未解決
本文を簡易表示
こんにちは!最近犬を飼いたいなーって思ってるんだけど、純血種よりもミックス犬の方が気になってて🐶でもペットショップにあんまりいないし、ミックス犬専門のブリーダーさんってそもそも存在するのかな?って疑問に思ってます。知ってる人いたら教えてほしい! 実はずっと犬が欲しかったんだけど、一人暮らし始めて環境も整ってきたから、そろそろ迎え入れようかなって考えてるの。で、いろんな犬種調べてたら、マルプーとかチワプーとかポメチワみたいなミックス犬がすごく可愛くて惹かれるんだよね♡ でもこういうミックス犬ってペットショップにもそんなに多くないし、保護犬カフェとかで出会えるのも運次第だし...。ブリーダーに直接問い合わせた方がいいのかな?って思ったけど、そもそもミックス犬専門のブリーダーさんっているのかな? 純血種のブリーダーさんはよく見かけるけど、「チワプー専門で繁殖してます!」みたいな人ってあんまり聞いたことなくて。だからって、安易にSNSとかフリマアプリで「ミックス犬産まれました」みたいな個人から買うのは危険な気がするし...。 あと、正直純血種のブリーダーさん経由だと、お値段もけっこうするんですよね😓 学生じゃないとはいえ、そんなにお金に余裕があるわけでもないから、リーズナブルに迎えられるといいなって思ってるんだけど。 ミックス犬って遺伝病のリスクが低いって聞いたことあるし、雑種の方が長生きするって言うよね。それに見た目も個性的でかわいいし!でも「デザイナードッグ」みたいな言い方もあって、人間のエゴで作られた犬種とか言われることもあるみたいで、ちょっと複雑な気持ち...。 ペットショップのミックス犬も、どんな環境で育てられたか分からないってよく言われてるけど、かといって保護犬だと子犬の段階から一緒に生活するのは難しいし。初めて犬を飼うから、できれば子犬から育てたいなって思ってるんだ。 それとミックス犬だと、成長した時の大きさとか毛質とか性格とか予測しづらいっていうのもあるよね。特に性格は親犬の性格とかにもよるから、ブリーダーさんが責任持って育ててる子の方が安心かなって。 あと、友達は「保健所に行ってみたら?」って言うんだけど、なんか敷居高くて...。保健所って急に行っても会わせてもらえるのかな? そもそも「ミックス犬のブリーダー」が存在するとしたら、それってちゃんとした環境で繁殖してるのか気になるところ。裏で怪しいことしてたりしないのかな?って不安もあって。 でも実際ミックス犬を迎え入れた人って、どうやって出会ったんだろう?ネットでも色々見てるけど、実体験聞きたいな。特に子犬から育ててる人の話が聞きたい! あと、ミックス犬と純血種で値段ってやっぱり違うのかな?うちの親は「犬なんて雑種の方がいいよ」って言うんだけど、ミックス犬って雑種とはまた違う気がするし...。 ミックス犬のブリーダーさんの情報とか、ミックス犬との出会い方とか知ってたら教えてほしいです!初めてのことだからドキドキするけど、長い付き合いになる家族だから慎重に選びたいなって思ってます
未解決
本文を簡易表示
こんにちは、みなさん。一人暮らしを始めて2年目です。最近、ずっと欲しかった犬を飼おうと決心したんですが、ブリーダーから購入するとなると、「どうやって良いブリーダーを見分ければいいんだろう?」って悩んでます。 子供の頃から犬が大好きで、実家では雑種を飼ってたんですが、今回はフレンチブルドッグを迎えたいと思ってて。でも、最近いろんなところで「悪徳ブリーダー」の話を聞くし、子犬工場みたいな環境で大量生産してるところもあるって知って、ちょっと怖くなってきました。 ネットでフレブルのブリーダーを検索すると、めちゃくちゃたくさん出てくるんですよね。でも、ホームページがあるからって信頼できるわけじゃないし、写真が可愛いからって良いブリーダーとは限らないですよね? ブリーダーを調べる方法って、みなさんどうしてますか?口コミとかレビューとかあればいいんだけど、飲食店とかと違って、そういうのってあんまり見当たらなくて…。 あと、知り合いに「ペットショップは絶対やめとけ」って言われたんですけど、ブリーダーから直接買う場合は、どうやって連絡取るのが普通なんでしょう?いきなり電話するのも変な感じがするし。メールで質問したら無視されたところもあったし…。 実際会いに行くとしても、「これ見とけ!」みたいなチェックポイントとかあるんでしょうか?例えば、犬舎の清潔さとか、親犬の状態とか、健康診断の証明書とか…。でも素人の僕には、それが良い環境なのかどうか判断できる自信がないんですよね。 あと、値段の相場もわからなくて。フレブルって30〜60万円くらいって聞くけど、安すぎるのもなんか怪しい気がするし、かといって高いからって絶対良いわけでもないだろうし。 友達に紹介してもらえれば一番良いんでしょうけど、周りに犬飼ってる人少ないし、とくにフレブル飼ってる人いないし…。 こないだペットショップに見に行ったら、めっちゃかわいくて、ほんとに連れて帰りたくなったんですけど、素性とか親の情報とかわからないのに購入して大丈夫なのかな?って不安で踏み出せず…。 あと、ブリーダーから「見学OK」って言われたとしても、見学のマナーとかあるんですかね?何を聞いたらいいのか、何を見たらいいのか、全然わからなくて。 健康面での心配もあって、特にフレブルって呼吸器系に問題が出やすいって聞くし、そういうのをちゃんと対策してるブリーダーなのかとか、遺伝的な病気のスクリーニングちゃんとしてるのかとか、素人の僕にはわからないし…。 結局、初めて犬を飼う人間が一人で判断するのって、めちゃくちゃ難しいなって思ってます。でも、これから10年以上一緒に暮らす家族だから、慎重に選びたいんですよね。 みなさんはどうやってブリーダーを見つけましたか?実際に購入した経験とか、見学時の様子とか、「ここは良かった」「ここは避けたほうがいい」みたいな具体的な話を聞かせてもらえると助かります。 まじで悩んでて、犬を迎える喜びより不安のほうが大きくなってきたので、アドバイスお願いします!
未解決
本文を簡易表示
はじめまして、最近一人暮らしを始めた26歳です🐾 念願のマイホームを手に入れたので、ずっと夢だった犬との生活をスタートさせたいと思ってるんですが、ブリーダーさん選びで悩んでます…SNSやネットで色々見てるけど、良いブリーダーさんの見分け方が分からなくて。 実は先月、友達の紹介でペットショップに行ったんですが、狭いケースの中に入れられてる子たちを見て、なんだか複雑な気持ちになっちゃって。値段も結構高くて、ちゃんと健康管理されてるのかなとか、環境はどうなのかなとか考えると、直接ブリーダーさんから迎えたいなと思うようになりました。 でも、正直なところブリーダーさんって何を基準に選べばいいのかさっぱり…。インスタとかツイッターでブリーダーさん名乗ってる人もいるけど、本当に信頼できるのかな?って不安になります。ホームページがしっかりしてれば大丈夫?それとも実績とか? あと、友達に「安すぎるブリーダーはヤバいよ」って言われたんですけど、じゃあどれくらいの価格が妥当なんだろう?って思って。高ければ高いほど信頼できるわけでもなさそうだし…。 あと気になるのが、ブリーダーさんのお家に見学に行った方がいいのかな?って点。コロナもあるし、遠方だときついけど、会わずに決めるのも怖い。でも行ったとして、素人の私に良い環境か悪い環境か判断できるのかな…。 私が希望してるのはミニチュアシュナウザーなんですが、この犬種に詳しいブリーダーさんを見つけるコツとかあるのかな?特定の犬種専門のブリーダーさんの方が信頼できる?それとも複数の犬種を扱ってる大きいところの方がいい? あと、譲渡するときの年齢とかもバラバラみたいで。「2ヶ月から」ってところもあれば「3ヶ月以降」ってところもあって。早く迎えたい気持ちはあるけど、ちゃんと母犬と過ごす時間も大事ですよね…。 契約書とかはちゃんと読んだ方がいいですよね?返金規定とかアフターフォローはどうなってるのか、病気が見つかったらどうするのか…。でもブリーダーさんによってそのあたりの対応も全然違いそう。 先週、一軒見学させてもらったところがあって、確かに親犬はいたし綺麗にしてたんですけど、なんだか質問したら曖昧な返事が多くて。「うちは大丈夫だから心配しないで」って感じだったんですが、具体的な話を避けられると不安になっちゃって…。 実際、ブリーダーさんとの相性みたいなものもあるのかな?長くお付き合いするかもしれないし、質問しやすい雰囲気とか、親身になってくれる感じとか、そういうのも大事な気がします。質問したら嫌な顔されるところはやっぱり避けた方がいい? 親犬の状態とか、どういう環境で育ってるかとか、社会化のためにどんなことをしてるかとか、そういうのもちゃんと確認した方がいいんでしょうけど、質問しすぎると迷惑かなとか思っちゃって…。 あと気になるのが、「血統書付き」って言われるけど、それだけで信頼できるわけじゃないですよね?ブリーダーさんの中にも「うちは血統よりも健康重視」みたいな方もいて、どっちがいいのかな?って迷います。 犬との生活は10年以上続くことだから、絶対に後悔したくないんです。でもネットの情報だけじゃ判断できないし、実際に先輩飼い主さんたちはどうやってブリーダーさん選んだのか知りたいです。 素人目線で、「これは信頼できるブリーダーさんのサイン!」「これは要注意!」みたいなポイントがあれば教えてください。私と同じように初めて犬を迎える人の参考にもなると思うので、色んな意見聞かせてもらえるとすごく嬉しいです。
終了済み
本文を簡易表示
以前飼っていた先代の犬が2年前に亡くなり、新しく次の子をお迎えしようかなと考えてます。 そこでお聞きしたいのですが、ブリーダーとのマッチングサイト(いろんなブリーダーが子犬を掲載しているサイト)を通じて、購入したことある方いらっしゃいますか? 特に大きなメリット・デメリットあったらぜひ教えてください ネットとかでは少し調べてみたので、使ってみたら思いがけずこういうのあったみたいな部分とか、生の感想あれば、ぜひ知りたいなと思ってます🐶 お知り合いのお話でもいいですし、もしどなたかいましたらお願いします!
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。