コメント新着順
/ 人気順 / 未解決のみ未解決
本文を簡易表示
フレンチブルドッグ歴3年になります。最近、散歩中や庭で遊んでる時に、うちの子がよくおしりを地面に擦りつけるような行動をするんですよね。見てて結構切なくなってきたので、相談させていただきます。 最初は偶然かなって思ってたんですけど、この2週間くらいで頻度が増えてきてて。散歩中に急に立ち止まって、おしりを地面に付けて前足で体を引きずるような感じで。芝生とかアスファルトとか、場所は選ばないみたいです。 家の中でも同じことをするんですよね。特にカーペットの上でよくやります。でも、痒がってる感じなのか、それとも何か気持ちいいからやってるのか、よく分からなくて。 グルーミングサロンには月1で通ってるし、お尻周りも特に念入りにブラッシングしてもらってるんですけど。それでもこの行動が続くってことは、もしかして何か別の原因があるのかな?って。 食事は特に変えてないんですけど、たまにおやつをあげすぎちゃうことはあります。これが関係してるのかな?それとも、運動不足?最近は仕事が忙しくて、散歩の時間が少し短くなってるんですよね。 同じフレブル飼いの友達に聞いたら「うちの子もたまにやるよ」って言われたんですけど、これって本当に普通のことなんでしょうか?それとも、何か対処した方がいい症状なんでしょうか? 実は家族からも「最近おしり気にしてない?」って言われてて。確かに、普段より頻繁におしりの方を振り返って気にしてる感じはします。でも外見上は特に変わったところは見当たらないんですよね。 フレブルって、こういう行動する子多いんですかね?それとも、うちの子が特殊?他のフレブル飼いの方で、同じような経験された方いらっしゃいますか? もし同じような症状があって、何か効果的な対処法を見つけた方がいらっしゃったら、アドバイスいただけると助かります。 毎日の散歩で、ご近所の方の目も気になるし、なにより愛犬が不快な思いをしてないか心配なので、経験者の方のご意見をお待ちしています。
未解決
本文を簡易表示
はじめまして。来月、ポメプーの子を迎える予定の者です。初めて犬を飼うので、しつけのことがすごく気になってます。ポメプーを選んだのは、見た目の可愛さはもちろんなんですが、賢い犬種って聞いたので。 でも、実際どうなんでしょう?プードルとポメラニアンのミックス犬だから、両方の性格を持ってるって聞いたんですけど。賢いけど、時々強情になったりするのかな?それとも、素直な性格なのかな? 特に気になるのがトイレのしつけです。マンション暮らしなので、できるだけ早くトイレを覚えてほしいんです。ポメプーってトイレトレーニング、どのくらいで習得できるものなんでしょうか? お留守番も心配で。平日は仕事があるので、どうしても5-6時間くらいは一人にならざるを得ないんです。寂しがり屋な性格だと聞いたので、分離不安とか起こさないかなって。吠え癖もないといいんですけど。 あと、基本的なコマンド(お座り、待て、伏せ)とかは、どのくらいの期間で覚えてくれるものなんでしょう?飼い主の言うことをちゃんと聞いてくれる犬種なのかな?それとも、マイペースな感じですかね? 実は、友達がゴールデンレトリバーを飼ってるんですけど、すごく賢くてしつけもすんなり入ったって言ってて。でも大型犬だし、私にはポメプーくらいのサイズがちょうどいいかなって。ただ、小型犬だとしつけが難しいとかって聞いたことがあって。 散歩中のリードの引っ張りとかも気になります。小さい体で思いっきり引っ張ったりするのかな?それとも、わりと大人しく歩いてくれる感じなんでしょうか? ポメプーを飼ってる方、しつけの体験談を聞かせてください。例えば、どんなことから始めたとか、どんな方法が効果的だったとか。逆に、これは失敗したっていう経験とかも、参考までに教えていただけると嬉しいです。 社会化トレーニングも気になります。他の犬との相性とか、来客時の態度とか。フレンドリーな性格なのか、それとも警戒心が強いのか。 まだ迎えてないのに色々と心配になってきちゃって...。でも、ちゃんとしつけができる飼い主になりたいので、みなさんの経験談を参考にさせていただきたいです!
未解決
本文を簡易表示
はじめまして。1年半前にミニチュアダックスを飼い始めました。 初めての生理を迎えた我が子の様子に戸惑っていて、先輩飼い主さんたちの経験を聞きたくて投稿させていただきます。 生理が始まって3日目なんですが、いつもモリモリ食べる子が、今日の朝ごはんをあまり食べる気がない様子で...。普段はフードを出した瞬間に走ってくるのに、今朝は様子見してから少しずつ食べる感じで。 お腹も痛いのかなって思って心配なんですが、でも夕方になったら突然バクバク食べ始めたりして。ホルモンバランスの関係で、こういう食欲の波って普通にあるものなんでしょうか? それと、生理中って特別なフードに変えた方がいいんですかね?今まで通りの普通のドッグフードでいいのか、それとも栄養を考えて何か追加した方がいいのか。 あと、食欲ムラがある時って、どんな風に対応してますか?今はいつもの時間に普通にフードを出して、食べたい時に食べてもらう感じにしてるんですけど、これって正解なのかな? 実は食欲の変化以外にも、ちょっと元気がない感じがするんです。散歩も行きたがらないし、お昼寝の時間が増えた気がして。これも生理中は普通なのかな?って。 生理中って、どのくらいの期間こんな感じが続くものなんでしょうか?毎回同じような感じになるのかな?それとも、回数を重ねるごとに体が慣れてくるものなのかな? ミニチュアダックスの飼い主さんで、同じような経験がある方いらっしゃいませんか?どんな対応をされたのか、アドバイスをいただけると嬉しいです。 特に気をつけることとか、この時期は避けた方がいい食べ物とか、そういうのがあれば教えていただきたいです。まだ若くて経験不足な飼い主なので、先輩方の経験談が参考になります。 生理中の子との過ごし方について、みなさんの体験談を聞かせてください!
未解決
本文を簡易表示
みなさん、こんにちは!最近、犬を飼いたいなって思い始めたんですが、できるだけ長く一緒にいたいなって思って...。 実は私、小さい頃に飼っていた犬との別れがすごく辛くて、その時の経験があるから、なるべく長生きする犬種を選びたいんです。もちろん、犬種だけで寿命が決まるわけじゃないってことは分かってるんですけど、でも、やっぱり気になっちゃって。 今、一人暮らしで、実家を出て3年目なんですが、そろそろ生活にも慣れてきたので、犬を飼いたいなって考えてます。でも、私まだ26歳だし、これから長い付き合いになると思うので、慎重に犬種を選びたいんです。 部屋は広めのワンルームで、犬の飼育可能なところに住んでるので、大きさはそんなに気にしなくていいと思います。運動も大好きなので、散歩は毎日たっぷりできます! ネットで調べると、小型犬の方が長生きする傾向にあるって書いてあったんですけど、大型犬でも長生きする犬種っているんですかね?あと、雑種の方が長生きするって聞いたことがあるんですが、それって本当なんでしょうか? 食事とか環境とか、いろんな要因があると思うんですけど、やっぱり遺伝的な部分って大きいのかな?それに、長生きする犬種って、何か特別なケアが必要だったりするんでしょうか? あと、これは余計な心配かもしれないんですけど、長生きする犬種って、高齢になってからの介護とかも大変なんでしょうか?もちろん、最後まで責任持って育てるつもりですけど、そのあたりの心構えも知っておきたいなって。 私の仕事は平日9-6なんですけど、在宅勤務の日も多いので、犬の世話には時間を使えると思います。でも、あまりにもケアが難しすぎる犬種だと、初めて飼う身としては不安です。 みなさんの飼ってる犬種の寿命とか、健康を保つためにしてることとか、実際の経験談を聞かせてもらえたら嬉しいです。長生きしている犬を飼ってる方、どんな工夫をされているのか、ぜひ教えてください! あと、初心者でも飼いやすくて、なおかつ長生きする犬種とかあったら、それも教えていただけると助かります。よろしくお願いします!
未解決
本文を簡易表示
パピヨンを飼い始めて半年になる者です。最近、ふと気になることがあって投稿させてもらいます。 僕、在宅ワークなんですけど、仕事の合間に朝昼晩と散歩に行ってるんです。朝は30分くらい、昼は1時間近く、夜もだいたい45分くらい。わんこも喜んでくれてるし、運動不足解消にもなるしいいかなって思ってたんですけど。 この前、近所の公園で他の飼い主さんと話してたら、「散歩って多すぎても良くないんじゃない?」って言われちゃって。確かに、うちのパピヨンってたまに帰りたがらないときもあるし、疲れてるのかな?って思うことも。 でも、家の中だとすごくテンション高くて、おもちゃ持ってきたり遊んでほしがったりするんですよね。散歩から帰ってきても30分くらいしたら元気になっちゃうし。これって運動不足なのか、それとも適度な運動量なのか分からなくて。 あと、季節によっても違うのかな?って思ってて。今は春で過ごしやすいけど、夏場とか冬場とかって同じように散歩していいものなんでしょうか。暑い日とか寒い日は短めにした方がいいのかな? それに、最近気づいたんですけど、散歩のあとしばらくすると水をガブガブ飲むんです。これってやっぱり運動のしすぎ?普通なのかな?って心配になってきちゃって。 実は散歩中の様子も気になってて。途中で座り込んじゃうときとかあるんですよ。最初は「まだ遊びたいのかな?」って思ってたんですけど、もしかして疲れてるのかも?って考えると、ちょっと不安になってきちゃって。 みなさんって散歩どのくらいの頻度でしてますか?一日何回くらいがベストなんでしょうか?一回の散歩の時間とかも気になります。 それから、散歩以外の運動って必要なんですかね?家の中で遊ぶのとか、ドッグランに行くとか。うちのパピヨンはボール投げとか大好きなんですけど、これも運動量としてカウントした方がいいのかな? 散歩好きな飼い主さんたちの意見を聞かせてもらえると嬉しいです。特に、同じパピヨンを飼ってる方がいたら、どんな感じで散歩してるのか教えてください!
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。