未解決のみ
未解決
本文を簡易表示
はじめまして。現在チワワを2歳になる女の子を飼っているのですが、最近仕事が忙しくなってきて、留守番の時間が増えそうで心配になってきました。 うちの子、私が出かけると玄関の前でずっと待ってるみたいで...。帰ってくると、ドアの前でおしっこしてたりすることもあって。分離不安なのかなって思うんです。 実は転職も考えていて、今より通勤時間が長くなる可能性もあるんです。そうなると、今以上に留守番の時間が増えちゃうかも。チワワって、あまり留守番には向いてないのかなって最近すごく気になってます。 友達の家のラブラドールは、8時間くらい一人でも平気みたいなんですよね。お留守番してても、帰ってきたら普通に出迎えてくれるだけで、特に問題行動もないんだとか。 でも、大型犬は私の生活的に難しいので...。マンション暮らしだし。できれば中型か小型犬で、留守番が得意な犬種って何かないのかなって。 今のチワワは家族同然なので手放すなんて考えてないんですが、将来的に2匹目を迎える時の参考にしたいなと思って。留守番に強い子がいれば、うちの子も寂しくないかなって。 あと、留守番中の過ごし方も気になります。おもちゃを置いといても、あんまり遊んでる形跡がないんですよね。帰ってくると、おもちゃが全く動いてない...。他の犬種だと、一人でも上手におもちゃで遊んだりするんでしょうか? ペットカメラで様子を見てると、ほとんど寝てるか、玄関の方をじっと見てるかって感じで。これって普通なんですかね?もっと活発に過ごせる犬種とかいるのかな? 経験のある方、どんな犬種が留守番に向いてるか、アドバイスいただけたら嬉しいです。あと、留守番中の過ごし方とか、お留守番トレーニングのコツとかも知りたいです。 できれば、マンションで飼えるサイズで、留守番得意な子がいいなぁ...。将来的な参考にさせていただきたいので、みなさんの体験談とか教えていただけると嬉しいです。
未解決
本文を簡易表示
みなさん、こんにちは。ミニチュアダックスを飼っている者です 🐕 うちの子が今年で13歳になりました。最近、なんだか元気がないというか、疲れやすくなってきているような気がして心配です。特に寒くなってきてから、ちょっと様子が違うんです 😢 今まではお散歩大好きで、30分くらい歩いても全然平気だったのに、最近は15分くらいで疲れちゃって。それに、食欲にムラが出てきたり、冷たい場所に座るのを避けたりするようになってきました。 年齢的なものもあるとは思うんですが、できれば少しでも元気に過ごしてほしくて。免疫力を高める方法って何かないかなって思っています 🤔 今は普通のドッグフードに、たまにささみを茹でて混ぜたりしているんですが、これって免疫力アップには効果あるんでしょうか?それとも、他にもっといい方法があるのかな? サプリメントとかも気になるんですが、種類が多すぎて何を選んでいいのか分からなくて。皆さんのワンちゃんは何を使ってますか? 💊 それと、運動の量もどのくらいがいいのか迷っています。疲れてるのに無理させちゃいけないと思うんですが、かといって運動不足も良くないですよね。今は朝晩15分ずつくらいのお散歩にしているんですが、これって少なすぎますかね? 🚶♀️ 実は最近、友達のワンちゃんが具合悪くなって、免疫力が落ちてたのが原因だったって聞いて、すごく気になってるんです。うちの子にも同じことが起きないように、できることは全部やってあげたいんです。 お留守番も増えてきちゃってて、それもストレスになってないかなって心配で。でも、仕事は休めないし...。せめて帰ってきた時は、たくさん甘えさせてあげてるんですけどね 🏠 老犬の免疫力アップに効果があった方法とか、生活の工夫とか、経験者の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。毎日元気に過ごしてほしいので、どんなアドバイスでもありがたいです 🙏
未解決
本文を簡易表示
シベリアンハスキーを飼うことを真剣に考えています 🐕 ハスキーの可愛さにすっかり魅了されてしまって、もう毎日ハスキーの動画を見ては「うちに来てくれないかなぁ」って妄想してるんですが、一番気になるのが日本の暑さのこと。特に夏場の暮らしが心配で...。 😅 シベリアンハスキーって寒い地域の犬種ですよね。あの分厚い毛並みで日本の夏を乗り切れるのかすごく不安です。マンション住まいなので、エアコンはガンガンかけられますが、お散歩の時はどうしても暑い外に出なきゃいけませんよね 🌞 実際にハスキーを飼ってる方って、夏場どんな工夫をされてるんですか?朝と夜だけの散歩にしてるとか、室温は何度くらいに保ってるとか、具体的なアドバイスが聞きたいです。 それと、毛の手入れも気になります。あの長くて密度の高い毛って、夏場はどうケアするんでしょう?シャンプーの頻度とか、ブラッシングのタイミングとか...。換毛期はすごそうだなぁって想像してます 🧹 近所のドッグランでハスキーちゃんを見かけることもあるんですが、夏場はあまり見かけない気がして。やっぱり暑くて外に出られないのかな?って心配になっちゃって。 クールマットとか保冷剤とか、いろんなグッズも気になります。実際に効果があるものってありますか?氷を入れたおもちゃで遊ばせたりしてる方もいるみたいですけど...。 あと、夏バテしやすい犬種なんでしょうか?食欲落ちちゃったりするのかな?エアコンの効いた室内でも、やっぱり暑そうにしてることありますか? 🤔 本当に大好きな犬種なんですが、日本の気候で幸せに暮らせるのか不安で...。実際に飼ってる方の経験談、特に夏場の過ごし方について、詳しく教えていただけると嬉しいです! 🙏 ちなみに私の住んでる地域、夏は35度超えの日も珍しくないんです。こんな暑い場所でも、ハスキーは元気に過ごせるんでしょうか...? 💦
未解決
本文を簡易表示
こんにちは。シェットランドシープドッグ(4歳♀)を飼っている者です 🐕 最近、引っ越しをしたんですが、その後から愛犬の抜け毛が急に増えた気がして...。換毛期でもないのに、掃除機をかけても抜け毛が追いつかない状態です 😢 実は引っ越し以外にも、私の仕事が在宅からオフィス勤務に変わったり、新しい家族が増えたりと、環境の変化が重なってるんです。うちの子、表情は普段通りなんですが、毛並みがなんだかパサパサしてきて、抜け毛も増えてる気がして心配です。 お留守番も増えたので、それがストレスになってるのかな...?今までは私が家にいたから安心してたのに、環境が変わって不安になってるのかも 🏠 ブラッシングは今まで通り毎日してるんですけど、以前より毛が抜ける量が明らかに増えてます。特に、お腹周りとか脇の下とか、普段あまり抜けない場所からも抜けてきてて。 食欲は変わらないし、散歩も楽しそうにしてるんですけど、寝てる時間が増えた気がします。これってストレスのサインなのかな?それとも、単に季節の変わり目だからとか? シェルティって繊細な子多いって聞くので、余計に心配で...。環境の変化で抜け毛が増えた経験のある方、どんな対策をされましたか? 🤔 おもちゃを増やしたり、留守番用のカメラを付けたりしてみようかとも考えてるんですが、みなさんならどうしますか? ストレス解消法とか、環境の変化に慣れるためのコツとか、経験者の方のアドバイスをいただけたら嬉しいです 🙏
未解決
本文を簡易表示
こんにちは!ミニチュアダックスのスムース(1歳♀)を飼っている32歳です 🐕 実は3ヶ月前に我が家にやってきたばかりなんですが、しつけのことで悩んでます。賢い犬種って聞いてたので簡単かな?って思ってたんですが、これが意外と難しくて... 😅 トイレのしつけは何とかなってきたんですが、「お座り」とか「待て」がなかなか定着しなくて。おやつを見せると一瞬はできるんですけど、すぐに立ち上がっちゃうんです。 それに、すごく頑固な面があって、やりたくないことはもう絶対にやらない!って感じで。私が「おいで~」って呼んでも、ソファーで寝てる時は完全スルーです 😪 賢いはずなのに、なんでだろ?って思って。もしかして私のしつけ方が間違ってるのかな?って不安になってきちゃって。 特に困ってるのが引っ張り癖なんです。散歩の時にもう猛ダッシュで前に行こうとして。小型犬だから大丈夫かな?って思ってたんですけど、結構な力で引っ張るんですよね 🚶♀️ あと、来客時の吠え方がすごくて。これも困ってます。チャイムが鳴った瞬間から大興奮で、なかなか落ち着いてくれなくて...。 ミニチュアダックスを飼ってる方、しつけってどんな感じでされてますか?コツとかあったら教えてください!特に、この子の賢さを上手く引き出す方法があれば知りたいです 🙏 やっぱり根気よく続けるしかないのかな?それとも、もっと効果的な方法があるのかな?まだまだ若いので、これからが勝負だと思ってるんですが...。 毎日可愛くて仕方ないんですけど、もうちょっとお利口さんになってほしいなぁ...。経験者の方、アドバイスください! 💕
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。