未解決
本文を簡易表示
パピヨンを飼ってる者です。最近、おもちゃ代がかさんでるなぁって思って。みなさんってどのくらい使ってるのか気になります。 うちの子、おもちゃフェチで。新しいの見せると目をキラキラさせて、すぐに夢中になっちゃうんです。でも、1週間もすると飽きちゃって。それでまた新しいのを買って...の繰り返し。 特に困るのが、ぬいぐるみ系のおもちゃ。すぐに破壊しちゃうんですよね。中の綿を出すのが大好きで。高いの買っても3日くらいでボロボロに。でも、この子が楽しそうにしてると、つい買っちゃうんです。 先月の支出を見返してみたら、おもちゃだけで8000円くらい使ってました。ボール系が2個、ぬいぐるみが3個、噛むおもちゃが2個。これって多いのかな?少ないのかな? ペットショップに行くと、かわいいおもちゃがいっぱいあって。「これも欲しいかな?」って聞くと、尻尾フリフリで反応するから、ついつい買っちゃうんですよね。「この子が喜ぶなら」って。 今までは「まぁ、趣味みたいなものだし」って思ってたんですけど、最近の物価高で他の出費も増えてきて。おもちゃ代も見直さないとかなぁって。 知り合いの犬友さんは「うちは100均のおもちゃでも十分楽しんでるよ」って言ってて。確かにそうかもって思うんですけど、なんかちょっと心配で。安いおもちゃって安全面とか大丈夫なのかな? あと気になるのが、おもちゃのローテーション。古いおもちゃはどのくらいで処分してますか?うちは破壊されたらすぐ捨てちゃうんですけど、もしかして修理して使ってる人とかいるのかな? それと、おもちゃ選びの基準も知りたいです。素材とか大きさとか、何を重視して選んでますか?うちの子、小型犬用のサイズだと物足りなさそうにするけど、大きすぎても持ち運びできなくて困ってたり。 みなさんの毎月のおもちゃ予算とか、おすすめのおもちゃとか、長持ちさせるコツとか、ぜひ教えてください!特におもちゃ大好きな子の飼い主さんの意見が聞きたいです。
未解決
本文を簡易表示
最近、定年後の生活を考えていて、犬を飼おうかなと思ってるんですが、正直、費用面で不安があって…。年金生活になったときのことを考えると、どのくらいの出費を見込んでおけばいいのか、気になってます。 今の段階では中型犬を考えてるんですが、フードって結構な出費になりますよね?スーパーで売ってるような安いのと、ペットショップで売ってる高いのとで、どのくらい違うものなんでしょうか。 それと、定期的にかかる費用ってフード代以外にもいろいろありそうで。例えばシャンプーとかトリミングとか。あと、ノミダニの予防薬とか。これらって月にどのくらいかかるものなんでしょう? トリミングに関しては、毎月行く必要があるのか、2ヶ月に1回でいいのか、その辺りもよく分からなくて。長毛種だと費用も回数も増えそうだなーとは思うんですが。 あと、おもちゃとか消耗品的なものって、どのくらいの頻度で買い替えが必要なんですかね?うちの親が昔飼ってた犬は、おもちゃをすぐボロボロにしちゃってたような記憶があって。 それから、ペット保険って入った方がいいんでしょうか?月々の出費は増えますけど、いざという時のことを考えると、入っておいた方が安心なのかな…。保険に入ってる方、月々いくらくらい払ってますか? 洋服とかベッドとかも必要ですよね。これって最初に揃える分には分かるんですが、定期的な買い替えってどのくらいの頻度であるものなんでしょう?季節ごとに買い替えたりする必要があるんですかね。 それと、散歩用品とか。リードやハーネスって、どのくらいの頻度で買い替えが必要なんでしょうか。サイズアウトとか、劣化とか…。 フードも、最初は安いのでいいやーって思ってても、年齢とともに高いのに変えなきゃいけなくなったり、量が増えたりするんでしょうか?その辺の変動要素も気になります。 今、飼ってる方に質問なんですが、月々の必要経費ってどのくらい見積もっておけばいいですかね?フード代、消耗品、トリミング代、保険料、予防薬…全部ひっくるめて。 できれば具体的な金額を教えていただけると、とても参考になります。もちろん犬種によって違うと思うんですが、大体の目安として。あと、予想外の出費とかあれば、そういう体験談も聞かせてください!
未解決
本文を簡易表示
はじめまして。グレート・デーンに憧れているんですが、月々の維持費がどのくらいかかるのか気になって投稿してみました。 体が大きい分、フードの量も半端ないみたいですよね。ペットショップで見かけた大型犬用のフードの値段を見て、ちょっとビビってます(笑)普通の犬の3倍くらい食べるって聞いたんですが、実際のところどうなんでしょう? あと、グッズ関係も気になります。首輪やリード、ベッドなんかも特大サイズじゃないといけないですよね。おもちゃだって、小型犬用じゃすぐ壊れちゃいそうだし。サイズが大きい分、どうしても値が張るみたいで。 トリミングも気になってて。毛は短いけど、体が大きいから、普通の料金の倍くらいかかるって友達が言ってて。シャンプーだけでも結構な出費になりそうな予感…。 健康管理の面でも、大型犬だと薬の量も多くなるんですよね?フィラリア予防薬とかノミダニ予防薬とか。体重何十キロもあるわけだから、その分お薬代もかさみそうで。 車の件も考えてて。今乗ってる軽自動車だと流石にキツそうなんで、大きめの車に買い替えようと思ってるんですが、これもコストに入れといた方がいいですよね。 グレート・デーンを実際に飼ってる方、月々どのくらいの出費を見込んでおけばいいでしょうか?フード代、消耗品、グッズ、トリミング代、健康管理費用など、具体的な金額を教えていただけると嬉しいです。 ちなみに独身で、年収は450万くらい。家賃は来月から8万です。この収入で、グレート・デーンと快適に暮らしていける感じでしょうか?正直、予算オーバーになるんじゃないかって不安で…。 あと、予期せぬ出費とかもありますか?大型犬ならではの「これ意外と出費かかるよ」みたいな経験談があれば、ぜひ教えていただきたいです。 飼育を始める前に、しっかり経済的な準備もしておきたいので、みなさんの体験談を参考にさせてください!
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。