【絞り込みジャンル】衛生・美容
未解決
本文を表示
はじめまして。トイプードルとチワワのミックス犬チワプー(メス)を飼っています。
今朝、散歩から帰ってきた時に気づいたんですが、うちの子のおしりの周りの毛が思ったより伸びていて…。このまま放っておいて大丈夫かなって心配になってきました。
実は今まで、おしりの毛のカットについては特に気にしていなかったんです。トリミングに行く時も「おまかせします」って感じで。でも最近、毛が長くなってきたせいか、トイレの後の始末が大変になってきて。
特に雨の日の散歩の後なんかは、おしりの毛が湿っちゃって気になります。拭いてあげても、毛が長いと乾きにくいみたいで。衛生面でも心配になってきました。
でも、素人の私が家でカットしようとするのも怖くて。トリミングの間隔が2ヶ月くらいなので、その間どうしたらいいのか迷っています。
他の飼い主さんは、おしりまわりの毛のケアってどうされているんでしょうか?トリミング以外の時も、自宅でちょこちょこカットしたりされているんですか?
友達からは「ハサミで少し整えるくらいなら大丈夫よ」って言われたんですが、やっぱり怖くて…。変な切り方をして、うちの子が不快な思いをしたらって考えると、踏み切れないんです。
それに、ミックス犬なので毛質も独特というか。トイプードルっぽい巻き毛の部分とチワワっぽいストレートな部分が混ざっていて、どう手入れしたらいいのか悩みどころです。
トリミングサロンの方に相談したら「おしりは短めの方が衛生的ですよ」って言われたんですが、短くしすぎても可哀想な気がして。特に寒い季節は毛があった方が暖かいのかなとか考えちゃいます。
あと、うちの子、おしりを触られるのをあまり好まないんです。トリミングサロンでは大人しくしているみたいなんですが、家で触ろうとすると逃げちゃって。これも自宅でのケアができない理由の一つです。
経験豊富な飼い主さんたちは、おしりまわりの毛の管理ってどうされているんでしょうか?完全にトリミングサロンにお任せなのか、それとも自宅でも何かケアをされているのか、アドバイスをいただけたら嬉しいです。
未解決
本文を表示
こんにちは。来週、愛犬(マルチーズ)のトリミングの予約が入っているんですが、初めてのトリミングサロンで少し緊張しています。
実は前のサロンは引っ越しで通えなくなってしまって…。新しいサロンでスムーズにトリミングしてもらえるように、事前に自宅で何か準備しておいた方がいいのかなって思い始めました。
うちの子、トリミング自体は大好きなんですが、新しい環境だと緊張しちゃう性格なので、少し心配です。前のサロンでは慣れていたのですが、環境が変わることで stress を感じないか気になっています。
それで、トリミング前日までに自宅でできることって何かないかなって。シャンプーは避けた方がいいって聞いたことがあるんですが、ブラッシングとかは事前にしておいた方がいいんでしょうか?
あと、毛玉がちょっと気になる場所があって…。耳の後ろとか、お腹の下とか。これって自分で取ろうとせずに、そのままトリミングサロンにお任せした方がいいんですかね?素人が触ると逆に悪くなりそうで、手を出せずにいます。
トリミング当日の朝のことも気になります。いつも通りの時間にご飯をあげていいのか、それとも調整した方がいいのか。散歩も普段通りでいいのかなって。前のサロンではいつも通りで良かったんですが、新しいサロンだと時間帯も変わるので、その辺りどうしたらいいのか迷っています。
それから、マルチーズって毛が長くて絡まりやすいじゃないですか。トリミングの間隔は2ヶ月くらいなんですが、その間のホームケアってどんな感じでされているのか、他の飼い主さんの体験談も聞いてみたいです。
特に気になるのが、耳や目の周りのケアです。この部分って本当にデリケートで、自分でやるのが怖いんですが、かといってトリミングまでほったらかしにもできないし…。
今まではトリミング前に特に何もしてこなかったんですが、プロの方からすると「えっ、これくらいは自宅でやっておいて欲しかった」みたいなことってあるんでしょうか?
トリミング上手く行くかなって不安もあるので、経験者の方のアドバイスがいただけたら嬉しいです。特に新規のサロンデビューの時って、どんなことに気を付けられましたか?
あと、持ち物とかも気になります。前のサロンではリードと普段使ってるブラシを持って行くようにって言われてたんですが、これって一般的なんでしょうか?新しいサロンに確認するの、なんか細かすぎるかなって思って聞けずにいます。
未解決
本文を表示
みなさん、こんにちは!最近インスタでアフガンハウンドの動画を見かけて、その優雅な姿にすっかり魅了されちゃいました...♡ 特にあの長くてシルキーな被毛がたなびく姿がすごく素敵で。でも、気になるのがグルーミングの大変さなんです。
というのも、現在一人暮らしで、フルタイムで働いているんですが、アフガンハウンドを迎えるのって夢物語かな...って。だって、あの美しい毛並みを保つのにどれくらいの時間と労力が必要なんだろう?って考えると不安で。
SNSとかで見る子たちは、まるでモデルさんみたいにツヤツヤで美しくて。でも、実際の毎日のケアってどんな感じなんでしょうか?週末だけブラッシングとかって済むものなのかな?それとも毎日何時間もかかるものなのかな?
あと、お風呂も気になります...。長い毛のドライヤーって相当時間かかりそうだし、冬場なんかは特に大変そう。夏場は毛が絡まりやすくなったりするのかな?それに、シャンプーも普通の犬用じゃダメなのかな?
実は美容室でトリマーさんに「アフガンハウンド飼いたいんです!」って話したら、「覚悟が必要だよ〜」って言われちゃって。確かにプロの方からしたら、素人の私がケアするのは無謀に見えるのかも...。
でも、諦めたくはないんです!休日はグルーミングに時間をかけられるし、毎日の朝晩もある程度の時間は確保できそう。それに、お手入れ用品もいろいろ揃えようと思っているんですが、これって現実的なのかな?
経験者の方に聞きたいんですが、毎日のグルーミングってどんなことをされているんですか?ブラッシングの頻度とか、お風呂の間隔とか、必須のケアアイテムとか...。あと、季節によって気を付けることとかもあれば教えてほしいです。
私の中では、グルーミングは愛犬との大切なスキンシップの時間になるんじゃないかって思ってるんです。ただ、それが毎日何時間もかかるものだと、仕事との両立が難しくなっちゃうかも...。理想と現実のギャップを知りたいです!
未解決
本文を表示
こんにちは。都内のタワーマンション15階に住んでいる者でミニチュアダックスがいます。
実は昨日、うちの子が急に体を掻きむしるような仕草をするようになって、すごく気になっています。
マンションって高層階だし、地面から離れているから、ノミなんて発生しないと思っていたんですが…もしかして違うのかな?って不安になってきました。
散歩は近所の公園に行くことが多いんですが、最近は暖かくなってきたせいか、他のワンちゃんもたくさん来ていて、もしかしたらそこで…?なんて考えると心配で。
これまで5年間、一度もノミの問題に遭遇したことがなかったので、正直マンションならノミは大丈夫!って思い込んでいたんです。
でも、エレベーターで他のワンちゃんと一緒になることもあるし、ペット可のマンションだから、同じフロアにも何軒かワンちゃんを飼っているお宅があって。
ノミって一度発生すると大変そうだし、カーペットとかソファにも潜むって聞いたことがあるんですが…。
予防薬は使っているんですけど、それでも発生することってあるんでしょうか?
あと、マンションでノミが発生した経験のある方、どうやって対処されましたか?
掃除は毎日していて、お部屋も清潔に保っているつもりなんですが、それでも油断できないものなんでしょうか。
マンションの上の階に住んでいても、ノミ・マダニは普通に発生する可能性があるのかどうか、教えていただきたいです。
あと、これから夏に向かって暑くなってきますが、特に気をつけることとかありますか?
ペットシーツを使用していて、トイレは室内なんですが、これも関係あったりするのかな…。
マンション住まいの方で、ノミ・マダニ対策してる方いらっしゃいましたら、普段どんなことに気をつけているのか、アドバイスいただけると嬉しいです。
初めてのことで戸惑っているので、みなさんの経験談を参考にさせていただけたらと思います。
未解決
本文を表示
トイプードルの飼い主です。実は最近、家の中でのおしっこの失敗が増えてきてしまって…。年齢のせいなのか、それとも私の躾がいけなかったのか。とにかく対策を考えているところなんです。
ペットショップに行ったら、おむつとマナーパンツの両方を勧められて。正直、どっちを選んだらいいのか迷ってます。値段もバラバラだし、サイズ展開も違うみたいで。
今まではトイレシートで完璧だったのに、ここ2ヶ月くらいで急に失敗が増えてきちゃって。特に夜中とか留守番してる時に。フローリングはまだいいんですけど、カーペットやソファに染みができちゃうと本当に困るんです。
おむつの方が吸収力はありそうなんですが、普段から使うのはかわいそうな気もして。でも、マナーパンツだと漏れちゃったりしないのかな?あと、おしっこの量が多い時って大丈夫なのかも心配です。
体型的にはどっちもサイズは合いそうなんですけど、やっぱり動きやすさとか着け心地の違いってあるんでしょうか?うちの子、すごく活発なので、行動を制限したくないんですよね。
特に気になるのが、長時間つけっぱなしにした時の蒸れとか。おむつだと通気性が悪そうだし、マナーパンツも素材によっては蒸れそうで。夏場とか大丈夫かな?って。
値段的には、おむつの方が高いみたいですけど、それだけ吸収力とかクオリティに違いがあるってことなんですかね?でも毎日使うことを考えると、コスパも大事…。
今のところ、お散歩中は全然問題ないんです。室内だけなんですよね。だから、常時つけるというより、留守番の時とか夜だけつけられるものがいいなって。
実際に使ってる方に聞きたいんですが、おむつとマナーパンツ、どっちが使いやすかったですか?洗濯のしやすさとか、取り替えの手間とか、実際の使用感を教えていただけると嬉しいです。
あと、慣れるまでの期間とか、嫌がらずにつけてくれるようになるコツとかもあれば、ぜひ教えてください。まだ試したことないので、最初はどうやって慣らしていけばいいのか、それも不安で…。