2025/05/01 10:36 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
突然ですが、うちのゴールデンレトリバー(オス4歳)が今朝、突然吐いてしまって困っています。昨日の夜は普通に食事もして、いつも通りの様子だったんですが、今朝になって急に吐いてしまって。朝ごはんはまだあげていない状態なんですが、これからの食事をどうしたらいいのか悩んでいます。 今までも何度か吐いたことはあるんですが、その時々で対応が違っていて。というのも、僕自身も「こうすれば間違いない!」っていう確信が持てなくて。前回は12時間くらい絶食させてから、少量の白米からスタートしたんですが、それが正解だったのかどうかも分からなくて。 普段は朝晩2回、ドライフードをあげているんですが、吐いた後にいきなりドライフードっていうのもどうなのかなって。消化に良さそうな食べ物を与えたほうがいいのかな?でも、急に食事内容を変えるのもストレスになりそうだし...。 今のところ、元気はあるみたいで、水は普通に飲んでいます。散歩も行きたがるし、お腹を触っても痛がる様子もないんです。ただ、やっぱり吐いた直後なので、食欲の面では様子見かなって。 あと、食事を再開するタイミングについても迷っています。お腹を休ませるのは大事だと思うんですが、かといって長時間何も食べないのも心配で。皆さんは、愛犬が吐いた後、どのくらいの時間をおいて、どんな食事から始めているんでしょうか? それと、食事を再開した後も、いきなり通常量に戻していいものなのかも気になります。段階的に量を増やしていくべきなのか、それとも体調が戻っているなら普通量でOKなのか。大型犬なので、食事量も多いんですが、その分慎重になってしまって。 実は来週末に実家に帰省する予定があって、長距離移動もあるので、できるだけ早く体調を整えてあげたいんです。でも、焦って早めに食事を再開させるのもよくないような気がして。経験者の方々のアドバイスがいただけたら嬉しいです。 普段から食いしん坊で、おやつの時間になると尻尾フリフリで待ってるような子なので、食べられないのは本当に辛そうで...。できるだけ早く普段の生活に戻してあげたいんですが、かといって慎重にならないといけないし。みなさんならどうされますか?
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
倉敷市羽島
2020年9月12日
善通寺市木徳町
2021年8月3日 0:10ごろ(8/2深夜)
柏市大島田、アリオ柏住宅公園付近
6月2日20時ごろ
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。