【わんこライフの助け合いプラットフォーム】

絞り込み結果を表示中

【絞り込みジャンル】食事



全件表示へ戻る

  • 未解決

    回答
    2

    飼い犬が食欲がありすぎて「待て」ができません…ボステリ親父の悩み

    本文を表示

    世の中の犬好きの皆さん、こんにちは。2年前から念願だったボストンテリアと暮らし始めた45歳のオッサンです。単身赴任先の寂しさを紛らわすつもりが、今や生活の中心がこのワンコになってます(笑)。でもね、最近ちょっと困ったことがあって…。

    うちのボステリ、とにかく食い意地がハンパないんですよ。食べ物に関しては理性が完全に吹っ飛んじゃうというか。特に「待て」ができなくて困ってます。ごはんを用意してる間も足元をウロウロ、お皿を下ろした瞬間にガツガツ食べ始める。「待て」って言っても聞こえてないのか無視。本気で食べ物のことになると目の色が変わるんです。

    基本的なしつけはできてるつもりなんですよ。「おすわり」も「ふせ」も「お手」もちゃんとできる。散歩中も引っ張らずに歩けるし、来客時も吠えずに挨拶できるんです。でも「待て」だけは…特に食事の時は無理!ってかんじ。

    最初はかわいいなぁって思ってたんですけど、だんだん問題になってきました。例えば、床に何か落としたらすぐに食べようとするから危ないし、公園でも他の人が食べ物出すとすぐに寄っていっちゃう。先日なんて、近所の子どもがアイス食べてたらいきなり飛びついて、親御さんに怒られちゃいました…まじで恥ずかしかった。

    犬種的な特徴なのかな?と思って他のボステリ飼いの知り合いに聞いたら「うちもそうだよ~」って言われたんですが、それでもなんとかしたい。

    試したことと言えば、まず「待て」の練習を食事以外の時からやってみました。おやつを持って「待て」って言って、数秒待ってから「よし」で与える。これは少しずつできるようになってきたんです。でも、いざ食事になると…無理。完全に別人(別犬?)になっちゃう。

    あとは食事の量を増やしてみたり、小分けにして回数増やしたり。でもやっぱりダメでした。むしろ量が増えたことで喜んでさらに興奮するようになった気が…。

    面白いのが、私が自分の食事をしてるときも同じ状態になること。テーブルの下でじっと待機して、目だけギラギラさせながらこっち見てる。「待て」って言っても全く効果なし。一瞬でも目を離すとテーブルに前足かけて狙ってるし。飯食うのも一苦労です。

    正直、こういう姿見ると可愛いと思う反面、このまま放置するのはマズいなとも思うんです。だって、例えば人間にとって有害なものを落としたりした時に、命令で止められないのは危険じゃないですか。

    友達からは「叱り方が甘いんじゃない?」って言われました。確かに甘いかも…だってあの丸い目で見られると、つい許しちゃうんですよね。でもやっぱりここは厳しくしないとダメなのかな?

    プロのトレーナーさんに相談するのもありかと思うんですが、その前に皆さんの体験談とか聞かせてもらえると助かります。特に同じくボステリ飼いの方、食欲旺盛な子への「待て」の教え方、成功例あったら教えてください!

    あと、他の犬種でも食い意地が張ってる子への対処法とか、どんなアドバイスでも歓迎です。このままじゃうちのワンコ、デブまっしぐらだし(笑)、何より安全面が心配なんで、どうか知恵を貸してください。

    ちなみに4歳のオスです。去勢済みで、体重は標準より少し重め…まあ、デブちゃいますが、ムチムチです(言い訳)。性格は超フレンドリーで人懐っこい、典型的なボステリだと思います。

    よろしくお願いします!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    回答
    3

    飼い犬が食事中に近づくと怒るのは?どうすればいいの?

    本文を表示

    こんにちは。ミニチュアダックスを飼って8年になります。最近ちょっと困ったことがあって、皆さんの意見を聞きたいと思って投稿しました。

    うちのダックスなんですけど、食事中に私たちが近づくと唸ったり、時には歯を見せて威嚇するようになったんです。
    今までは全然なかったことなのに、ここ半年くらいで急に始まって。年齢的には中年期に入ってきてるから、そういう変化もあるのかなと思うんですが、ちょっと心配で…。

    特に私が近づくとダメみたいで、夫や子供が近づいても比較的大丈夫なんですよね。これって私に何か不満があるのかな?って思っちゃいます(苦笑)。散歩もちゃんと連れて行ってるし、普段はスキンシップも取れてるつもりなんですけど。

    食べてる途中にフードを取り上げたりしたことは全くないんですが、以前、誤って食事中に足を踏んでしまったことがあって、それがトラウマになってるのかなぁとか考えてみたり。でもそれだけじゃないような気もして。

    ネットで「フードアグレッション」っていう言葉を知って、うちの子もそうなのかなって思ったんですが、対処法がいろいろあって、どれが正しいのかわからなくて。「放っておくべき」という意見もあれば、「しつけをやり直した方がいい」というのもあるし…。

    今は対応策として、食事を置いたらしばらく部屋から出るようにしてるんですが、これって正しいのかな?でもそれだと、いつまでたっても問題解決にならないし、もし来客があったときとかに同じことをしたら困るなと思って。

    家族には「食べてるときは絶対に近づかないで」と言ってるけど、小学生の子供がいるので、うっかり近づいて噛まれたらと思うと不安で。今のところ子供には吠えたりしないんですけど、これが進行したらどうなるかなって。

    友達のトイプードルは全然そんなことないらしくて、むしろ人が食べてると寄ってきておねだりするくらいだって言ってました。犬種によって違うのかな?それとも個体差?

    あと、最近ちょっと年のせいか歯の調子が悪いみたいなんですよね。歯石がたまってるのか、口臭がきつくなったりしてるんです。もしかして歯が痛いとかで、食事中は敏感になってるのかなぁとも思うんですが…。

    普段の食事は専用のドッグフードを与えていて、人間の食べ物はほとんどあげないようにしてます。たまに少量のささみとかはあげることもありますが、基本的に人間の食事中にテーブルから何かをあげたりはしていません。

    あと気になるのが、最近ちょっと太り気味で、獣医さんにダイエットを勧められたこともあって、フードの量を少し減らしたんです。それに不満があるのかな?とも思うんですが、でも唸るのはフードが入ってる時なので、量の問題ではない気も…。

    皆さんのわんちゃんはどうですか?食事中に人が近づくとこういう反応をすることありますか?そしてどうやって対応していますか?特にダックスを飼っている方で同じような経験がある方、アドバイスいただけると嬉しいです。

    やっぱり愛犬だから、長く一緒に暮らしていくためにもこの問題は解決したいんです。でもどうやって解決すればいいのか分からなくて。もしかしたら専門家に相談した方がいいのかな…とも思うんですが、まずは皆さんの経験談を聞いてみたいと思います。

    飼い主としてはやっぱり気になるので、いろんな意見を聞かせていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    回答
    2

    愛犬の早食い、どうにかしたいです…

    本文を表示

    皆さまこんにちは。保護犬として迎えたラブラドールミックスを飼って2年になる40代主婦です。日々愛犬との生活を楽しんでいるのですが、食事に関して悩みがあり投稿させていただきました。

    うちの子、とにかく食べるのが早いんです。「早い」というレベルじゃなくて、本当に「吸い込む」って感じ。フードを入れた瞬間から数秒で完食してしまうんですよ。よく噛んでるようには全く見えなくて…。

    これって、保護犬だった経験が関係してるのかなと思うこともあります。保護される前は、いつ次の食事が来るか分からなかったり、他の犬と取り合いになっていたのかもしれないですよね。

    最初は「よく食べるね~」って微笑ましく思ってたんですが、時々ゲホゲホって苦しそうにすることがあるので、このまま放っておくのは危険かなと感じています。それに、消化にも良くないだろうなと。

    フードを小分けにして少しずつあげるという方法も試したんですが、そうすると私の周りをずっとウロウロして落ち着かなくなるし、しかも小分けにしても1回分をやっぱり一瞬で平らげちゃうんです。

    ペットショップでは早食い防止のボウルとか売ってるみたいですけど、実際どうなんでしょう?効果あるのかな?あと、おもちゃのように中にフードを入れて転がして遊びながら食べるタイプのものもあるみたいですけど…。

    それから、早食いを防ぐために、ドライフードをお湯でふやかしたりするのはどうなんでしょうか?ちょっとトロトロになるから時間かかるかなと思ったんですけど、逆に飲み込みやすくなってよくないのかな?

    フードの種類も関係あるのかしら?今はドライフードをあげてるんですが、ウェットフードだと少し時間がかかるとか…。でも結局のところ、どんなフードでも早食いする子は早食いするのかもしれませんね。

    同じように早食いで悩んでる飼い主さん、どんな工夫されてますか?実際に効果があった方法があれば、ぜひ教えていただきたいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    回答
    2

    愛犬の水の飲み方が異常な気がします。心配です。

    本文を表示

    我が家にはコーギーがいます。

    最近、うちの子の水の飲み方が尋常じゃないくらい多くて、とても心配なんです。

    具体的には、水を飲む頻度も量も明らかに増えていて、1日に何回も水飲み場に行っては、ガブガブと音を立てて飲んでいます。水入れを満タンにしても、あっという間に半分以下になってしまうんです。

    食事の量や内容は特に変えていないんですが、この2週間くらい、水の消費量が明らかに増えています。もちろん、季節の変わり目で少し暑くなってきたのは分かるんですが、それにしても飲みすぎな気が...

    散歩のときも、今まではあまり給水を必要としなかったのに、最近は途中で必ず水を欲しがります。家に帰ってきたらまた大量に飲むんです。

    トイレの回数も増えていて、夜中も何度か起きるようになりました。これまで夜はぐっすり寝ていたのに、最近は2~3回は必ずトイレに行きたがります。オシッコの量も多い気がします。

    食欲は普通にあるんですよ。むしろ最近は少し食欲旺盛かも。でも体重は変わっていないみたいです。散歩も普段通り元気に行けているし、遊ぶ時も活発です。

    年齢は6歳なので、まだそんなに高齢というわけでもないんです。普段から健康には気を付けているつもりで、フードも良質なものを選んでいます。

    水を飲むときの様子も気になります。すごい勢いで飲むんですよ。まるで砂漠で何日も水を飲んでいなかったかのような感じで。飲み終わった後もまだ足りないような表情をしているんです。

    同じような経験をされた方いらっしゃいませんか?これって単なる季節の変化による一時的なものなのか、それとも何か体調の変化のサインなのか...。

    水の飲み過ぎって、どのくらいから心配した方がいいんでしょうか?コーギーを飼われている方、普段の水の消費量ってどのくらいですか?経験者の方のお話を聞かせていただけると嬉しいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    回答
    2

    愛犬のフード選び、おいしいかどうかの見分け方って難しくないですか?🐕

    本文を表示

    みなさん、こんにちは!パグのももちゃん(3歳)の飼い主です。最近フードのことで悩んでいて、みなさんの経験を聞かせていただきたいと思います。

    うちのももちゃん、実は食べ物の好き嫌いが激しくて。。。今まで色々なフードを試してきたんですが、最初は喜んで食べてても、すぐに飽きちゃうんです。新しいフードに変えると、最初の2、3日は目を輝かせて食べるのに、その後はため息をつきながら仕方なく食べてる感じ。。。😅

    今使ってるフードは有名なメーカーの高級ラインで、原材料とか栄養バランスとかは良さそうなんですけど、ももちゃんにとって本当においしいのかな?って気になってます。人間だったら「おいしい!」とか「まずい!」とか言えるけど、犬の場合はどうやって判断したらいいんでしょう?

    食べてる時の表情を見てても、よくわからなくて。。。お腹が空いてるから食べてるだけなのか、本当においしいと思って食べてるのか。たまにフードを口に含んだまま、私の顔をじーっと見てくることがあるんですが、これって「もっと美味しいのちょうだい」っていう意思表示なのかな?🤔

    ドッグカフェで出されるごはんは本当に美味しそうに食べるのに、普段のフードはイマイチな感じで。。。でも毎日ドッグカフェのごはんってわけにもいかないし。

    あと気になるのが、食べ終わった後の様子です。食べ終わってすぐにおやつをねだってくるんですよ。これってフードが物足りないってことですかね?それとも単に甘えん坊なだけ?

    友達のトイプードルちゃんは、フードの時間が来るとしっぽフリフリで大喜びなのに、うちの子は「あ、またこれか。。。」って感じで近寄ってくるんです。同じフードでも犬によって好みが違うのは分かるんですが、正直これで良いのか不安で。。。

    値段の高いフードが必ずしもおいしいわけじゃないのかもしれないけど、安いフードにしたら栄養が心配だし。。。今のフードを続けるべきか、新しいのを試してみるべきか迷ってます。

    みなさんは愛犬のフードの好き嫌いをどうやって判断していますか?「うちの子これ大好き!」っていうフードがある方、その理由も教えていただけると嬉しいです。

    ちなみに、ももちゃんが今まで一番反応が良かったのは、お試しでもらった小分けパックのフードだったんですが、それが何のフードだったか思い出せなくて後悔してます😭

    毎日の食事が楽しみになってくれたらいいなぁ。。。みなさんの体験談、アドバイスをお待ちしています!💕

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数