【わんこライフの助け合い拡散プラットフォーム】

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

相談一覧

相談新着順 / コメント新着順 / 人気順 /

未解決のみ


  • 未解決

    コメント
    2

    ボストンテリアの体格について相談です(同じ犬種なのに小柄)

    本文を簡易表示

    みなさん、こんにちは。2歳になるボストンテリアを飼っている者です。 うちの子の体格についてずっと気になっていることがあって、同じボストンテリアを飼っている方々のご意見をお聞きしたいと思い、投稿させていただきました。 実は、うちの子が他のボストンテリアと比べてかなり小柄なんです。近所のドッグランでたまに会う同じ犬種の子たちと比べると、明らかに体格が小さいんですよね。 食欲は普通にあって、ドッグフードもしっかり食べてくれています。活発で元気いっぱいなんですけど、体重が増えないというか…。生後6ヶ月くらいからずっと、標準体重より2キロほど少ない状態が続いています。 散歩に行くと、よく「まだ子犬さんですか?」って聞かれるんです。でも、もう2歳なんですよね…。同じボストンテリアを飼っている友達の子と並ぶと、まるで親子みたいな体格差があって。 体は小さいんですが、顔の特徴とか、耳の形とか、尻尾の長さとか、ボストンテリアの特徴はちゃんと備えているんです。ただ、全体的にコンパクトというか、ミニチュアサイズみたいな感じで。 最近、ペットショップで見かけるボストンテリアの子たちも、うちの子より大きいものばかりで…。もしかして、うちの子って発育不良なのかな?って不安になってきちゃって。 確かに、父方の犬が少し小柄だったって聞いてはいるんですけど、それにしても小さすぎるような…。遺伝的な個体差なのか、それとも何か健康上の問題があるのか、気になってしまって。 普段の生活を見ていると、食欲も運動量も普通で、お散歩だって30分くらいは元気に走り回れるんです。おもちゃで遊ぶのも大好きだし、お腹の調子も良好。でも、やっぱり体格のことが気になって…。 同じような経験をされた方っていらっしゃいますか?体格が小さいままでも、健康に問題なく過ごせているボストンテリアの子っているのでしょうか? それと、成長期に何か特別なケアをされた方がいらっしゃれば、アドバイスをいただけると嬉しいです。今からでも、栄養面で気をつけられることがあれば試してみたいと思っています。 愛犬の健康のことを考えると、やっぱり気になってしまって…。みなさんのご意見やご経験をお聞かせいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/03 17:23更新

  • 未解決

    コメント
    2

    お留守番中のテレビって効果あるのでしょうか?

    本文を簡易表示

    こんにちは!お留守番対策について気になることがあって投稿させていただきます。 平日は仕事で家を空けることが多くて、うちの子のお留守番が心配なんです。友達から「テレビをつけっぱなしにしておくと良いよ!」って言われたんですけど、実際どうなんでしょう? 今は音楽を流したり、ラジオをつけたりしてるんですが、正直効果があるのかわからなくて…。テレビだと画像もあるから、より効果的なのかな?って思ったり。でも、ずっとテレビの音を聞かされるのってストレスにならないのかな?って心配で。 それに、どんな番組がいいのかも迷います。動物番組とかだと興奮しちゃったりしないのかな?バラエティ番組の大きな声とか、急な音とかも心配で…。あと、音量はどのくらいが適切なんでしょう? 実は先週、試しに朝の情報番組をつけっぱなしにして出勤してみたんです。帰ってきた時は普段より元気がなさそうな感じがして…。疲れちゃったのかな?それとも、ただの気のせい? お留守番カメラで様子を見てると、最初の1時間くらいはテレビの方をちらちら見てるんですけど、その後は全然興味を示さなくて。これって効果ないってことなのかな? テレビをつけっぱなしにしてる方って、電気代とか気にならないんですかね?あと、テレビの寿命も気になります…。でも、うちの子が寂しくないなら、それは安い投資かもしれないですよね。 ちなみに、犬種によって反応って違うんでしょうか?うちの子、普段からテレビにはあんまり興味示さないタイプなんですけど、お留守番の時は違うのかな? あと、テレビ以外にも、YouTubeで犬用の動画を流したり、専用のペット用チャンネルを契約したりしている方いらっしゃいますか?効果の違いとかあるのかな? それと、テレビをつける時間帯とか、つけっぱなしにする時間の長さとかって、何か目安はあるんでしょうか?8時間くらいつけっぱなしって、やっぱり長すぎですかね…? お留守番中の過ごし方って本当に悩みどころで…。テレビの効果について、実際に試されている方の体験談を聞かせていただけると嬉しいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/03 19:53更新

  • 未解決

    コメント
    1

    犬用ハーブサプリメントの効果と安全性について教えてください

    本文を簡易表示

    こんにちは!4歳のパピヨンと暮らしてます。最近、愛犬用のハーブサプリメントが気になっていて、みなさんの体験談を聞きたくて投稿しました。 実は、うちの子、ここ最近ちょっと疲れ気味というか、元気がないような気がして…。お友達から「うちの子はハーブサプリ始めてから調子いいよ!」って勧められたんですけど、正直不安で踏み切れてません。 SNSとかでも、犬用ハーブサプリのレビューをよく見かけるんですが、効果があったって書いてる人もいれば、全然変わらなかったって人もいて。そもそも、犬ってハーブの効果を感じ取れるものなんでしょうか…? それに一番心配なのが副作用のこと。人間用のサプリメントでも合う合わないがあるじゃないですか。犬の場合はもっと慎重になった方がいいのかな?って。うちの子、ちょっとアレルギー体質なところもあって、余計に心配で…。 今、カモミールとかラベンダーが入ってるサプリを検討してるんですけど、これって長期的に与えても大丈夫なんですかね?あと、普段のごはんと一緒に与えても問題ないのかとか、量の調節とか、いろいろ気になって。 それと、効果が出るまでにどのくらい時間がかかるものなんでしょう?1週間くらいで変化が見られるものなのか、もっと長期的に続けないといけないのか。効果がないようだったらすぐやめた方がいいのかな? 実は先月、お試しで1週間分だけ買ってみたんです。でも、これって効果判断するには短すぎますよね…?かといって、高いし、いきなり大量買いもできないし。みなさんは最初どうやって始めました? あと、季節によって与える量を調節した方がいいとか、そういうのってあるんですかね?それと、年齢的なことも気になります。若い子用と年配の子用で選び方って違うんでしょうか? 実際に愛犬にハーブサプリを与えている方、どんな変化がありましたか?良かった点も悪かった点も、率直な感想を聞かせていただけると嬉しいです。特に、始めた理由とか、選び方のポイントとか、続けるコツとか…。 ちなみに、うちの子は普段からドッグフードにサプリメントを混ぜて食べさせてるんですけど、ハーブサプリも一緒に与えても大丈夫なのかな?それとも、どちらかに絞った方がいいのかな? 愛犬のことを考えると慎重になってしまって…。経験者の方々のアドバイスをいただけると嬉しいです!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/03 17:50更新

  • 未解決

    コメント
    2

    ビーグルの留守番中の破壊行為について相談です

    本文を簡易表示

    こんにちは。30代会社員です。2年半前からビーグル(メス・3歳)を飼っているのですが、最近頭を悩ませている問題があって投稿させていただきました。 うちの子が留守番中にリビングのソファーを噛み荒らすようになってしまいました。元々、ビーグルは活発な犬種だと聞いていましたが、ここまでとは思いませんでした。一ヶ月くらい前から少しずつ始まって、最初はソファーの角を軽く噛む程度だったんですが、先週なんて仕事から帰ってきたら、ソファーの背もたれの部分が見事に裂かれていて、中の詰め物が散乱してる状態でした。 家にいる時は、本当に懐っこくて可愛い子なんです。散歩も朝晩しっかりしてますし、特に朝は1時間くらいかけて、しっかり運動させてから出勤するようにしています。休日は近所のドッグランで思いっきり走らせてますし、家の中でも一緒に遊ぶ時間を作るようにしています。おもちゃも山ほどあるし、留守番用の知育玩具やガムなんかも用意してるんですけどね。 ただ、確かに最近は仕事が立て込んでて、平日は朝と夜の散歩以外はほとんど家を空けている状態です。大体9時間くらいは留守にしてますね。出かける時の様子を見てると、私が靴を履き始めた瞬間からソワソワし始めて、玄関まで付いてきては不安そうな目で見てくるんです。これって完全に分離不安なのかなって思ってます。 でも、帰宅すると尻尾をブンブン振って出迎えてくれるし、食欲も普通にあるんですよ。吠え声の苦情も来たことないし。ただ、このソファーの破壊だけが深刻で...。新品で20万したソファーなので、正直かなりショックです。 ケージに入れることも検討したんですが、今まで自由に過ごせてたのに急に閉じ込めるのも可哀想な気がして。かといって、このままソファーを噛まれ続けるのも困ります。買い替えても、また同じことになりそうで怖いですし。 他の飼い主さんで、似たような経験された方いませんか?特に、ビーグルって元々活発で狩猟犬なので、留守番が苦手な子が多いって聞きますが、どんな対策をされているのでしょうか? 仕事を減らすのは現実的に難しいので、何か良い解決策があれば教えていただきたいです。ペットシッターさんを頼むのも検討してますが、毎日となるとかなりの出費になりそうで...。 もちろん、怒ったりは全くしてません。帰宅時にソファーがボロボロになってるのを見つけても、普通に接するようにしています。だって、何時間も前のことを今更叱っても理解できないですよね。 できれば具体的な対策や、実際に効果があった方法など、体験談を交えて教えていただけると参考になります。よろしくお願いします。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/03 20:14更新

  • 未解決

    コメント
    1

    ビション・フリーゼのトリミング代ってやっぱりキツイ?

    本文を簡易表示

    みなさん、こんにちは。都内で一人暮らしの32歳です。今、ビション・フリーゼを飼おうか本気で悩んでるんですけど、トリミング代のことでちょっと心配になってきました。 ビションって毛がモコモコで、プロのトリミングが必須って聞いて。 今の給料的には余裕があるっちゃあるんですけど、毎月のトリミング代がバカにならないって友達が言ってて。正直、外食とか趣味にも使いたいお金あるんで、トリミング代で家計が圧迫されるのは避けたいなーって。 あと、トリミングって月1でいいのかな?それとも2ヶ月に1回でも大丈夫?たまに街で見かけるビションちゃん、みんなフワフワできれいにしてるから、相当お金かけてそうだなーって思っちゃって。 自分でトリミングするのも考えたんですけど、YouTubeとか見てても難しそうだし、下手に失敗したら可哀想だし。プロにお願いするしかないのかなって。 ビション飼ってる方いたら、実際どれくらいトリミングにお金かかってるか教えてもらえませんか?あと、どのくらいの頻度で行ってます?近所のトリミングサロン、1回2万円くらいって書いてあったんですけど、これって普通なんですかね? 可愛いし性格も良さそうだから飼いたいんですけど、トリミング代のことを考えるとちょっと二の足を踏んでます。みなさんの体験談とかアドバイスとか聞かせてもらえると嬉しいです!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/03 22:14更新

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。