最近、小型犬を家族に迎え入れて、やっと毎日のお世話にも少しずつ慣れてきたところです。でも、犬を飼うのは人生で初めてで、いろいろ戸惑うことばかりです。中でも悩んでいるのが、散歩の時間帯についてです。ネットや本でも「朝晩の散歩は欠かさず」みたいなことがいろんなところに書いてあるんですけど、実際のところ、朝と夕方、どちらの散歩の方がより大事なのかな?とすごく気になっています。 私自身、仕事をしていて朝はバタバタ準備することが多いので、正直、早起きしてまでちゃんと朝散歩ができているかというとちょっと自信がありません。でも、夕方なら帰ってきてから時間に余裕もできて、ゆっくり一緒に外を歩いてリフレッシュできる気がしています。 ただ、よく健康のためには朝の運動がいいって人間向けの話ではよく聞くので、「もしかしたら犬も朝の散歩を大事にした方がいいのかな?」と考えてしまいます。逆に、夏場だと朝の方が涼しいから快適なのかな、とも思うし、冬は夕方の方が寒さも和らいでて安心だったりするのかな?と、季節によっても違うのかなぁと余計に迷います。 実際、周りの犬を飼っている友人たちに聞いてみても、「うちは朝だけ」「うちは夕方だけ」「できる時にしてる」など、本当に家庭によってばらばらで、きちんとどちらが犬にとってより良いのか確信をもって教えてくれる人がいませんでした。 正直なところ、きっちり朝と夕方、両方してあげるのが一番なんだろうとは思うんですが、どうしても時間や家族の都合で朝か夕方、どちらかに偏りがちです。 私は性格的に「ルールに従わないといけない!」と考えてしまうタイプで、少しでも犬の健康や気持ちを考えると、ベストなことがしたいなと思ってしまいます。家族として迎えた以上、きちんと責任を持ちたいという気持ちと、でも現実的に毎日2回時間をとるのが厳しい日が続くと、申し訳ない気持ちが出てきてしまいます。 どちらか一方だけの散歩が続いても、犬は大丈夫なのか、我慢してくれてるんじゃないかと気になってしまいます。 それに、家の中でもそこそこ動いているつもりだし、おもちゃで遊んだり、ベランダに出たりもしているので、「本当に外に朝と夕方、必ず2回連れ出さないといけないものなの?」と疑問もあります。もちろん犬種や体力、年齢にもよって違いはあるのでしょうが、そういった部分も含めて、何か「こういう理由で朝の方が大事」「逆に夕方の散歩が欠かせない」といった意見や、実際に続けている方の体験談があれば、ぜひ知りたいです。 自分なりに調べてみても、やはり具体的な理由や体感の話が出てくることは少なくて、一般論みたいな「朝も夕方もどちらも大事です」と言われてしまうと、「それはそうなんだけど…」とモヤモヤが残ってしまいます。 これからもワンコと健康で楽しい日々を過ごしていきたいので、実際みなさんは散歩の時間帯、どのように決めているのか、そしてどちらかを優先した結果何か変化があったのか、感じていることがあれば教えてほしいです。 犬に詳しい方、経験の長い方、シンプルな疑問ですが、ぜひアドバイスやご意見いただけたらうれしいです。
コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
私の場合、仕事の関係で朝は6時台に家を出ることも多く、最初は「朝も散歩しないと」と焦っていました。でも実際に犬の生活リズムを観察していくと、朝はまだ眠たい時間帯でもあるんですよね。うちの子も朝はボーっとしていて、あまり活発に動きたがらない感じでした。
一方、夕方〜夜の散歩は犬にとって重要な意味を持ちます。一日中家で過ごした後のストレス発散になるのはもちろん、トイレのタイミングを考えても夕方の散歩は大切です。朝トイレをして、飼い主が仕事に行き、夕方まで我慢…というのは結構な時間ですよね。夕方に排泄できる機会があると、夜も安心して過ごせます。
あと個人的に気づいたのは、夕方の散歩は犬と飼い主の関係づくりにも良いタイミングだということ。朝はバタバタしがちですが、夕方はゆっくり犬と向き合える時間が取れます。うちの子との絆が深まったのも、夕方の散歩を大切にしてきたからかもしれません。
でも季節によって考え方を変えるのも大事です!夏場は確かに朝の方が涼しいので、暑さに弱い犬種なら朝を優先するのはアリだと思います。逆に冬は朝が辛いので、夕方を中心にするのが良いでしょう。うちは夏場だけ朝散歩を増やして、冬は夕方中心にしています。
「散歩=外を歩く」だけではないんですよね。実は「散歩」の本質は「運動」と「精神的刺激」なんです。だから室内でのしっかりした遊びの時間があれば、必ずしも1日2回の外出が絶対条件ではないと思います。特に小型犬なら、家の中でのアクティビティでもかなりの運動量を確保できます。
うちは基本的に夕方の散歩を軸に、朝は時間があれば短めに出かける、という形で定着しました。忙しい朝は5分でも外に出て気分転換してもらったり、ベランダでちょっと外の空気を吸うだけでも十分だったりします。そのかわり、夕方はしっかり30分程度歩くようにしています。
特に小型犬だと、朝晩各30分もの長時間散歩が必要なケースは少ないです。私の周りの小型犬飼いさんたちも、「夕方メイン+朝は気持ち程度」というパターンが多いです。実際、うちの子も特に健康問題は起きていません。
それに、散歩の「質」も大切です。ただだらだら歩くより、短くても飼い主さんとのコミュニケーションを取りながら、新しい匂いを嗅がせたり、時々止まって周りを観察させたりする方が犬にとっては充実した時間になります。
犬のストレスサインを見逃さないことも大事です。もし夕方だけの散歩で、犬が落ち着きなく過ごしたり、急にいたずらが増えたりするようなら、朝の運動を増やす必要があるかもしれません。でも、夕方しっかり散歩して、家でも適度に遊んであげていれば、多くの小型犬は満足してくれるものです。
結局のところ、その子に合った生活リズムを見つけるのが一番だと思います。マニュアル通りじゃなくても、犬が健康で幸せそうにしていれば、それが正解なんじゃないでしょうか。日々の関わりを大切に、無理のない範囲で楽しく過ごすことが一番だと思います!
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
案件終了
新潟市西区大野町
2019年6月3日 早朝
北名古屋市九之坪神明
2023年10月8日
大崎市古川李埣
9/7午前6時頃
行田市持田
2020年8月17日
つくば市篠崎 大穂中学校 付近
2021年3月21日
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。