【投稿掲載数】 7310件 2025-11-03 18:58時点
【投稿掲載数】 7310件 2025-11-03 18:58時点
『みんなの相談ノート』は、犬生活を過ごす上での相談・質問(Q&A)をすることができるコーナーです。
犬のQ&Aサイトでは、国内トップクラスのサイトの一つです。
◆ 『みんなの相談ノート』掲載総件数は7,000件以上。国内最大級サイトの一つです。
◆ 相談投稿の全件がドッグトレーナー監修です。
◆ 獣医師、動物看護師、ドッグトレーナー、ペット栄養管理士、ブリーダー、などなど。犬の専門家たちの回答も多数。
◆ 回答充実度は国内トップクラスです。
◆ SNS連動。当サイトが誇る業界No.1クラスの拡散力をここでも発揮しています。
◆ AIによるサポートにて、コンテンツとしての高い品質も維持しています。
未解決のみ
未解決
本文を簡易表示
はじめまして!チワワ(♂)を飼っています。爪切りのことで相談させてください(>_<) うちの子は1歳8ヶ月なんですけど、爪切りの時になるとものすごく怖がっちゃうんです。抱っこしようとしても逃げ回るし、なんとか捕まえても暴れちゃって...。 今までは実家に連れて行って、犬の扱いに慣れてる父にやってもらってたんですけど、最近一人暮らし始めたので自分でなんとかしないといけなくて。でも全然上手くいかなくて困ってます(´;ω;`) 先週も挑戦したんですけど、爪切りバサミを見せた瞬間にソファの下に隠れちゃって。出てきても怖がって震えちゃうし、可哀想で続けられなくて...。 おやつで釣ろうとしたんですけど、爪切り中は全然食べる気配なし。大好きなチーズも全然効果なくて。それどころか、爪切りバサミを見せただけでストレスみたいで、その日は夜ごはんも食べなかったんです。 普段はすごく甘えん坊で人懐っこい子なんですよ?でも爪切りの時だけは別人(別犬?)みたいに怖がっちゃって。これって子犬の頃に私が下手くそな爪切りしちゃったのがトラウマになってるのかなぁ... YouTubeとかで動画見て勉強してるんですけど、みんな上手すぎて参考にならないというか...。うちの子みたいに怖がる子のハウツー動画も見たんですけど、実践するとなるとどこから始めていいのか分からなくて。 爪も伸びてきちゃってるし、このままだとお散歩の時に引っかかっちゃいそうで心配です。かといって無理やりやるのも可哀想だし...。 みなさんは爪切りどうやってますか?怖がる子をうまく慣らせた方とか、コツを知ってる方がいたら教えてください! ちなみに体重は3kgで、去勢済みです。爪切りバサミは小型犬用の安全タイプを使ってます。あと、普段は膝の上に乗せるのは全然平気な子です。
未解決
本文を簡易表示
こんにちは!ビーグル(♂)を飼っている28歳です!実は最近すごく悩んでることがあって投稿させていただきました...。 うちの子は3歳なんですけど、去年の夏頃から急に体重が増え始めて、今では標準体重より4kgも重くなっちゃいました。お腹がお餅みたいにプニプニしてて、散歩の時もすぐバテちゃうし、このままじゃマズいなって(>_<) 今までフードは食べたい時に食べられるように、お皿にいつも入れておいたんです。でも最近それが良くないって知って、朝晩2回に分けて時間決めて与えるようにしたんですけど、ずーっとおねだりしてきて困ってます。 おやつも今までは多分与えすぎてたと思います...。お散歩から帰ってきた時とか、私がご飯食べてる時とか、可愛い顔して見つめてくるから、つい甘くなっちゃって(´;ω;`) 散歩は朝40分、夜30分くらいしてるんですけど、最近は途中で座り込んじゃったり、帰りたがったり。無理強いもできないし、運動不足解消が難しくて...。 一応低カロリーのフードに変えてみたんですけど、すっごく不満そうな顔するし、夜中に吠えたりして。おまけに今までのフードの倍くらい値段するんですよね。続けていける自信ないです。 実家の母にも相談したんですけど「そんなの好きなもの食べさせてあげなさい」って言われて。でも、このまま太らせちゃうのは愛犬のためにならないですよね...。 それに最近は階段上るのも辛そうだし、遊ぶ時もすぐ疲れちゃって。このままだとどんどん運動しなくなりそうで心配です。 みなさんの愛犬のダイエット成功体験とか、おすすめの方法とかあったら教えてください!食事制限のコツとか、楽しく運動する方法とか...。 現在体重18kg、標準は14kgくらいみたいです。避妊手術はまだしてません。健康診断では特に異常なしでした!
未解決
本文を簡易表示
ミニチュアダックスを飼っている26歳です!実は最近すごく気になることがあって投稿させていただきました(>_<) うちの子は1歳4ヶ月の女の子なんですけど、生後3ヶ月くらいの時からずっと同じドッグフードをあげてます。ペットショップで勧められた総合栄養食で、値段も手頃だし食いつきもいいから続けてるんですけど...。 この前友達の家に遊びに行ったら、その子は毎日フードの味を変えてあげてて。「同じものばっかりだと栄養が偏っちゃうよ!」って言われちゃって。それから気になって気になって...。 うちの子は朝晩2回、時間決めて食事してて、体重も標準的(5.8kg)なんです。便通も良好だし、毛艶も悪くないと思うんですけど...。でも人間だって毎日同じものばっかり食べてたら栄養偏っちゃいますよね? フードの袋には「総合栄養食」って書いてあるし、いつも完食してくれるから今まで疑問にも思わなかったんですけど、これって本当に大丈夫なんでしょうか? 最近ペットショップ行くと色んな種類のフードが並んでて、グレインフリーとか、オーガニックとか、生肉配合とか...。見てるとどんどん不安になってきちゃって(´;ω;`) たまにウェットフードとかおやつはあげてるんですけど、基本的には同じドライフードです。お水はいつでも飲めるようにしてます。あ、あとフードは開封後1ヶ月以内には使い切るようにしてます! 友達の言う通り、フードをローテーションした方がいいのかな?でも急に変えると下痢しちゃったりしないのかな...。かといって高いフードに変えるのも経済的にキツイし...。 みなさんはどんなフードをあげてますか?ローテーションしてる方は、どんな感じで変えてるんですか?それとも同じフードでもちゃんと栄養バランス取れてるんでしょうか? 初めて犬を飼ってるので分からないことだらけで...。アドバイスいただけると嬉しいです! 追記:今のフードの価格は3kgで3000円くらいです。1日の給餌量は朝40g、夜40gって感じです。あと、アレルギーとかはないみたいです!
未解決
本文を簡易表示
こんにちは。30代の会社員です。最近ちょっと気になることがあって投稿してみました。 毎日の通勤途中、住宅街を歩いてると、庭先や玄関で繋がれてる犬にめちゃくちゃ吠えられるんですよね。特に何もしてないのに...。マジで毎回ビビります(汗) 昔から犬にはあんまり縁がなくて、正直苦手なんですが、ここ最近は特に気になってきました。というのも、新しい物件に引っ越そうと思ってて、候補の物件の近所に犬を飼ってる家が何軒かあるんですよ。 散歩してる犬とすれ違う時も、なんか威嚇されることが多いんです。飼い主さんは「すみません!」って謝ってくれるんですけど、なんでいつも吠えられるのかなって。服装とか歩き方がダメなのかな? 特に夜道で吠えられた時はマジでビビります。先日なんて、深夜残業で帰宅中に、突然柴犬に吠えられて、スマホ落としそうになりました(笑) あと不思議なのが、同じ道を歩いてる他の人は全然吠えられてないっぽいんですよね。なんか俺だけ狙われてる感じ?自分の歩き方がなんかダメなのかな?それとも、オーラとかあるんですかね? 友達に話したら「お前、怖がってるの犬に伝わってんじゃね?」って言われたんですけど、そんなもんなんすかね?確かに犬見るとつい警戒しちゃうんですけど... 犬飼ってる方に質問なんですが、見知らぬ人に吠える時って、どういう心理なんでしょうか?こっちも何も悪いことしてないのに、毎回ガウガウ言われるのは正直キツイっす... あと、もし犬に吠えられた時の正しい対処法とかあれば教えてほしいです。立ち止まった方がいいの?それとも普通に歩き続けた方がいいの?目を合わせない方がいいとか聞いたことあるんですけど。 これからも毎日この道を通らないといけないので、できれば犬と平和に共存していきたいんすよね。みなさんのアドバイスお待ちしてます! 追記:コメントで「犬のこと嫌いなの?」って聞かれたんですけど、別に嫌いってわけじゃないです!ただ、急に吠えられるのが苦手なだけで...。むしろ、仲良くなれる方法があれば知りたいくらいです。
未解決
本文を簡易表示
愛犬のことで最近すっごく悩んでることがあって、みなさんの意見を聞きたくて投稿させていただきます…! 実は私、フレンチブルドッグ(オス・4歳)を飼ってるんですが、最近ちょっと困ったことが続いていて(´;ω;`) というのも、私の旦那が「たまにはいいじゃん」って言って、人間のご飯をポロポロとあげちゃうんですよね。で、それを見てた息子(5歳)まで真似するようになっちゃって…。 正直、私もたまーに食べ残しとかあげちゃうことあるんですけど(反省)、最近うちの子がドッグフードを全然食べなくなってきちゃって。食事の時間になると、テーブルの下で人間のご飯をじーっと待ってるんです。 この前なんて、息子がこっそりハンバーグをあげちゃって、夜中に下痢して大変なことに…。でも、それ以来も相変わらずテーブルの下でおねだりしてくるし、可愛い目で見つめてくるし、もう困っちゃって。 でもね、友達の家の犬なんて、人間と全く同じご飯食べてるんですよ!しかも15歳になっても元気いっぱいなんだとか。だから余計に「完全NGにする必要あるのかなぁ…」って悩んじゃって。 うちの場合、つい食べさせちゃうのは、炊いたご飯とか、煮物の具とか(味付け薄めで)、茹でた野菜とか。あとたまーにお肉の端っこ。 でも最近は、お散歩の時もご飯くれる人多くて。マンションのおばあちゃんがいつもおやつくれるし、近所の奥さんも「うちの子と一緒に食べて〜」って。断るのも申し訳ないし、かといって食べさせちゃっていいのかなぁって。 正直言うと、人間の食べ物完全NGって決めても、家族全員で徹底するのってすっごく大変そうで。だって、食事中にあの可愛い顔で見つめられたら、誰だってつい…ね? 実家の犬も人間のご飯普通に食べてたけど、特に問題なかったし。むしろ、ドッグフードばっかりって可哀想な気もしちゃって。 みなさんのおうちではどうしてますか?完全NGにしてる方いたら、どうやって家族で徹底してるのか教えてほしいです!それとも適度に人間のご飯もOKにしてます? あと、もし人間のご飯NGの場合、おねだりがひどい時ってどうやって対処してますか? 初めての投稿で長くなっちゃってすみません…でも、みなさんの体験談聞かせてもらえたら嬉しいです(>_<)
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。