コメント新着順
/ 人気順 / 未解決のみ未解決
本文を簡易表示
こんにちは!🐾 チワワ(メス1歳)を飼ってる者です!最近、パンティングってよく聞くんですけど、これって一体何なんでしょう?🤔 うちの子、お散歩から帰ってきた時とか、興奮した時とかに、すごく早い呼吸というか、ハァハァって感じの息遣いをするんです。これってパンティングっていうやつなのかな? 友達のワンちゃんも同じような感じなんですけど、暑い時期じゃなくても結構やってて。普通のことなのかな?それとも何か良くないサインだったりするのかな?って気になっちゃって。。。😅 パンティングについて詳しい方、教えていただけると嬉しいです!💕
未解決
本文を簡易表示
みなさんこんにちは!🐾 トイプードル(メス1歳半)を飼ってる者です。最近、うちの子の甘え方が激しすぎて困ってます。これってもしかして、何かストレスがあるのかな?って心配になってきて。。。 具体的には、私が家にいる時はずーっとくっついてきて離れないんです。トイレに行くときも付いてくるし、キッチンに立ってる時も足元でスリスリ。。。家事するのも大変なくらい😅 それに、私が座ると必ず膝の上に乗ってくるんですよね。最初は可愛いなって思ってたんですけど、最近はパソコン作業中も強引に割り込んできたり。仕事に集中したい時でも、目の前でおねだりポーズしてきて、無視すると小さい声で鳴いちゃったり。。。💦 お散歩は朝晩しっかり行ってるし、おもちゃで遊ぶ時間も作ってるんですけど、それでも全然足りないみたい。。。私が在宅ワークなせいか、ずっと一緒にいるから余計に甘えん坊になっちゃったのかな? 実は最近、仕事が忙しくなってきて、前より構ってあげる時間が減ってるんです。それを感じ取って不安になってるのかな?でも、こんなに甘えられちゃうと、正直仕事にも支障が出てきて。。。😢 寝るときもベッドで一緒じゃないと落ち着かないみたいで。ケージで寝かせようとすると、すっごく悲しそうな顔するんです。でも、これって普通なのかな?甘やかしすぎちゃってるのかな? 同居してる家族には全然こんな感じじゃなくて、私にだけべったりなんです。私がいない時は普通に過ごしてるみたいなんですけど、私が帰ってくるとテンション爆上がり!嬉しいような申し訳ないような。。。 他のトイプー飼いさんとかも、同じような経験ありますか?これって年齢的なものなのかな?それとも、本当に何かストレスがあるのかな?もし似たような経験のある方がいたら、どう対処されたのか教えていただけると嬉しいです!🙏✨ このまま甘やかし続けちゃっていいものなのか、それとも少しずつ距離感を作っていった方がいいのか。。。愛情表現として可愛いなって思う反面、このままじゃマズいのかな?って不安になってきちゃって。 みなさんの意見を聞かせてください!
未解決
本文を簡易表示
はじめまして!来月から一人暮らしを始める予定です。ずっと犬を飼うことが夢だったので、この機会に念願の犬との生活をスタートさせたいと思っています。今まで犬との暮らし経験がないので、みなさんの意見を参考にさせていただけたらと思います。 実は、昨日ペットショップに下見に行ってみたんですが、可愛い子たちを見ているうちに気持ちが先走ってしまって、今すぐにでも連れて帰りたい気持ちでいっぱいになってしまいました。でも、やっぱり準備不足のまま飼い始めるのは無責任かなと思い、立ち止まって考えることにしました。 今、考えているのは必要な物の準備についてです。とりあえずフードとか水入れとか基本的なものは必要だと分かるんですが、それ以外にも色々必要なものがありそうで。お散歩グッズとか、トイレ用品とか…でも具体的に何をどれくらい用意しておけばいいのか、全然イメージが湧きません。 あと、生活環境の準備についても気になっています。マンションの1Kに住む予定なんですが、クッションフロアの床材なので、傷つきやすそうだなと心配です。部屋の中でも走り回ったりするでしょうし。それに、ベランダにも鉢植えを置きたいと思っていたんですが、それも考え直した方がいいのかな。 それから、お留守番の時のことも考えなきゃいけないですよね。仕事は基本的に在宅なんですが、たまに外出することもあるので。ケージは必須なのかな?でも、狭いケージに閉じ込めるのは可哀想な気もして。あと、留守番中の水分補給とかトイレの問題もどうすればいいのか。 他にも、近所迷惑にならないように防音対策とか、災害時の避難用品とか、考えれば考えるほど準備することが出てきて、頭がぐるぐるしています。みなさんは、犬を迎える前にどんな準備をされましたか?「これは絶対に必要!」とか「あとから買えばいい」とか、経験者の方々のアドバイスをいただけると嬉しいです。 特に、最初に必ず用意しておくべきものと、あとから徐々に揃えていけばいいものの区別がつかなくて。予算的にも、一度に全部揃えるのは厳しいので、優先順位をつけたいと思っています。それに、いきなり高価なものを買っても、うちの子に合わないかもしれないですしね。 あと、これって準備する物というより心構えの話かもしれませんが、ワクチンとか健康管理の費用についても、ある程度の目安を知っておきたいなと思っています。保険にも入った方がいいのかな? 初めての犬との生活、きっと大変なことも多いと思うんですが、しっかり準備して楽しい思い出をたくさん作っていきたいです。みなさんのアドバイス、お待ちしています!
未解決
本文を簡易表示
ゴールデンレトリバーを飼って5年になるんですが、この子、まだまだやんちゃで😅 最近はトレーニングに力を入れようと思ってて。でも、リードの種類が多すぎて困ってます。 今使ってるのは、ペットショップで何も考えずに買った普通の引き紐なんですけど、これじゃトレーニングには向いてないのかなって。長さも調節できないし、引っ張り癖がある時にコントロールしづらいんですよね。 ホームセンターに見に行ったら、革製とか、ナイロン製とか、伸縮タイプとか、色んな種類があって。値段もピンキリだし。高いのが良いってわけでもないんでしょうけど、安物買いの銭失いってこともあるし...。 特に気になってるのが、トレーニングリードって呼ばれてる長いタイプのやつ。でも、これって実際使いこなせるのかな?長すぎて絡まったりしないのかな?公園とか広い場所でしか使えないのかな? それから、ハーネスと合わせるとしたら、どんなタイプのリードがいいんでしょう?今のハーネス、胴輪タイプなんですけど、これだと引っ張った時に肩に負担がかかってないか心配で。 素材についても迷ってます。うちの子、よく噛むクセがあって。ナイロンだと噛み切られそうだし、革は高いし...。強度と使い勝手のバランスってどうなんでしょう? あと、ダブルリードってのも見かけるんですけど、これって本当に必要なのかな?片手で両方持つの難しそうだし、散歩中にゴチャゴチャしそうで。でも、トレーニングには効果的なのかな? 手に優しいグリップとか、反射材が付いてるとか、色んな機能が付いてるものもあるんですけど、これって実際どうなんでしょう?見た目は良さそうだけど、実用性はどうなのか... リードって結構な出費になるので、できれば失敗したくないんです。みなさんのおうちの子のトレーニングには、どんなリードを使ってますか?良かった点、失敗した点、こんな時に便利だった、とか、色々教えていただけると嬉しいです。 特に大型犬飼ってる方の意見が参考になりそう。大きい子って力も強いですからね💦 よろしくお願いします!
未解決
本文を簡易表示
トイプードル飼い始めて2年になるんですが、毎月のトリミング代がなかなかの出費で💦 最近はコロナも落ち着いてきたとはいえ、まだちょっと人混みは避けたいなーって気持ちもあって。それで!思い切って自宅でトリミングに挑戦してみようかなって考えてます。 でも正直言うと、けっこう不安です😅 カットの仕方とか、シャンプーの頻度とか、使う道具とか...わからないことだらけで。プロのトリマーさんがやってるの見てると簡単そうに見えるんですが、実際やろうと思うとどこから手をつけていいのかわからなくて。 今まで自分でやったことといえば、ブラッシングぐらい。それでも毛玉作っちゃったりして慣れるまで時間かかりました😂 カットなんて絶対難しそう...。でも、トリミングサロンの先生に聞いたら、「基本的なことは家でもできるよ」って言われて。 気になるのが、まず道具選び。アマゾンとかで見てると色々あって迷っちゃう。バリカンとかハサミとか、どのくらいの値段のものを買えばいいんでしょう?安いのを買って失敗したくないし、かといって高いの買って使いこなせなかったらもったいないし。 あとシャンプーの手順とか。うちの子、お風呂嫌いで暴れちゃうんですよね。プロの方ってどうやってそんなに上手に洗えるんだろう。家だと洗面所が水浸しになっちゃいそう😅 カットする時の注意点とかも知りたいです。耳の周りとか目の周りとか、デリケートな部分はどうしたらいいんだろう。変な風に切っちゃって、周りから「何それ!?」って言われるのも嫌だし...。 あと、爪切りも怖くて。血管切っちゃったらどうしようとか考えると、なかなか踏み出せなくて。でも、これも慣れれば大丈夫なのかな? 自宅トリミングに挑戦してる方いたら、最初どんな感じだったか教えてほしいです。失敗談とかも参考になりそう。慣れるまでにどのくらい時間かかったとか、コツとか。 道具のおすすめとか、初心者でも失敗しにくいカットの方法とか、シャンプーのコツとか...色々教えてもらえたら嬉しいです。 将来的には自分でできるようになりたいなーって思ってます! 正直、最初は失敗するかもって覚悟はしてます。でも、それも思い出になるかな?って。うちの子との新しいチャレンジ、頑張ってみようと思います!経験者の方、アドバイスお願いします🙏
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。