【投稿掲載数】 6240件 2025-09-29 02:34時点
【投稿掲載数】 6240件 2025-09-29 02:34時点
『みんなの相談ノート』は、犬生活を過ごす上での相談・質問(Q&A)をすることができるコーナーです。
犬のQ&Aサイトでは、国内トップクラスのサイトの一つです。
◆ 『みんなの相談ノート』掲載総件数は6,000件以上。国内最大級です。
◆ 相談投稿の全件がドッグトレーナー監修です。
◆ 獣医師、動物看護師、ドッグトレーナー、ペット栄養管理士、ブリーダー、などなど。犬の専門家たちの回答も多数。
◆ 回答充実度は国内トップクラスです。
◆ SNS連動。当サイトが誇る業界No.1クラスの拡散力をここでも発揮しています。
◆ AIによるサポートにて、コンテンツとしての高い品質も維持しています。
未解決
本文を簡易表示
最近、中型の柴犬と一緒に暮らし始めたのですが、家の中の毛やニオイの対策で結構悩んでいます。犬の毛が抜けやすい時期は特にリビングや寝室に毛が散らばりやすく、掃除の頻度を増やさないといけなくなってしまいます。そこで空気清浄機や掃除機を導入して少しでも家を快適に保ちたいと思っているのですが、正直どんなタイプを選べば良いのか全くイメージが湧きません。 掃除機に関しては、パワー重視で有線の据え置きタイプがいいのか、それとも軽くて扱いやすいコードレスタイプが便利なのか迷っています。コードレスだと吸引力が弱くなりがちと聞くこともあって、犬の毛を効率よく取れるのか心配です。あと、毛が絡まりやすいブラシの種類や、床の素材によって使いやすさが変わるのかも気になります。吸引力が十分でも、重くて毎日使うのが大変だと続かない気がするので、バランスの取れたタイプがあれば知りたいです。 空気清浄機についても同じで、色々なサイズや機能のものがあって、ペット向けと書かれているものもありますが、本当に犬の毛やニオイに効果があるのか分かりません。リビングや寝室、犬のトイレ周りなど複数置いた方がいいのか、それとも一台の大きめのものでも十分なのかも迷っています。 空気清浄機のフィルターは掃除や交換が面倒そうですが、メンテナンスのしやすさも重要だと思っています。あと、音がうるさいと犬が怖がったりするかなとも考えていて、静音性のあるものがいいのかどうかも知りたいです。 皆さんは掃除機や空気清浄機を選ぶとき、どんなポイントを重視していますか?吸引力、フィルターの掃除のしやすさ、静音性、デザイン、価格、あるいは別の点でしょうか。実際に使ってみて便利だった点や逆に使いにくかった点、これは買わなくてもよかったと思ったものなど、具体的な体験談があればぜひ教えてほしいです。 初めて犬と暮らすので、正直どの製品を選べば快適に生活できるのか全然分からなくて、なるべく詳しい意見を参考にしたいと思っています。 掃除や空気清浄に関して、犬と一緒に暮らしている方のリアルな体験やアドバイスをいただけるとすごく助かります。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。