未解決
しつけに関する相談

ミニチュアシュナウザーのしつけは難しい?

  • コメント数0
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

先日ミニチュアシュナウザーを家に迎えて一緒に暮らし始めました。犬を飼うのはこれが初めてで、まだ右も左もわからない状態です。 子犬の頃からきちんとしつけをした方がいいというのは色々なところで耳にしますが、実際にこの犬種はしつけがしやすいのか、それともなかなか手を焼くタイプなのか、経験がないので全く見当がつかずにいます。最初から厳しく教え込むのがいいのか、それとも根気強く優しく教えていった方が向いているのかも迷っています。 うちの子はまだ家に来て間もないので、環境に慣れるのに必死という感じもあります。トイレトレーニングも始めたばかりで、成功したり失敗したりを繰り返しています。失敗するとつい声を荒げそうになってしまうのですが、叱り方ひとつでその子の性格が大きく変わってしまうのではないかと不安にもなります。 ミニチュアシュナウザーは賢いと聞いたことがありますが、その賢さゆえに変な癖もつきやすいのかなと心配しています。 それから、吠えやすい犬種なのかも気になっています。まだ子犬なので声も小さいですが、インターホンが鳴ったときや外から人の声が聞こえたときに反応することがあります。 成長するにつれてもっと大きな声で吠えるようになるのか、それともきちんとしつけをすれば落ち着けるのかを知りたいです。今はアパート暮らしなので、隣近所に迷惑をかけてしまうことはできるだけ避けたいと思っています。 散歩についても悩んでいます。体力がある犬種だということはなんとなくわかっているのですが、毎日どれくらいの時間を目安に歩かせたらいいのか、運動不足になると問題行動につながるのかなども知りたいです。 室内では元気いっぱいに走り回っているので、外に出したらもっとエネルギーを発散させてあげないといけないのかなと思っています。ただ、外での引っ張り癖が出てきそうで、そういう点もしつけで対応できるのかどうかも気になります。 実際にミニチュアシュナウザーを飼っている方や、過去に一緒に暮らしてきた方の体験談を伺えたら嬉しいです。 初めて犬と生活している私にとって、どうやって向き合えばいいのかを知る手がかりになればと思っています。 しつけの面で特に意識しておいた方がいいことや、日常生活の中で自然と覚えていってくれることなど、色々と教えていただけませんか。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、サイト側でイメージ画像を追加している場合がございます。 ※コンテンツの品質をより高くお届けするための運用としてAIによるサポートも含みます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

まだコメントがありません。

【しつけ】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

那須烏山市三箇776-2

2021年12月02日

迷子犬を探してます

加須市旗井 久喜市隣接地域

12月29日20時30分頃

迷子犬を探してます

富士市宮下 ◆旧富士川町、富士市内にて近しき目撃情報あり

2020.7.2(木)18:00頃

迷子犬を目撃しました

仙台市青葉区荒巻ドミノピザ付近

2023年9月22日 

迷子犬を探してます

八街市

2023/09/14


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。