【わんこライフの助け合い拡散プラットフォーム】

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「寿命」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 未解決

    コメント
    0

    コーギーの平均寿命ってどれくらい?

    本文を簡易表示

    最近、コーギーを飼っている友だちと話してて、「コーギーってどれくらい生きるんだろう?」っていう話題になったんです。うちはビーグルを飼ってるんですけど、やっぱり犬を飼ってるとそういうことが気になってきますよね。家族みたいな存在だから、できるだけ長く一緒にいたいって思うのは当然だと思います。 コーギーっていうと、短足でお尻をぷりぷりさせながら歩く姿が本当にかわいいですよね。それに、あの賢そうな目とキリッとした顔つきも魅力的。そんなコーギーがどれくらいの時間を一緒に過ごせるのかって、やっぱり気になります。 友だちの話では、「コーギーはけっこう元気で丈夫な犬種だよ」なんて言ってたんですけど、それでも年を重ねるといろいろと健康面で気をつけることが増えるんじゃないかなって思います。特にコーギーは背中が長いから、腰に負担がかかりやすいって聞いたことがあります。そういうのも寿命に影響するのかなとか、いろいろ考えちゃいますよね。 それに、寿命ってやっぱり飼い方とか生活環境にも左右されると思うんです。例えば、食事の管理とか、運動の量とか、ストレスの少ない環境作りとか。友だちのコーギーは毎日しっかり散歩してるみたいで、とっても健康そうなんですけど、そういう日々のケアが寿命を延ばすことにつながるのかななんて思います。 あと、犬種ごとに平均寿命ってやっぱり違うんですかね?ビーグルと比べてコーギーはどうなんだろう?コーギーの方が少し小柄だから、もしかして長生きするのかなとか、逆に腰の問題で大変なことが多いのかなとか、いろいろ想像しちゃいます。 うちのビーグルもそうなんですけど、年を取るとどうしても動きがゆっくりになったり、寝てる時間が増えたりしてきますよね。それでも元気でいてくれるとすごく安心するし、犬が幸せに過ごしてくれるのが一番だなって思います。コーギーもきっとそういう風に、年を取っても元気でいてくれる子が多いんじゃないかなって思います。 皆さんのお家のコーギーはどうですか?どれくらいの年齢まで元気でいてくれるのか、どんなケアをしてあげてるのか、すごく興味があります。友だちの話を聞いてると、犬との暮らし方って本当にそれぞれなんだなって感じるので、いろんな人の意見を聞いてみたいです。 もしコーギーを飼ってる方がいれば、寿命についてどう思ってるのか、そして愛犬が長生きするために心がけてることがあれば、ぜひ教えてほしいです。犬って本当にかけがえのない存在だから、少しでも長く一緒にいられるように、いろんな工夫をしていきたいですよね。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/03/18 23:34更新

  • 未解決

    コメント
    1

    ミックス犬の寿命について

    本文を簡易表示

    みなさん、こんにちは。今年の春から犬を飼おうと考えています。 ミックス犬を保護団体から引き取ることも視野に入れているんですが、純血種と比べて寿命ってどうなんだろう?って気になっていて。 というのも、職場の先輩がミックス犬を15年以上飼ってるって言うんですよね。すごく元気だし、まだまだ若々しいみたいで。一方で、純血種の方が病気になりやすいとか、寿命が短いとか、色んな話を聞くんですが、実際のところどうなんでしょうか? 正直、純血種とミックス犬、どっちを選ぶか迷ってます。純血種だと性格とか大きさとか、ある程度予測できるのが魅力的なんですけど、ミックス犬の方が遺伝的な病気とかが少ないって話もチラホラ聞くし。でも、これって本当なのかな? 家族からは「純血種の方が寿命が短いから、ミックス犬の方がいいんじゃない?」って言われるんですが、なんかそれって単純すぎる気もして。だって、寿命って飼い方とか環境とかにもよるはずですよね? あと、ミックス犬って、親犬の組み合わせによって全然違うと思うんです。例えば、両方とも長生きな犬種同士のミックスなのか、それとも健康面で課題のある犬種が含まれてるのかとか。そういうのって寿命に影響するんですかね? 実は、保護団体で見かけた子がいて。柴犬とラブラドールのミックスみたいなんですが、すごく可愛くて。ただ、この組み合わせってあまり見たことなくて、寿命とか健康面とかどうなのかな?って。 散歩してると、ミックス犬を連れた人をよく見かけるんですが、みんなすごく元気そうで。純血種より病気知らずで長生きするって本当なのかな?それとも、たまたま見かける子たちが元気なだけ? ミックス犬を飼ってる方、実際の経験を聞かせてください。健康面で気を付けてることとか、年齢とともに出てきた特徴とか。あと、同じような悩みを持ってミックス犬を選んだ方がいたら、その決め手も知りたいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/03/16 11:29更新

  • 未解決

    コメント
    0

    北海道犬の寿命について気になること

    本文を簡易表示

    うちでは秋田犬を飼ってるんですが、最近、知り合いが北海道犬を飼い始めたんです。日本犬つながりで色々話してて、寿命の話になったんですけど、北海道犬ってどのくらい生きるもんなんでしょうか? 秋田犬の場合、大型犬なので寿命は比較的短めって言われてますよね。うちの子ももう7歳になって、正直もう中年期に入ってきてるなって実感があります。でも北海道犬は中型犬だから、もうちょっと長生きするのかな?って気になり始めて。 実際、知り合いの北海道犬はまだ2歳の若い子なんですけど、すごく元気で活発なんですよね。寒さにも強いし、体力もあるし。こういう健康的な印象の犬種って、やっぱり寿命も長いんですかね? ネットで色々見てみたんですけど、情報があんまり多くないんですよね。北海道犬って、そもそも日本の天然記念物なのに、飼ってる人の情報が意外と少ないというか。みなさんの実体験とか、聞いた話とかあったら教えてほしいです。 特に気になるのが、高齢期の特徴とか。うちの秋田犬は7歳になってから、少しずつ階段の上り下りが慎重になってきたり、散歩のペースが落ちてきたりしてるんです。北海道犬の場合、そういう年齢による変化っていつ頃から出てくるんでしょうか? あと、寿命に影響する要因とかも知りたいです。運動量とか、住んでる地域の気候とか。北海道犬って寒冷地原産だから、暖かい地域で飼うと寿命に影響したりするのかな?うちの秋田犬は夏場はけっこう暑そうにしてるので、その辺も気になります。 同じ日本犬でも、柴犬とか紀州犬とかは割と情報あるんですけど、北海道犬に関しては謎が多くて。飼ってる方いたら、どんな感じで年を重ねていくのか、教えてもらえると嬉しいです。 最近は犬の高齢化に関する情報も増えてきてて、フードとか医療とかも進歩してるから、昔より寿命が延びてるって話も聞きますし。北海道犬も、やっぱり昔より長生きになってたりするんでしょうか? まだ若い子を飼ってる知り合いには、こういう話するとちょっと気が早すぎるかなって思うので、こっちで聞いてみることにしました。みなさんの経験談、ぜひ聞かせてください! あと、これは余談ですけど、北海道犬ってすごく賢くて、うちの秋田犬よりも学習能力が高い気がするんですよね。そういう特徴も寿命に関係してくるのかな?活発で頭の良い犬種は長生きする傾向にあるとか、そういうのってあるんでしょうか?

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/03/08 10:56更新

  • 未解決

    コメント
    1

    超大型犬の巨大化と寿命への影響について

    本文を簡易表示

    はじめまして。実は犬を飼おうか悩んでいる30代会社員です。最近、グレートデーンやセントバーナードなどの超大型犬に興味を持ち始めて、色々と調べているのですが、気になることがあって投稿させていただきました。 インターネットで見てると、昔の写真と比べて現代の超大型犬って、さらに大きくなってきているような気がするんですよね。ブリーダーさんたちが大きい個体同士を掛け合わせて、どんどん巨大化が進んでるんじゃないかって。正直、見た目のインパクトはすごいし、かっこいいなって思うんですが、それって寿命とか健康面に影響ないのかなって気になってます。 というのも、友達の実家で飼ってた大型犬(残念ながら種類は覚えてないです)が、6歳くらいで関節を痛めて、それから急激に体調を崩して8歳で亡くなったって聞いたんですよね。人工的な巨大化って、やっぱり体への負担が大きいんじゃないかって。 そもそも、犬の体重が重ければ重いほど、寿命って短くなる傾向にあるって聞いたことがあります。チワワとかの小型犬だと15年以上生きるのに、大型犬だと10年前後が多いとか。じゃあ、さらに巨大化が進んだ現代の超大型犬は、昔の同じ犬種と比べて寿命が短くなってるってことはないんですかね? あと、巨大化に伴って、心臓病とか股関節形成不全とか、そういった健康問題のリスクも上がってそうな気がするんですけど、そのへんってどうなんでしょうか。見た目の魅力と健康面のバランスって、どう考えればいいんでしょう。 実際のところ、ショーでチャンピオンになるような超大型犬って、どれくらいの寿命なんですかね?一般家庭で飼われている同じ犬種と比べて、何か違いはあるんですかね? 将来的に超大型犬を飼うかもしれないので、この辺りのことをしっかり理解しておきたいんです。体が大きい分、餌代やグッズにかかる費用も相当かかりそうだし、なにより命に関わることなので、慎重に検討したいと思っています。 同じような経験や知識をお持ちの方がいらっしゃったら、アドバイスをいただけると嬉しいです。特に、実際に超大型犬を飼っている方の体験談なんかも参考にさせていただきたいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/03/05 08:52更新

  • 未解決

    コメント
    1

    チワマルの寿命について教えてください。初めて犬を飼う私の不安と期待

    本文を簡易表示

    こんにちは!先日、実家を出て一人暮らしを始めたのを機に、ずっと欲しかったチワマル(チワワ×マルチーズ)を飼おうと決心しました。 でもふと思ったんですが、チワマルって寿命はどのくらいなんでしょうか?長く一緒にいられるか気になって…みなさんの経験談を聞かせてください。 実は飼う前からいろいろ調べてるんですが、純血種の寿命はわかっても、ミックス犬だとはっきりしないことが多くて。チワワとマルチーズ、それぞれの寿命の中間くらい?それともミックスだから長生きするの?短命なの?いろんな情報があって混乱してます😅 私も30代になって、ようやく生活が安定してきたので、責任持って最後まで看取れるペットを迎えたいと思ってるんです。 実際、チワマルを飼ってる方って、何歳まで元気だったとか、どんな感じで老犬になっていったとか、そういう話を聞きたいです。小型犬だから長生きって聞くけど、ミックスだとどうなんだろう…。 あと気になるのが、年を取ってからのケアとか。病気になりやすい年齢とか、気をつけるべきことってありますか?実家では犬を飼ってたけど、親が世話してたから自分で全部やるのは初めてで、不安もあるんです。 友達はトイプードル飼ってて、もう13歳だけどまだまだ元気って言ってて。でもその子は7歳くらいから白内障になったらしくて。チワマルもそういう目の病気とか、歯の病気とかなりやすいのかな? ちなみにブリーダーさんから迎えようと思ってるんですが、「チワマルは15年くらい生きますよ〜」って言われました。でもそれって平均なのか、最大なのか、よくわからなくて。本当にそれくらい生きるものなんでしょうか? 寿命の話ばかりするのはなんだか縁起でもないかもしれないけど、一緒に歳を取っていくパートナーだから、きちんと考えておきたいんですよね。それに長生きしてくれるなら、それだけ医療費とかの貯金もしておかないといけないし。 実家で飼ってた犬は雑種で17歳まで生きたんですが、最後の2年くらいはおむつが必要だったり、介護が大変だったって両親が言ってました。チワマルも高齢になるとそういう感じになるんでしょうか? あとチワマルを長生きさせるコツとかあれば知りたいです!食事とか運動とか。小型犬だからあんまり運動させなくていいのかな?それとも適度に運動した方が長生きするのかな? これから長い付き合いになる家族を迎えるので、いろんな意見聞いてみたいです。よろしくお願いします!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/03/04 20:06更新

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。