人気順
/ 未解決のみ未解決
本文を簡易表示
こんにちは。ミニチュアシュナウザー(メス6歳)と暮らしています。 最近、友人が保護犬の引き取りを考えているという話を聞いて、ちょっと気になることがあります。保護団体に問い合わせたら、「ご家庭にお子様はいらっしゃいますか?」って必ず聞かれるそうなんです。 実は私も数年前に保護犬を検討した時に同じことを聞かれて、その時はなんとなく答えただけだったんですが、改めて考えてみると、これってどういう意図があるんでしょうか? 子供がいる家庭には保護犬を譲渡しないとか、そういうルールがあるんでしょうか?それとも、子供がいる場合は特別な配慮が必要だったりするんですかね? 私の周りにも、保護犬と子供が一緒に暮らしている家庭はあるんですよね。むしろ、子供の頃から動物と触れ合えるのっていいことだと思うんですが…。 ただ、確かに保護犬って過去にいろんな経験をしてきた子が多いと思うので、もしかして子供が苦手な子もいるのかな?とか、突然の動きや大きな声が怖いのかな?とか、そういう理由なのかなって考えたり。 あと、保護犬によっては警戒心が強かったり、人に慣れるのに時間がかかったりする子もいると聞きます。子供がいると、その分忍耐強く接することが難しいとか、そういう心配もあるのかもしれませんね。 実際に保護犬を引き取られた方で、お子さんがいる家庭の方いらっしゃいますか?最初はどんな感じだったのか、気を付けたことや苦労したことなど、体験談を聞かせていただけたら嬉しいです。 それと、保護団体の方がもしいらっしゃったら、子供の有無を確認する理由や、子供がいる家庭に保護犬を譲渡する際の判断基準なんかも教えていただけると参考になります。 私自身、将来的にまた保護犬の引き取りを考えているので、子供がいる家庭での保護犬との暮らし方について、いろんな意見を聞いてみたいなと思っています。
未解決
本文を簡易表示
みなさんこんにちは!パグ(オス2歳)飼いです!💕 最近、うちの子の仕草を見てて気になることがあって投稿してみました!犬って飼い主のことが好きな時、しっぽフリフリしたりお腹見せたりしますよね?🐾 でも、他にもいろんな愛情表現があるんじゃないかなーって思うんです! うちの子、私が帰ってきた時とか、嬉しい時って、しっぽフリフリだけじゃなくて、なんかクシャミみたいな音出して興奮するんですよ!😆 これって嬉しい時のサインなのかな?って思ってて。 あと、私が座ってると必ず私の足に寄りかかってくるんです。これも愛情表現?それとも単に甘えん坊なだけ?🤔 それから、寝てる時に必ず私の方向に体向けて寝るんですけど、これってなにか意味があるのかな?🌙 最近気づいたんですけど、私が話しかけると必ずこっち見て、なんかウニャウニャ言うんですよ!まるで会話してるみたいで可愛いんです~😍 でも一番気になるのが、私が悲しそうにしてたり具合悪そうにしてると、すっごく心配そうな顔して近寄ってきて、ペロペロしてくるんです。これって私の気持ちわかってるのかな?🥺 他の飼い主さんの愛犬って、どんな愛情表現してますか?💕 うちの子みたいな感じなのか、それとも全然違う可愛い仕草とかあるのか、すっごく気になります! 特に同じパグを飼ってる方!パグ特有の愛情表現ってありますか?🐶 あの可愛い顔で甘えてくるの、たまらないですよね~ みなさんの愛犬の可愛いエピソード、ぜひ教えてください!✨ 犬って本当に愛情表現豊かだと思うんですけど、もっといろんなパターンがあるのかな?って思って。 あ、あと、みなさんは愛犬の気持ちっていつも分かりますか?私まだ飼い始めて2年目なので、もっともっと愛犬の気持ちを理解できるようになりたいなって思ってます!😊
未解決
本文を簡易表示
一人暮らしをしている私の可愛い家族、フレンチブルドッグのハルなんですが、最近鼻水がすごくて心配でたまらないんです…。 この2週間くらい、なんだか鼻水の量が増えてきた気がして。特に朝起きた時と夜寝る前がヤバいです。透明な鼻水なんですけど、時々白っぽくなることもあって。フレブルって鼻ぺちゃだから、もともと鼻水出やすいって聞いてはいたんですけど、ここまでとは思わなくて💦 くしゃみも増えてきてて、昨日なんて私がテレワーク中に、パソコンの前でくしゃみ3連発してて、キーボードに鼻水が…😱 でも、食欲は普通にあるんですよ!いつも通りゴハンもおやつも完食だし、お散歩も相変わらず大好き! 実は先週、部屋の模様替えをしたんです。その時に新しい芳香剤を置いてみたんですけど、もしかしてそれがダメだったのかな?って気になり始めてて。でも、部屋が臭くなるのも困るし、どうしたらいいのか悩んでます😭 フレブル飼いさんの動画とかブログとか見まくってるんですけど、みんな鼻水との戦いは大変そう…。季節の変わり目だから余計に出てるのかな?それとも花粉?ハウスダスト?いろんな可能性考えすぎて、夜も眠れないくらいです。 会社の同僚には「フレブルはみんなそんなもんでしょ」って言われるんですけど、やっぱり心配で…。ハルは私の大切な家族だし、具合悪そうにしてるの見てると、仕事も手につかなくなっちゃいます。 今は加湿器フル稼働させてるし、お散歩から帰ってきたら鼻の周りを優しく拭いてあげてるんですけど、これで足りてるのかな?鼻ぺちゃ犬用のケアグッズとかも気になるんですけど、ネットショップ見てもいろいろありすぎて選べない…。 それと、最近寒くなってきたから、お散歩時間短めにしてるんです。でも、運動不足になってないかな?とか考えちゃって。かといって、長時間外にいると寒そうにブルブルしちゃうし、どうしたらいいのか全然わからなくて😢 平日は仕事で留守にすることも多いし、ストレスで鼻水出てるのかな?って考えたり。フレブルあるあるなのかな?それとも私の飼い方が悪いのかな?って、考えれば考えるほど不安になってきちゃって…。 フレブル飼いの先輩方、みなさんはどんな対策してますか?鼻水との付き合い方とか、おすすめのケアグッズとか、なんでもアドバイスいただけたら嬉しいです🙏✨
未解決
本文を簡易表示
みなさん、こんにちは!2年前からミニチュアダックスフンドのメスを飼っている24歳です。 最近、うちの子のしっぽの振り方についてすごく気になることがあって…。普段は本当にゆっくりフリフリしてるんですけど、たまにめちゃくちゃ早く振ることがあるんです。特に散歩から帰ってきた時とか、ご飯の時間が近づいた時とか。 でも、同じ嬉しい時でも、お散歩に行く時は普通の速さで振ってたりするんですよね。あと、私の彼氏が来た時はめっちゃゆっくり振ってて、でも尻尾は下向きじゃないんです。なんかリラックスしてる感じ? 友達の家のトイプードルは、いつも超高速で振ってるイメージがあるんですけど、犬種によって違うのかなーって思ったり。あと、同じ犬でもしっぽを振る速さって、その時の気持ちによって変わるものなんでしょうか? 私が家にいる時は、基本的にゆっくり振ってることが多いんですけど、これって私のことを信頼してくれてるってことなのかな?それとも単に退屈してるだけ?笑 ちなみに、うちの子は来客があった時、最初は速く振るんですけど、その人が家に上がって少し経つと、だんだんゆっくりになってきます。これって警戒心が解けてきたってことですかね? あと、寝る前のおやつをあげる時は、いつもの倍くらいの速さで振るんですよ。でも、普通のご飯の時はそこまで早くないんです。おやつの方が嬉しいってことなのかな? 最近は、しっぽの振り方を観察するのが日課になってきちゃって。同じ場面でも、その日の機嫌とかによって全然違うなーって思います。 他の方の愛犬も、同じような感じなんでしょうか?それとも、うちの子が特殊なのかな?みなさんの愛犬のしっぽの振り方の特徴とか、こういう時はこんな感じ!みたいな経験談があれば、教えていただきたいです。 あと、これって犬の気持ちを理解する上で、大事なサインだったりするんでしょうか?私、飼い主としてまだまだ未熟者なので、もっと愛犬のことを理解したいなって思ってます。 長くなっちゃいましたが、みなさんの意見を聞かせていただけると嬉しいです。よろしくお願いします!
未解決
本文を簡易表示
こんにちは。ラブラドゥードル(オス4歳)を飼っているサラリーマンです。 換毛期について質問があります。うちの子、最近またモサモサし始めてきたんですが、この時期に抜け毛が増えるのって普通なんでしょうか? 実は去年も同じような時期に抜け毛がすごかったんですよね。掃除機かけても翌日にはまた毛だらけ...って感じで。でも、友達の犬は違う時期に抜けてたりするみたいで。 それで気になったんですが、犬の換毛期って一般的にいつからいつまでなんですか?年に2回あるって聞いたことがあるんですけど、その時期は決まってるもんなんですかね? それと、換毛期の期間ってどのくらいなんでしょう?うちの子の場合、1ヶ月くらい抜け毛がすごい時期が続くんですが、これって長すぎですかね? あと、室内犬って外犬と換毛期が違うって聞いたことがあるんですが、本当なんでしょうか?うちは完全室内飼いなので、その辺も気になってます。 ブラッシングは毎日欠かさずやってるんですけど、それでも部屋中が毛だらけで。。。妻から「もっとちゃんとブラッシングしてよ!」って言われるんですが、これって仕方ないことなんですかね? 同じラブラドゥードルを飼ってる方、換毛期の時期や対処法とか教えてもらえませんか?特にグルーミングの頻度とか、おすすめのブラシとかあれば知りたいです。 それから、換毛期に入ったなって分かるサインってありますか?いきなり抜け毛が増えるんじゃなくて、何か前兆みたいなのがあるのかな?って思って。 皆さんの経験談、特に換毛期の時期や期間、対処法なんかを教えていただけると助かります。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。