こんにちは!トイプードルを飼って3年になるんですが、最近散歩コースがマンネリ化してて悩んでます(´・ω・`) 我が家の周辺は住宅街で、だいたい行けるルートって限られてるんですよね。最初の頃は「今日はこっちのルート行ってみよう!」って色々試してたんですけど、結局は「近所の小さな公園→大通り→家」っていう20分コースが定着しちゃって。 でもふと思ったんですよ。これって犬にとって楽しいのかな?って。毎日同じ道、同じニオイ、同じ景色…人間だったら絶対飽きますよね?だからって毎回違うコースにするのも大変だし、かといって同じコースばっかりも可哀想な気がして。 うちのトイプードルは特に不満を言う様子もなく、むしろいつものコースだと嬉しそうに先導してくれるんですよね。「次はあっちだよね!」って感じで。でも本当はもっと色んな所に行きたいと思ってるのかな?って思うと心配になって... 旦那に相談したら「犬は習慣性の動物だから、同じコースの方が安心するんじゃない?」って言われたんですけど、それって本当なのかな?確かに、たまーに違うコースに行くと匂い嗅ぎが増えたり、すごく慎重になる気がするんですよね。怖がってるのか、それとも新鮮で楽しいのか、どっちなんでしょう? みなさんは散歩コースってどのくらいの頻度で変えてますか?毎日変える派?それとも数パターンを曜日ごとに変える派?もしくはほぼ同じコース派? あと、散歩コースを変えるメリットってなんなんでしょう?犬の脳の活性化とかになるのかな?それともただ単に気分転換?本当は「月曜日はここ、火曜日はここ」みたいにパターン化して、週替わりにした方がいいのかな? 実は先週、思い切って車で10分くらいの大きな公園に連れて行ってみたんです。そしたら、めちゃくちゃはしゃいで、帰ってきた後は爆睡!こんなに喜ぶなら、もっと頻繁に連れて行ってあげたいなって思ったんですけど、毎日は無理だし…。みなさんはどのくらいの頻度で「特別な散歩」に行きますか? 近所の散歩コースって、他の犬の飼い主さんとも顔見知りになれるメリットがあるんですよね。いつも同じ時間に同じコースだと「あ、またねー!」みたいな感じで挨拶するようになって、地域のコミュニティみたいになってる部分もあるんですよね。これも犬にとっては大事なことなのかな? でも正直、毎日同じコースだと飼い主の私も飽きてきちゃって(笑)。特に雨上がりとか、湿気の多い日は「あー、いつものコースだとあそこが水たまりだよなー」とか考えて億劫になっちゃうんですよね。 こういうのって、犬種によっても違うのかな?トイプードルってめちゃくちゃ賢いから、飽きっぽいのかな?それとも大型犬とかの方が運動量必要で色んなとこ行きたがるのかな? あと、季節によって変えた方がいいとかありますか?夏は日陰の多いコース、冬は日当たりの良いコースとか。今は真夏だから日陰ばかり選んでるけど、これも犬のためなのか、私のためなのか分からなくなってきた(笑) こんな風にグダグダ考え出すと、「散歩」っていう単純なことが難しく感じてきますね〜(^_^;) みなさんの散歩事情、ぜひ聞かせてください!!
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
こんにちは!文章を読んで、すごく丁寧にトイプードルちゃんの気持ちや飼い主さんの気持ちを考えているのが伝わってきました。私もトイプードルを飼っているので、共感しまくりです(笑)。
確かに、犬って基本的には習慣性が強い生き物です。毎日同じコースを歩くことで安心感が生まれ、「今日はここだな」とルーティンを理解してリラックスできるんですよね。でも、その一方で犬は好奇心旺盛なので、新しい匂いや景色に出会うとやっぱりテンションが上がるんです。ですから、匂いを嗅ぎながら慎重に歩く姿は怖がっているのではなく、情報収集を楽しんでいる行動なんです。これって犬の脳の活性化にもつながるので、たまに変化を加えることはとても良いことだと思います。
私の場合、普段は「近所のいつものコース」を中心に歩きつつ、週に1~2回くらい違うルートや少し遠くの公園に行くようにしています。あまり毎日新しいコースにすると犬も飼い主も疲れてしまいますし、無理に変える必要はありません。ポイントは「いつもの安心感」と「たまの刺激」のバランスですね。トイプードルは特に頭がいい犬種なので、変化を加えると頭も使えて楽しいみたいです。
また、近所の散歩で顔見知りの飼い主さんや犬に会えるのも大事な社会的刺激です。犬は他の犬や人との交流で社会性を育むので、同じコースを散歩することにも意味があります。飼い主としても、地域のコミュニティの一員になれる楽しみがあるんですよね。
季節に合わせてコースを変えるのもおすすめです。真夏は日陰や水場があるルート、冬は日当たりの良いルートなど、犬の体調や快適さを考えて選ぶことで、散歩がさらに楽しくなります。飼い主の負担も考えつつ、犬の安全と楽しさを優先する形ですね。
結論としては、「毎日同じコースでも大丈夫だけど、週に1回くらいは新しい場所や遠出で刺激を与える」とバランスが良いと思います。犬も飼い主も無理なく楽しめる散歩が一番!トイプードルちゃんのように賢くて好奇心旺盛な犬種は、少しの変化でもすごく喜ぶので、たまの冒険は必ず喜ばれるはずです。
散歩はただ歩くこと以上に、犬と飼い主のコミュニケーションの時間でもあるので、「ルートは固定でも、気持ちは毎回新鮮に」が理想かもしれませんね。
---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
私もウチのワンコと「あ、また同じところ…」って思うことありますよ(^_^;)
実は、旦那さんの言うことも正解なんですよ。犬って本当に習慣性の動物で、同じコースを歩くと安心感があるみたいなんです。でもね、新しい場所に行くと匂いを嗅ぎまくるのは、怖がってるわけじゃなくて、むしろ「新しい情報がいっぱい!わくわく!」って感じなんですよ。だから、たまに新しいコースに行くのは、ワンちゃんにとっては「特別な冒険」みたいな感じで楽しいんです♪
うちは基本的に3コースくらいをローテーションしてます。毎日変えるのは正直めんどくさいので(笑)、「今日はちょっと時間あるから大回りコース」「今日は急いでるから近道コース」みたいな感じで。そして月に1~2回は車で少し離れた公園とか海とか、特別な場所に連れて行くようにしてます。
トイプードルって本当に賢いから、新しい刺激があった方が脳の活性化になるんですよね。だからといって毎日違う場所に行く必要はなくて、「基本はいつものコース+時々サプライズ」くらいがちょうどいいみたい。それに、何より犬にとって大事なのは「匂い」なんですよ。人間は毎日同じ景色に飽きても、犬からすると毎日違う匂いがするから、実は同じコースでも全然飽きてないんです。
あと、顔見知りの犬や飼い主さんとの交流も、社会性を育むという意味ではすごく重要!これって、人間の子育てと一緒で「地域の目」があると安心感があるし、犬同士の交流も大事ですよね。
季節によるコース変更も賢い選択だと思いますよ~。特に暑い季節は犬の肉球が火傷する危険もあるし(アスファルトが熱くなるので)、寒い季節は風邪をひかないように日当たりのいいところがいいですよね。これは完全に犬のためですよ!
でも何より大事なのは、飼い主さんも楽しいと感じることかなぁって思います。だって楽しい気持ちって犬にも伝わるし、「今日はどこ行こうかな~♪」ってワクワクしながら散歩に行くと、犬も嬉しそうにしますよね。ときどき「よーし、今日は冒険だ!」って気分で新ルート開拓してみるのも楽しいかも!
-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
案件終了
案件終了
四街道市千代田3丁目(12/27前夜に四街道市大日付近で目撃可能性)
2020年12月18日 夕方
加古郡稲美町岡十七丁のあたり(長法池というため池の近く)
2021年10月10日
上尾市 川越市 開平橋
9月9日 6時頃
桜川市松田(岩瀬日大) 付近
2021年1月25日
河合町と斑鳩町の間に掛かっている大城橋(潜水橋)の近く。 斑鳩側の橋の近く又は墓地の近く
2024年8月14、15日、16日の朝と夕方
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。