【投稿掲載数】 7310件 2025-11-11 19:31時点
【投稿掲載数】 7310件 2025-11-11 19:31時点
『みんなの相談ノート』は、犬生活を過ごす上での相談・質問(Q&A)をすることができるコーナーです。
犬のQ&Aサイトでは、国内トップクラスのサイトの一つです。
◆ 『みんなの相談ノート』掲載総件数は7,000件以上。国内最大級サイトの一つです。
◆ 相談投稿の全件がドッグトレーナー監修です。
◆ 獣医師、動物看護師、ドッグトレーナー、ペット栄養管理士、ブリーダー、などなど。犬の専門家たちの回答も多数。
◆ 回答充実度は国内トップクラスです。
◆ SNS連動。当サイトが誇る業界No.1クラスの拡散力をここでも発揮しています。
◆ AIによるサポートにて、コンテンツとしての高い品質も維持しています。
コメント新着順
/ 人気順 / 未解決のみ未解決
本文を簡易表示
最近すっごく困ってることがあって投稿しちゃいます...😭 実は、うちの子がどんぐりを見つけると、もう夢中で食べようとするんです!🌰 公園の散歩でも、近所の道でも、どんぐりを見つけた瞬間、すっ飛んでいって「パクッ」...💦 今の季節、どんぐりがたくさん落ちてるから、散歩のたびに取り押さえ合戦になってます😅 「お手!」とか「待て!」とか、いつもは効くコマンドも、どんぐりの前では全然効かなくて...。 最初は可愛いなーって思ってたんですけど、この前なんて30分の散歩で3個も食べちゃって...!しかも、見つけるのめっちゃ上手なんです。私が気づく前にパクッてしちゃうから、取り上げるのも一苦労で...😱 友達に話したら「うちの犬も大好きだよ~」って言われたんですけど、みなさんのワンちゃんもどんぐり好きですか?🤔 気になるのが、どんぐり食べても大丈夫なのかってこと...。今のところお腹を壊した様子はないんですけど、食べちゃダメなものだったら困るし...。でも、どうやって食べるのを止めさせればいいんでしょう?😢 散歩コースを変えるのも考えたんですけど、この季節どこ行ってもどんぐりだらけ...。マズルとかつけた方がいいのかな?でも、それも可哀想な気がして...。🤔 あと、もしかして何か足りない栄養素でもあるのかな?って心配になってきちゃって。普段はちゃんとドッグフード食べてるんですけどね...。 他の飼い主さんは、どんな対策してますか?散歩中の「どんぐりハンター」への対処法があったら教えてください!🙏✨ このまま放っておくのも心配なので、みなさんの体験談やアドバイスをいただけると嬉しいです!🐕
終了済み
本文を簡易表示
トイプードルを飼ってる35歳主婦です。最近、友達がシーズーを飼い始めたんですが、「飼いやすい犬種」って言われてるみたいで、ちょっと気になって投稿してみました🐕 私の周りでも「シーズーは初心者向き」って言う人多いんですよね。でも、なんでそう言われてるのかな?って思って。実際飼ってる方とか詳しい方に聞いてみたいです! うちのトイプーは可愛いんですけど、やっぱり賢すぎて時々困っちゃうことあるんです😅 例えば、お留守番の時に色々考えて悪さしちゃったり...。シーズーってそういう面ではどうなんでしょう? あと、シーズーって見た目もすごく可愛いですよね~。あの丸い目とふわふわな毛並み...でも、毛のお手入れとかって大変じゃないのかな?トイプーの毛のケアでも結構苦労してるので、その辺りも気になります🤔 性格的な特徴とか、お散歩の量とか、しつけのしやすさとか、実際に飼ってる方の生の声が聞きたいです!「こんなところが楽」とか「意外とここが大変」とか...。 将来的に2匹目を考えた時の参考にしたいので、みなさんの経験談を教えていただけると嬉しいです✨
終了済み
本文を簡易表示
マルチーズを飼い始めて2年になるんですが、最近すごく気になることがあって質問させてください。うちの子、真っ白な毛並みなんですけど、目の周りの毛だけが茶色くなってきちゃってるんです。 毎日顔を拭いてるんですけど、なかなか改善しなくて。特に目やにが出る日の翌日は、より茶色くなってる感じがします。正直、見た目的にもちょっと気になるんですよね。 友達のマルチーズも同じような感じみたいで。白い犬種を飼ってる人って、みんな同じような悩みを抱えてるのかなって思います。ティッシュで拭いたり、ウェットティッシュを使ったりしてるんですけど、なかなか白くならないんです。 あと、季節によって違いがあるような気もしてて。花粉の時期とか、目やにが多くなる時期は特に茶色くなりやすい感じ。涙の量も増えてる気がするんですよね。 面白いのが、トリミングに行くと一旦は白くなるんですけど、数日後にはまた茶色くなり始めちゃうんです。これって、私のケアの仕方が悪いのかな?って不安になることもあります。 ペット用ウェットティッシュとか、専用の目やにとりとか、色々試してみたんですけど、根本的な解決にはならなくて。よく見ると、毛が茶色く染まってるというか、色素が付着してるような感じなんです。 最近は白い服に付いた涙やよだれのシミみたいな感じなのかなって思い始めてて。でも、なんでこんなに茶色くなっちゃうんだろう?って不思議に思うんです。 他の白い犬種を飼ってる方も同じような経験があるのかな?それとも、これは何か体調の変化のサインだったりするのかな?って心配になることもあります。 毎日ブラッシングもしてるし、できる限りのケアはしてるつもりなんですけど。この茶色くなる現象って、どうしてなのかなって。もし原因が分かれば、少しでも予防できるんじゃないかなって思うんです。
終了済み
本文を簡易表示
最近歴史系のドキュメンタリー見てて、アヌビス神が気になり始めた感じです。 アヌビス神ってエジプト神話の中でも超有名じゃないですか?死者の守護神で、あの特徴的な黒い犬(ジャッカル?)の頭を持ってるやつです。壁画とか彫刻でめっちゃ見かけるんですけど、あれって実際どんな犬がモデルになってたんだろう?って気になって。 壁画見てると、すごく特徴的な耳の形してるんですよね。立ち耳で、先がとがってて。現代の犬種で言うと、ジャーマンシェパードっぽい感じもするんですけど、さすがに古代エジプトにシェパードはいないはずで。 それに、アヌビス神の犬って体型がすごくスリムじゃないですか?今のドーベルマンみたいなシルエットというか。でも、もちろんドーベルマンも違うわけで。エジプトの壁画に描かれてる犬たちを見てると、かなり引き締まった感じの体型が特徴的です。 エジプトの気候考えると、暑さに強くて、スマートな体型の犬種だったんだろうなーって思うんですけど。当時のエジプトにいた犬種って、今も存在してるんですかね?それとも、既に絶滅しちゃったんでしょうか。 あと、アヌビス神の黒い色にも意味があるんですかね?実際の犬も黒かったのか、それとも神様だから特別な色になったのか。古代エジプトの人たちが実際に飼ってた犬の色とかも気になります。 古代エジプトの遺跡から出土した犬のミイラとかもあるみたいですけど、そういうのから犬種特定できたりするんですかね?DNAとか残ってるのかな? エジプト考古学に詳しい人とか、犬種の歴史に詳しい人いたら、アヌビス神の犬のルーツについて教えてほしいです!今の犬種で一番近いのはどれなのかとか、当時のエジプトではどんな風に飼われてたのかとか。 歴史の謎解きみたいで、めっちゃ興味あるんですよね。みなさんの知識を分けてください!
未解決
本文を簡易表示
ジャックラッセルを飼ってる24歳の男です。最近、電車で盲導犬を見かけることが増えてきたんですが、ふと疑問に思ったんですよね。耳の不自由な方のための「聴導犬」っているんでしょうか?🤔 盲導犬については結構知られてると思うんですけど、聴導犬についてはあまり見たことないなって。もしかして存在自体を知らないだけかもしれないですが...。 例えば、玄関のチャイムが鳴ったとか、火災報知器が鳴ったとか、そういう音を犬が教えてくれるのかな?って考えてたんです。うちの柴犬とかめっちゃ耳いいんで、ちょっとした物音にも反応するんですよね。だから、そういう能力を活かせば、耳の不自由な方のサポートもできるんじゃないかなって。 あと、もし聴導犬がいるとしたら、どんな犬種が向いてるんですかね?性格的に賢くて、人懐っこくて、でも集中力があるみたいな...。訓練とかも気になります。盲導犬みたいな専門の施設があるのかな? 実際に聴導犬と関わったことがある方とか、詳しい方がいらっしゃったら、教えていただけると嬉しいです!普段どんな感じでコミュニケーションを取ってるのか、どんなお仕事をしてるのか、すごく興味があります。 なんか急に思いついて投稿しちゃいましたが、みなさんの意見聞かせてください!
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。