【投稿掲載数】 5351件 2025-09-13 15:22時点
【投稿掲載数】 5351件 2025-09-13 15:22時点
『みんなの相談ノート』は、犬生活を過ごす上での質問をすることができるコーナーです。
犬のQ&Aサイトでは、国内トップクラスのサイトの一つです。
◆ 『みんなの相談ノート』掲載総件数は5,000件以上。国内最大級です。
◆ 相談投稿の全件がドッグトレーナー監修です。
◆ 獣医師、動物看護師、ドッグトレーナー、ペット栄養管理士、ブリーダー、などなど。犬の専門家たちの回答も多数。
◆ 回答充実度は国内トップクラスです。
◆ SNS連動。当サイトが誇る業界No.1クラスの拡散力をここでも発揮しています。
◆ AIによるサポートにて、コンテンツとしての高い品質も維持しています。
未解決
本文を簡易表示
私はこれまで犬を飼ったことがありません。小さい頃から犬は大好きで、友人や親戚の家で犬と触れ合うたびに、自分もいつかは一緒に暮らしたいと思ってきました。子どももだんだん大きくなり、家族で犬を迎えることを真剣に考え始めているのですが、その中で特に気になっているのがラフ・コリーです。あの優雅な姿と穏やかそうな雰囲気に昔から憧れがあり、実際に飼うとしたらどんな性格の子が多いのか知りたいと思っています。 ただ、犬を飼った経験がないため、犬種ごとの違いもあまりよく分かっていません。ラフ・コリーについては「賢い」「穏やか」「家族思い」といったイメージを聞くことが多いのですが、実際に暮らしている人から見ると本当のところはどうなのかが知りたいです。見た目は落ち着いた感じでも、家では意外と活発に動き回るのか、それとも本当におっとりしているのか、そのあたりが気になっています。 うちには小学生の子どもがいるので、子どもとの相性も大事に考えています。ラフ・コリーは昔から家庭犬として人気があると聞いたことがありますが、実際に子どもと一緒に過ごすときはどういう関わり方をする犬種なのでしょうか。遊び相手になるのか、それとも優しく見守るような感じなのか、経験談をお聞きできるとありがたいです。 それから、初めて犬を飼う身としては、番犬になるのかどうかも少し気になります。大きな体をしているので、頼りがいがありそうに思う一方で、本当は人懐っこくて誰にでもフレンドリーなのかもしれないし、そのあたりの性格的な傾向が分からないのです。来客や他の犬に対してどんな態度をとることが多いのかも教えていただきたいです。 ラフ・コリーといえば「忠実で賢い」というイメージが強いですが、飼い主への従順さはどのくらいなのかも気になっています。しつけがしやすい犬なのか、それとも初心者には少し難しい部分があるのか、実際に一緒に暮らしている方の声を伺いたいです。 もしラフ・コリーの性格について詳しくご存じの方や、現在飼っている方がいらっしゃったら、日常生活でどんな様子を見せるのか、家庭犬として暮らす上での特徴などをぜひ教えていただけると嬉しいです。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。