【わんこライフの助け合いプラットフォーム】

絞り込み結果を表示中

【絞り込みジャンル】おでかけ



全件表示へ戻る

  • 未解決

    回答
    2

    毎日同じ散歩コースでも犬は飽きないのかな?

    本文を表示

    こんにちは!柴犬(1歳)を飼っている者です。最近、散歩コースについて気になることがあって投稿させていただきました。

    うちの子、毎日ほぼ同じコースを散歩してるんですけど、これって犬的に退屈じゃないのかな~って気になってます。私だったら絶対飽きちゃうんですけど(笑)

    実は、家の近所って散歩コースの選択肢があんまりなくて。大きな公園までは遠いし、車の通りが少なくて安全な道となると、どうしても同じような場所を通ることになっちゃうんです。

    朝は必ず右回り、夜は左回りっていうパターンが出来上がっちゃってて。最近、うちの子の様子を見てると、いつもの電柱でクンクンするのは変わらないんですけど、なんとなく足取りが重いような…?私の気のせいかもしれないけど、ちょっと元気がないような…?

    友達からは「たまには違うところに連れてってあげたら?」って言われるんですけど、うちの子、実は新しい場所だと緊張しちゃうタイプで。休日に遠出した時なんか、いつもより警戒してソワソワしちゃって。

    でも、同じコースばっかりって刺激が少なすぎるのかな?って心配で。他のワンちゃんたちって、毎回違うコースを散歩してるんでしょうか?

    あと、同じコースでも飽きさせない工夫とかってありますかね?今はおやつを持って行って、時々違う場所で止まってみたり、スピードを変えてみたりはしてるんですけど。

    ちなみに散歩時間は朝30分、夜40分くらいです。これくらいの時間なら、同じコースでもストレスにはならないのかな?

    同じような環境の方っているのかな?散歩コースのバリエーションって、みなさんどのくらいあるんですか?毎日違うコースを歩いてる方は、どうやってコースを選んでるんでしょう?

    それと、もしかして私が心配しすぎなだけで、犬って同じコースでも全然平気…なんてことありますかね?毎回違う匂いを楽しんでたりするのかな?

    散歩って毎日のことだから、できるだけ楽しいものにしてあげたいなって思ってて…。アドバイスいただけると嬉しいです!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    回答
    2

    犬って車酔いするの?うちの子、長距離ドライブどうしよう...🚗

    本文を表示

    チワワ(メス・1歳)を飼ってる24歳です!

    来月、実家に帰省することになったんですが、車で3時間くらいかかるんです。今まで30分くらいの短い移動しかしたことなくて、長距離移動が不安で...😢

    そもそも犬って車酔いするんですかね?人間みたいに酔っちゃうの?って思って。うちの子、短距離の時は特に問題なかったんですけど、やたらキョロキョロして落ち着かない感じではあったんです。

    友達の犬は車に乗るとよだれが止まらなくなるって言ってて。それって車酔いのサインなのかな?でも、単に興奮してるだけかも?

    あと、もし車酔いするとしたら、嘔吐とかしちゃうんでしょうか...😱 車内が大変なことになりそうで心配です。シートカバーとか準備した方がいいのかな?

    それと、移動中のトイレどうしてます?休憩はどのくらいの間隔で取った方がいいんでしょう?サービスエリアとかで散歩させても大丈夫なのかな?

    ケージに入れて移動させようと思ってるんですけど、それとも抱っこの方がいいのかな?シートベルト付けられるハーネスとかも見かけたんですが、どれがベストなんでしょう?🤔

    車酔い対策って何かあるんですかね?窓を開けた方がいいとか、エアコンの設定とか...。人間用の酔い止めを少量あげる、みたいな情報もネットで見かけたんですが、それは怖くてできないです😅

    あと、食事のタイミングも気になります。出発前は食べさせない方がいいのかな?水は?普段通りでいいんでしょうか?

    最近、ちょっとずつ車に慣らそうと思って、週末に10分くらいドライブしてるんですけど、これって意味あるのかな?もっと長い時間にした方がいい?

    車酔いする子の場合、慣れってあるものなんでしょうか?それとも、ずっと苦手なままなんですかね?

    長距離ドライブ経験のある方、準備しておいた方がいいものとか、気をつけることとか教えていただけると嬉しいです!特に、車酔いしちゃう子への対処法とか知りたいです~😊

    長文失礼しました!みなさんの体験談待ってます💕

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    回答
    2

    犬の犬見知り、みんなの子はどう?気になることがあって相談です😅

    本文を表示

    こんにちは!35歳の主婦です。我が家のワンコ(MIX・♂・4歳)のことで気になることがあって、投稿させていただきます。

    人見知りって言葉はよく聞きますが、犬の「犬見知り」ってどうなんでしょうか?うちの子、最近ちょっと気になる行動があって...。

    実は2週間前に引っ越してきたばかりなんですが、新しい環境での散歩で他のワンちゃんに会うたびに、すごく緊張している様子なんです。耳を倒して、尻尾を下げて、時々小さな唸り声を出したり...。前の家の近所では仲良しのワンコ友達がいたのに、なんでこんなに様子が違うんだろう?って思って😢

    特に大型犬を見かけると、もう逃げるように私の後ろに隠れちゃうんです。でも、小型犬だと比較的平気みたい。ただ、どの犬に対しても以前より警戒心が強くなった感じがします。

    ドッグランに連れて行っても、端っこの方でソワソワしてて、他の犬との交流を避けてるんですよね。前は割と真ん中で遊んでたのに...。家の中では相変わらず元気いっぱいなんですけどね。

    友達に話したら「犬にも相性ってあるんじゃない?」って言われました。確かにそうかもしれないけど、ほとんどすべての犬に対して警戒的になるのって、やっぱり気になります。

    ネットで調べてみたら、「犬の社会化」とかいう言葉も出てきて。子犬の頃からいろんな犬と触れ合わせることが大切って書いてあったんですが、うちの子はすでに4歳だし...。今からでも何かできることはあるのかな?

    あと、これって新しい環境のストレスが落ち着けば自然と改善されるものなのでしょうか?それとも、このまま「犬見知り」な性格として付き合っていくべきなんでしょうか?

    同じような経験のある方、アドバイスいただけると嬉しいです。特に、犬見知りだった子が改善した!という体験談があれば、ぜひ教えていただきたいです。

    ちなみに、散歩のときは必ず十分な距離を取って、無理な接触は避けるようにしています。リードもしっかり持って、できるだけ落ち着いた態度で接するように心がけているつもりです。

    他の飼い主さんは、犬見知りのワンちゃんとどう付き合ってらっしゃるのかな?毎日の散歩で気をつけていることとか、おうちでの工夫とか...。経験者の方の体験談、アドバイスをお待ちしています🙇‍♀️

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    回答
    2

    犬が泳げるようにするには?

    本文を表示

    愛犬と一緒に夏は海や川で遊びたいなーって思っているのですが、まだ水に慣れていなくて、どうやって泳げるようにしたらいいのか悩んでいます😅

    先日、近所のドッグランで出会った先輩飼い主さんに色々アドバイスをもらったので、私なりにまとめてみました!これから愛犬と水遊びを始めたい方の参考になれば嬉しいです✨

    まず大切なのは、愛犬の気持ちに寄り添うことだそうです。いきなり深い水に入れたりすると、怖い思いをして水嫌いになってしまう可能性があるんだとか。最初は浅いところで、愛犬が自分から水に興味を持つのを待つのがいいみたいです。

    私の場合は、お風呂の時に少しずつ水に慣らしていってます。ポチはお気に入りのおもちゃと一緒なら、少しずつ水にも興味を示すようになってきました!でも、無理強いはせずに、楽しい雰囲気作りを心がけています。

    次のステップとして、ドッグプールに通おうと思っています。専門のインストラクターさんがいるプールなら、安全に水遊びの練習ができそうです。最初はライフジャケットを着用させて、徐々に慣らしていく予定です。

    大切なポイントは、愛犬の様子をよく観察することだそうです。息が上がっていないか、疲れていないか、不安な表情をしていないかなど、こまめにチェックが必要みたいです。特に夏場は、熱中症にも注意が必要だとか。

    また、耳に水が入りすぎないように気を付けることも重要みたいです。特に垂れ耳の子は、外耳炎になりやすいので、水遊び後はしっかり耳を乾かすことが大切だそうです。

    みなさんは愛犬と水遊びをする時、どんな工夫をしていますか?成功談や失敗談など、ぜひ教えてください!夏がきて愛犬と一緒に楽しく安全に水遊びができたらいいなって思っています🐕💕

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    回答
    2

    ドッグカフェ、みなさんどう思います?正直、ちょっと複雑な気持ちで...

    本文を表示

    先週末、友達に誘われて初めてドッグカフェに行ってきたんです。私のチワワ(2歳・女の子)を連れて。最近話題のお店で、インスタでもよく見かけるようなおしゃれな場所だったんですが、正直、思っていたのと違って...

    確かにインテリアは可愛いし、ワンちゃん用のメニューも充実してて、見た目は完璧。でも、実際に行ってみると、なんだか落ち着かなくて。うちの子、普段はおとなしいのに、他のワンちゃんが近づいてくるたびにソワソワして。結局、私も落ち着いて食事を楽しめませんでした。

    お店の中には10匹くらいのワンちゃんがいて、みんなリードは付けてるんですが、飼い主さんによってはかなり長めに伸ばしてて。他のテーブルのワンちゃんが突然近づいてきたり、興奮して吠えたり...。

    料金も、人間用のドリンクが800円、ワンちゃん用のケーキが1000円って。確かに可愛いんですけど、ちょっとお高めかなって。

    でも、SNSを見てると、みんなすごく楽しそうに投稿してて。私だけがこんな風に感じてるのかな?って悩んでます。もしかして、慣れの問題なのかな?それとも、うちの子に合ってないだけ?

    普通のカフェでゆっくりできない分、ドッグカフェは便利だとは思うんですが...。みなさんはどう思いますか?リピートしてる方いたら、楽しむコツとか教えてもらえませんか?

    それとも、ドッグカフェじゃなくて、愛犬とのお出かけは公園とかの方がいいのかな...。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数