未解決
しつけに関する相談

チワワのトイレトレーニングの難しさについて知りたい

  • コメント数0
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

はじめまして。最近小さなチワワを迎えました。まだおうちに来てからそんなに日が経っていないので、いろいろと生活のリズムを作っていく段階なのですが、今いちばん悩んでいるのがトイレのことです。犬を飼うのは初めてではないのですが、以前はもう少し大きめの犬種だったので、チワワのような小型犬のことはまだわからないことだらけで戸惑っています。 トイレトレーニングについて調べると「小型犬は失敗しやすい」とか「しつけが難しい」といった声を目にすることも多いのですが、実際のところチワワの場合はどうなのでしょうか。 うちの子はまだ子犬なので吸収が早い部分もあると思うのですが、トイレを成功させることよりも、どうしてもあちこちにしてしまう失敗の方が多くて、こちらが根気強く続けていけるか不安になることがあります。 チワワはとても体が小さいので、トイレに行くタイミングが短いのか、それとも我慢できる時間が少ないのか、そもそも体の特徴的にしつけが難しい犬種なのかが気になります。 特に、遊んでいたり甘えてきたりする最中に急にその場でしてしまうことがあるので、予測もつきにくく、タイミングをつかめません。大きな犬だとある程度の前兆や動きでわかるような気がするのですが、チワワはそのあたりがはっきりしない印象です。 それから、トイレを覚えたとしても、例えば環境が変わった時や、ちょっとしたストレスでまた失敗するようになってしまうのではと不安もあります。小型犬はそういう面で敏感だと聞いたこともあり、今のうちからしっかり覚えさせないといけないのか、それともあまり気負わずに自然と身についていくのを待った方がいいのか、どちらが正しいのかがわからないのです。 また、トイレの場所についても迷っています。ケージの中に置くのがいいのか、部屋の一角に設置するのがいいのか、両方を使い分けた方がいいのか。チワワの体の小ささを考えると、あまり広いスペースを自由にさせすぎると余計に混乱してしまうのではないかとも思っています。 今のところは、失敗したら片付けて匂いを残さないようにして、成功した時は褒めるようにしているのですが、まだまだ成果が出ている実感はありません。 根気強く続けるしかないとは思うのですが、チワワという犬種の特性上、そもそもトイレトレーニング自体がしやすい方なのか、それとも難しい方なのかを知りたいです。同じようにチワワを育てている方の経験や工夫も聞いてみたいですし、これからどう取り組んでいけばいいのかアドバイスがあれば教えていただけると嬉しいです。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、サイト側でイメージ画像を追加している場合がございます。 ※コンテンツの品質をより高くお届けするための運用としてAIによるサポートも含みます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

まだコメントがありません。

【しつけ】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

八千代町新地方面

8月9日 夕方

迷子犬を探してます

荒尾市蔵満 付近

2020年8月31日 AM1時ごろ

迷子犬を探してます

大和高田市東三倉堂町

20230921 18時半ごろ

迷子犬を探してます

太田市前小屋町

2021年1月14日 お昼頃

迷子犬を探してます

甲府市宮原町

2025/07/16


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。