぜん表情豊かで、清潔ケアも慣れてくるとちょっとしたスキンシップ感覚になるんですよね。うちは拭き取りのときに「きれいきれいだよ〜」と声かけして、スキンシップのルーティンにしてました。嫌がる日があれば、無理せずおやつで気をそらしながらサッと拭くくらいでもOK。無理に完璧を目指さず、「ちょこちょこ習慣」が気持ちも楽になったかなと思います。
もし毎日のケアで不安になったり、忙しくて手が回らない日があっても大丈夫。「今日は軽く拭くだけ」で済ませちゃう日もありますし、私も何度も「これでいいのかな…」とモヤモヤしたことがありました。でも、パグは基本的にお世話してくれてる飼い主さんのぬくもりや声かけがいちばん好きです。完璧なケアより「寄り添いの気持ち」が大事かな、と自分に言い聞かせながらやってきました。
最後に、もし涙やけや目やにがいつもより急に増えたり、赤みや腫れ、強い臭いが出る時は、すぐに獣医さんに相談を。ふだんは無理せず、自分のペースでこまめな拭き取り&シワの確認だけ心がけていれば大丈夫だと思います。
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
標津郡中標津町 ゆめの森公園前の道路
2024.6.13 16:00頃
大垣市木戸町
2022年9月12日 8時頃
鎌倉市梶原4丁目、日当バス停付近
2022年8月23日9:05 目撃。
石岡市南山崎
11月30日 目撃 茶柴 青ハーネス
鳥取市青谷町田原谷
2024年6月3日月曜日13時頃
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。