【わんこライフの助け合い拡散プラットフォーム】

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

相談一覧

相談新着順 / コメント新着順 /

人気順

/ 未解決のみ

  • 終了済み

    コメント
    0

    【秋田県】亡くなった父の柴犬の里親になってくれる方を探しています

    本文を簡易表示

    緊急でお願いします🙇‍♀️ 先日、突然父が亡くなり飼っていた柴犬を飼えなくなってしまいました。 うちも経済的にも環境的にも無理で飼えません。 どなたか引き取ってくれる。もしくはどうすればいいか知恵を貸してくれる方いませんでしょうか? どうかよろしくお願いします🙇‍♀️ 6歳の男の子です。 ◆地域 秋田県男鹿市 ◆補足 未去勢で、アトピー性皮膚炎持ちです。 【ハピわん!による代理投稿】

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2022/01/06 14:39更新

  • 終了済み

    コメント
    0

    【広島県】飼育困難により犬の里親を募集しています⑮(ナツちゃん)

    本文を簡易表示

    飼い主様のご病気進行の事情から、飼育困難となってしまった23頭の里親募集をしています。 詳しい背景はこちらと同様となります。 https://www.hapiwan.jp/questions/101 ------------------- 【里親募集】 ◆ナツちゃん  ・女の子  ・8歳  ・避妊済み  ・中型 いつも元気いっぱいでピュンピュン飛び跳ねて写真が撮りづらくて散歩中にしゃがみ呼んだら私の脚に両手を乗せて一緒に座ってくれました

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2024/07/29 09:28更新

  • 未解決

    コメント
    1

    おしっこをダラダラと部屋の中で歩きながらしてしまいます。膀胱に異常はないと言われました。

    本文を簡易表示

    ジャックラッセルテリアの男の子(2歳2ケ月)を飼っています。 部屋の中でおしっこが出てしまったりしてうまくできなくて困っています。 部屋の中で歩きながらダラダラおしっこする事があったり、ちゃんとトイレシートでできる事もあります。 ただ、今のところは、割合的にはトイレシートでおしっこする回数の方が多いです。 おしっこをダラダラしてしまうときは、おしっこが終わり切らずに歩きながらしていることが多いです。 このダラダラは1日に3回くらいしてると思います。 病院で獣医さんにも診ていただきました。 私なりの推測で、もしかしたら膀胱に何か原因があるかも分からないと思い、おしっこを採尿して先生に検査して頂きましたが、膀胱に異常はなかったです。 ただ、獣医さんがおっしゃていたのは、停留睾丸でタマタマを切除してることと、去勢したからこういうダラダラなおしっこをするのでは?との事でした。 なお、お散歩ではちゃんと静止しておしっこしています。 直すために試した事として、部屋のトイレの場所を広げてあげました。 尚、ダラダラするのがいつもトイレの手前側なので、それも何か関係、原因があるのかとも思っています。 ウンチも家のあちこちでする事があるのですが、ウンチは健康な便です。 似たような経験や、こういったことに対処したことある方いましたら、参考にぜひご経験聞かせてください! -------- ご相談者:あくびとラッキー さま 【本件は「投稿キャンペーン」にてお寄せ頂いたご相談です】 キャンペーンは好評継続中です。ぜひご参加検討ください! https://www.hapiwan.jp/information/5 ※本件は、ハピわん!による代理投稿のため、頂いた回答へご相談者から返信することが難しくなります。 予めご了承ください。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2021/11/12 15:02更新

  • 未解決

    コメント
    1

    新しい家族になる保護ワンちゃんを先住犬へ引き合わせするとき

    本文を簡易表示

    こんにちは。 我が家は子なし夫婦30代と一匹の3人暮らしです。 愛犬はミニシュナ(ミニチュア・シュナウザー)で6歳オスになりますが、もともとは子犬のときにブリーダーさんから購入した子です。 この度、縁があって保護団体の知り合い経由で保護犬のミックスの子を譲り受ける話が進んでいます。 その子は推定3歳前後ぐらいの若い成犬になります。見た感じはシュッとしている中型の日本犬ミックスのようなタイプです。オスです。 前に会った感じもそうでしたが普段から大人しい子だそうです。 まずはトライアルをするにあたってになりますが、先住犬になるミニシュナの子とも相性が問題なければ、そのままうちにお迎えして同居を開始する形になる予定ですが、実はまだ顔合わせをしたことがなく、今度この二匹が顔を合わせる日も近いです。 一番最初に始めてこの二匹が顔を合わせるときにしたほうがいいこととか注意点など、ご経験ある方で何かありますでしょうか? もし今後の仲を左右するようなものが何かあれば参考にしたいと思いました。 よろしくお願いいたします。 -------- ご相談者:ココしゃん さま 【本件は「投稿キャンペーン」にてお寄せ頂いたご相談です】 キャンペーンは好評継続中です。ぜひご参加検討ください! https://www.hapiwan.jp/information/5 ※本件は、ハピわん!による代理投稿のため、頂いた回答へご相談者から返信することが難しくなります。予めご了承ください。 ※コメントお寄せいただける際は、拡散ツイートへのコメントでも問題ございません。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2021/11/17 17:24更新

  • 終了済み

    コメント
    0

    【東京都世田谷区】輸血をご提供いただける大型犬を探しています(供血犬の募集)

    本文を簡易表示

    赤血球の値が下がり続け、二度目の輸血にの必要が生じました。ドナーのワンちゃんがいらっしゃれば嬉しいです。 体重20キロ前後なので難しいとは思いますが、苦楽を共にしている相棒なので、なんとか頑張って貰いたいです。 ご検討よろしくお願いいたします。 ◆詳細----------- 【対象となる犬の希望条件】 ・年齢:1歳〜8歳 ・交配予定のないオス、妊娠・交配経験のない避妊手術済みメス ・体重20kg以上 ・混合ワクチン接種、フィラリア予防、ノミダニ予防を毎年行なっている ・輸血を受けた経験がない 【供血していただく場所】 東京都世田谷区八幡山駅近く 【期限】 なるべく早くの確保が必要 ---------- ◆11/26夜 追記 お陰様で何名かの候補の方とやり取りさせていただいているそうです。 明日、本人の診察があり、そこで輸血せねばならないかの判断が下るそうです。 それまで継続募集にはなります。 --------------- 依頼主さま: https://www.instagram.com/ayakaipooh/ 【ハピわん!による代理投稿】 ----------- ◇お知らせ ハピわん!では供血犬ドナーバンクを開設しています。 https://www.hapiwan.jp/information/3

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2021/11/27 20:52更新

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。